ラッキーなビットコインの値下がり

ビットコインが値下がりしました。

テスラの社長が

ビットコインが高すぎると

ツイートしたのが原因か

ともかく

それぐらいのマイナス要因なら

すぐ上がるでしょと

1ビットコイン500万円で

仕込み完了。

大きく買いません。

5万円ほどを買いました。

預金金利値上がりで

株が下がり

ビットコインも下がるでしょう。

底をまた買います。

私は10年間はほっとくつもりです。

積立

長期保有って

強いですね。

ついでに

息子のジュニアNISA枠で

全世界株式も少し買い増しました。

息子がこれを使うのは

40年後です。

私はこの世にいないけど

きっと、このプレゼントを喜んでくれるはず。

50代資産運用 iDeCoと積立NISA

老後まであと10年以上はありますが

40代に比べると運用時間は短め。

全世界株式が10年で元本割れする確率は5%以下だそうです。

そんな低い確率だったら、やった方がいいと思っています。

tax documents on the table
Photo by Nataliya Vaitkevich on Pexels.com

私は、s &p500に投資中です。

投資は自己責任です。

50代の私は教育や、住居費問題が解決して居るのですが

老後資金と、相続対策がまだまだです。

問題解決のために

1、かかるであろう相続税と、

  自分の小遣い位は残して運用

2、沢山は積立出来ません。老後破産も避けたいので

そして作戦は

1、金融庁推奨の積立NISA

2、年金機構推奨のiDeCo

以上ふたつを、非課税限度額ギリギリまで

積立する事にしました。

3、余剰資金が出来たら、特定口座に積立る。

これらを

頑張ります。

老後資金はまだ50万円積み立てたばかり。

ネットで お家で 確定申告

母の確定申告を

初めて家だけでやりました。

簡単と

テレビで言っていますが

そんなもんではなく

よくわからず、税務署に窓口に

書類持って

アポなしで行ったのですが

相談に乗ってくれました。

注意点がいくつかあったので

あげていくと

1、データ送信失敗しました。

と出ますが

実は

送信完了していた。。。

来なくて良かったらしいです。

ここは、謎です。

2、マイナンバーカード読み込みませんでした。

と出ますが

ナンバー打ち込めば大丈夫でした。

カードリーダーが読み込まなかったので

失敗したと思いました。

3、最後に

この書類を持って

税務署に行きなさい

書いてあるの全部持っていくのかと思っていたら

○が付いているのだけ持っていけばよくて

結局○は無く

担当者
担当者

持ってこなくて良かったんですよ

ネットで送信できてますから

との事でした。

最後に

ネットに出た

「この書類を税務署に送れ」

と言うのが重要だそうで

これに○がついてるかどうかを

気にしたら良いらしいです。

ま、出したばかりだから

これから

間違ってたら、連絡が来るのよね。

来たらまた考えよう。

発達障害の休日 趣味の充実

子供の時から色々させて様子見てました。

この子達、何がヒットするかわかりません。

今の発達障害くんの趣味は

1、バスハイキング

移動支援のヘルパーさんに

美術館やら、スペシャルオリンピックス やら、

行き方、遊び方を学んで

今では何処にでも行けます。

注意点は

お金の支払いが難しいので

支払わなくても良いバスカードと、障害者手帳は絶対持たせるように

もし、お金無くても

手帳が有れば、バス会社もなんとかしてくれます。

2、レゴ

小さい時からやってました。

これで、座標や

説明書の読み方を

覚えたようなもんです。

大きくなってのレゴは

お金がかかるけど

出来上がったのを売る事で

お金は何とかしています。

レゴ (LEGO) クリエイター 本屋さん Bookshop 10270

価格:35,800円
(2021/2/21 09:11時点)
感想(0件)

3、登山

自然と触れ合うと心が落ち着きます。

これは障害者にはとても大切です。

夜もぐっすりです。

これで漫画の本も読むようになりました。

学習障害もあるのに

凄いですね。

山の効果って。

山と食欲と私 13 (バンチコミックス) [ 信濃川 日出雄 ]

価格:572円
(2021/2/21 08:59時点)
感想(4件)

今では、一人でも行くようになりました。

今日も自分で弁当作って行きました。

3、自転車

通勤に使っています。

日除けのサングラスかけて走ってる姿は普通の青年です。

カッコいいです。

ママチャリだけど。。。。

あまりスピードが出ないのが良いと思います。

スピード上げると怖いから

もちろん、保険に入れてます。

事故の場合も想定しています。

私

人にぶつかったら、電話しなさい

4、マラソン

スペシャルオリンピックス で

皆んなで練習してるのもあり

楽しそう。

会社の休み時間も

帰宅後も

走りに行ってます。

マラソンシューズは高かったけど

自分の給料で買いました。

5、ボウリング

障害者スポーツ教室以来

心奪われて

週3回

頑張ってます。

スコア200が最高です。

昨日は、隣の小さな親子に

凄いと

拍手されました。

こういうのが

自己肯定感を高めます。

ボウリング利用料は自分の給料で支払い

これがあるから節約に

勤しむ息子です。

金銭教育的にも良かったと思います。

まとめ

何がヒットするかわかりません。何でもやらせましょう。

他にもクライミング、バドミントンやらやってます。

そして

金銭教育も同時進行です。

やりたいことだけやらせて

借金まみれの障害者も知人の子にいたので

money pink coins pig
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

小銭の使い方は、特に小さい頃から、始められます。

50代 iDeCo 申し込み 注意点

コロナ対策を世界中が進めている限り株は上がります

だから、今年は投資信託を頑張る予定です。

株が上がってる間は、リターンも上がります。

そのリターンが新たな株を生み出します。

普通、株が下がったら買いなのですが

投資信託なので上がっても下がってもチャンスには違いない

株に投資しても程よい金額を積立

無くなったら、

月5千円の積立にする予定です。

これでギリギリ老後資金に間に合うかな

申し込みで

迷ったのは

1、支払い口座

印鑑を押せと

あり

印鑑なんだっけ?

と思っていたら

楽天やJNB銀行は印鑑なしでOKでした。

ネットバンクは概ね印鑑なしでOKでした。

2、商品選び

色んな商品があり

出来るだけ手数料の安い

eMaxSlimシリーズから選びました。

50代だと

安全な債券が良いそうですが

以下を読んで、S &P500にしました。

https://www.mizuho-sc.com/ap/market/report/market/gmtopics/resources1/mf_stock_20200421.pdf

長期投資だと必ず暴落が来るそうですが

平均40ヶ月ほどで元に戻るそうです。

日本は先日、元に戻ったと喜んでいましたが

360ヶ月かかってましたよね。

日本に投資するよりはアメリカ。

暴落したら

40ヶ月我慢すれば良い。

去年のコロナショックからの回復は4ヶ月程度だったから

もっと早くなるのかも。

ここは賭けですね。

3、50代でiDeCo開始

70歳までは持っていても良いそうです。

運用は15年以上が確保されました。

もし私が50代後半だったら15年ないから

諦めていたと思いますが

この商品は15年以上持っていたら9割以上の勝率だそうです、

4、証券会社はどこが良いかと言えば

楽天ではなくてSBIにしました。

理由は以下をご覧ください。

50代 積立NISAの次は、iDeCo?

積立は年間40万円までが非課税だそうですが

それを超えて

特定口座で積立ていました。

が、この特定口座の利益は

2割が税金として持って行かれます。

と言うわけで

税金に持って行かれない

イデコを調べてみました。

すると

自営業者の妻の私も

50過ぎの私でも

イデコで非課税枠があることがわかりました。

自分の非課税枠を調べる方法はこちらから

https://go.sbisec.co.jp/prd/ideco/about_simulation.html

積立額を

少なくしても

10万円以上の非課税枠があるじゃない

50歳の私でも遅くないし。

積立ニーサみたいに

積立できるし

後は

証券会社選びだけど

手数料がないと宣伝している

SBIでやろうかな

2000万円積立させる方法 老後対策と注意点

発達障害の息子の老後対策に

楽天ジュニアニーサをしています。

money pink coins pig
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

ジュニアニーサは20歳以下の子供に親ができる積立です。

はじめて半年ですが

全世界株式 現在リターン11%と好調です。

しかし

以下を聞いて

やり方を変えました。

私は、

毎月1万円づつ、100ヶ月、トータル100万円

出来うる限り、積立て行けば良いと思ったのですが。

100万円あるんだったら

まとめて全世界株式に投資した方が良さそうです。

100万円分の株数がリターンを早期に生み出してくれるそうです。

でも、

まとめて投資したら

ジュニアニーサの非課税枠からはみ出ます。

折角、非課税枠があるんですから利用したい。

それに、まとめたら、ドルコスト平均法が使えなくなり危険です。

というわけで

まとめと注意点

1、ジュニアニーサ非課税枠から、はみ出ない程度の、積立をして、

  早期に100万円を投資してしまう事にします。

2、100万円投資した後は、本人の給料から千円づつの積立投資に変更します。

  私が死んだ後に、息子の金銭管理を見るひとは、千円づつの積立して居ることだけ知る

  ことになります。

3、この2千万円は、息子の老後資金です。大事に。裁判所にも教えてはいけません

お金があるとわかると、裁判所の判断は、全然知らない人が後見人に付く可能性が高いそうです。

そして、

全然知らない人が後見人に付くと、

お金の動きに文句をつけられ、多額の謝金が後見人に支払われ、

折角、貯めたお金は

本人には支払われず、

使われず、裁判になったケースが多々ありです。

まだまだ、私も勉強を続けます。

発達障害の給料日と金銭感覚

今日は給料日です。

好きなお菓子か、ジュースかを買って良い日です。

息子
息子

お母さん、98円メロンパン買って良い?

私の仕事中に、

スーパーから電話が来ました。

可愛らしいです。

いいよ。会社に持っていくジュースも買ってきたら

私
息子
息子

会社の自販機で買って良い?

それはいけない。
自販機で買う人は
貧乏になる。

私

あなたは

ボウリングにも

クライミングにも

バスハイキング

遊園地にも行っている

だから節約して

自販機で買わずに、

お店で買いなさいと言って居るのだけど

息子
息子

お母さんが、買ってきて

と言うので

買いましたよ

健康に良いのを。

デルモンテ 野菜ジュース缶 160g*20本入【送料無料(北海道、沖縄を除く)】

価格:1,625円
(2021/2/16 20:31時点)
感想(14件)

母親に買わせたら面倒くさくないから頼んできたのかな?

自分で支払わずに済むからかな?

2月の給料は

1月の連休のせいで安かったから

買ってあげましょう。

甘い親です。

アノマリー投資3月 4月予想

アノマリー

それは、季節性の株価の上下で、理論では説明できない相場の仕組みです。

日本では6月は雨が降るから傘を持ち歩けと言うのと

同じです。

移動平均線とかも理論では説明できませんが

株価はその通りに動きます。

sp500の積立ニーサ派なので関係なさそうですが、

実は関係があるんです。

それには

ここ半期の予想を見る必要があります。

1月2月予想は以下の通りでした。

調整で下がるはず。。。。

そして3月は

2月に下落した後だから、3月初旬は上昇するはずです。

私

あら?2月は上昇してる。。。

2月はまだ半分残ってるので、わかりません。

2月上昇してる背景は

コロナ対策を各国がやって、お札を刷りまくってるから。

じゃあ、まだ上がるの?

これといったマイナス要因がないから

上がるでしょうね。

3月アノマリーは

3月初旬は上がり

3月下旬は下がる

アメリカでは第一四半期の終わりで調整が行われる月

4月は

第一四半期のポジティブニュースに期待して株価が上がりやすい。

そしてここで利益確定しやすい。

そして守りに入る。

5月

守りに入るから、上がりにくい

まとめ

4月に利益確定した人が多くなって下がるかもしれないけど、

狼狽売りせずに、そのまま

積立を続ける。

積立ニーサはアノマリーとは関係なさそうですが

出口戦略には必要なので

引き続き勉強していきましょう。

アノマリー投資からの推測s &p500の2月は下落

投資の世界でも、

サイクルがあるそうです。

まるで占いのよう。。。

これを読めば

勝率も上がるのかもしれません。

と言っても

私がやってるのは積立ニーサだから関係なさそうだけど

出口戦略には知っておいて損はないですね。

この本からsp500に関係している部分だけ

抜粋していくと

アノマリー投資 市場のサイクルは永遠なり (ウィザードブックシリーズ) [ ジェフリー・A.ハーシュ ]

価格:2,420円
(2021/2/14 18:53時点)
感想(0件)


  • 1月

sp500の年間の動きは1月の動きに似るとのこと

1月にsp500が右肩上がりだったら

その年は右肩上がり。

反対に1月のsp500が下がったら

その1年間のsp500は下がる。

良かった。今年は上がります。


  •  2月

調整に入るらしい。

1月に上がったものは下がりやすくなる

sp500は今、14000円付近をうろついている。

毎日上がったり下がったりで小さな値動きです。

とすると

このアノマリーは正しい。

sp500のこの

1年は

アノマリーから上がると出ている。

でも2月は調整だから

狼狽売りなんかしないように気をつけましょう。


まとめ

移動平均線とか

夏枯れ相場は下がるとか

そういう理由も含めての

科学的ではない説明ですが、

この根拠に基づいてプロは動いているそうです。

5年前に書かれた本なのに未来を予想できているところが

凄いなと思います。