ガラケー月々2500円程

docomoのガラケー

料金プラン見直しで

月々300円安くなりました。

やったぜ。。。

前のプランはネットが出来る契約でしたが

全くネットを使わなので

削除しました。

スマホは、いつもメールが来るから面倒です。

marketing office working business
Photo by Negative Space on Pexels.com

私は別にタブレットを持っていて

その料金は月々3000円です。

そう考えると

通信費は私一人で5500円。

南アルプスはdocomoしか電波届かないし

何処に行くか分からない息子を探すには

docomoしか無い。

田舎過ぎて

他の会社は無理そう。

時が解決するのを

待つしか無い。。。

親(高齢者)の車 処分 自分で出来る 名義変更

親の車の処分方法については

親が生存中なら

自分で(子供)出来ます。

cityscape of modern downtown with skyscrapers and vehicles
Photo by Maria Orlova on Pexels.com

これは、二人の親の名義変更をやった体験記です。

パターン1

親が車に乗らなくなった

父の場合は、

小学生の登校中の列に突っ込むという事件を起こしました。

自動ブレーキも効かないほど、ゆっくりで

カメラ録画も撮れないほど、ほぼ止まったような状態での

突き込み事件だったので

奇跡的に誰も怪我をしなかったです。

でも、

免許返納をしてもらいました。

免許返納の方が、免許失効より、タクシーやらバスの利用で配慮があったのでそうしました。

この時点で

動けば良かったのですが

その1ヶ月後の

父が死ぬまで、何もしなかったので

父が死んでから

その車の運転が子供もできなくなり

かと言って廃車にもできず。

保険に入っていない、所有者がいない車に乗れず

相続が終わりまでは、何もできませんでした。

2ヶ月ぐらいかかったと思います。

パターン2

車に親が乗りながら名義を変える

パターン1の教訓を踏まえて

親はまだまだ乗るのですが名義は私に変更してもらいました。

事前に陸運局に電話して必要な書類を聞き

住民票を持って、母と二人で、陸運局に行って、1時間ほどで済みました。

ガソリンスタンドでも名義変更するという話でしたが2万円かかるということでした。

行政書士もできるそうですが自分でやりました。

2万円も、節約できたことになるんですね。

保険については、

入り直しで、

今まで母が入っていた保険に、私が入ることになりました。

名義変更が終わり、以下のことがわかりました。

1、車の税金請求は所有者の私に来ます。

2、パターン2の車の所有者と、運転者が違うので、

保険契約については、できる会社とできない会社があるようでしたが

JAならできました。

結論

出来たら、親が倒れる前に、親と二人で陸運局に行って、名義変更するのが

面倒がなくて良いですね。

私たち以外にも、そんな親子が陸運局に居ました。

親が倒れてしまってからでは、手続きが面倒になります。

相続対策 法定相続人 養子 を増やす時の注意点

法定相続人が増えたら、その分、控除額が増え

結果的に、相続税を減らすことが出来ます。

money pink coins pig
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

つまり、被相続人に養子を迎えて貰えたら良いわけです。

しかも、市役所で簡単に、専門家を頼まなくても

手続き出来ます。

しかし、

いくつか注意点があり

相続人を増やす前に心構えが必要です。

これは

私の親から見た、孫の 養子縁組体験談です。

このコラムを読んだ方が良い方は

1、相続税が発生する予定のある人

2、養子縁組出来そうな他者がいる人

です。

相続人に障害者がいたら、3000万円の控除が別にあり、

我が家の場合、この障害のある息子を養子に貰ってもらい

相続税を大幅に減らすのが理想ではあったのですが

以下の注意点があり、

息子を、親の相続人にすることを諦めました。

注意点

1、被相続人に子供がいない場合2人まで、

子供がいる場合は一人まで養子を迎えて相続人を増やすことができる

2、養子が男子だった時、苗字は必ず被相続人と同じになる。

 これが一番ネックで、我が家は諦めざるを得なかったです。

 障害のある息子が、苗字が変わることを理解はしないと思ったからです。

3、養子が女子だった場合、未婚なら苗字は必ず被相続人と同じになる

4、既婚女子だった場合、その夫の養子縁組の承諾を得る必要があり、既婚女子は夫の性を名乗ることができる。

養子縁組後に変わったことは

1、何も変わりません。娘はその夫の苗字を名乗っています。

 結婚相手が養子縁組に反対するかどうかは、結婚前に聞いて

 反対ではないと分かったので、結婚後に養子縁組しました。

 養子縁組の書類に、養女の配偶者のサインが必要で、してもらいました。

 女子の場合は、性が変わるたびに、銀行口座やら免許証やらも手続きが必要だったからで す。その結果、銀行などの手続きは1度で済みました。

2、死亡保険の受取人に養子の名前を書くようになりました。

 孫の場合は、死亡保険受け取りの際に、贈与税がかかりますが

 法定相続人にしてしまえば、課税されません。

 一人500万円までは、非課税で受け取れます。

死亡保険金受け取りや、高齢になっても入れる保険の話については、こちらを参考にどうぞ

https://takamama-blog.com/wp-admin/post.php?post=1675&action=edit

株高で、嬉しいsp500

巷では

ゲームストップなる事件があって

私のSP500も少しは影響があったらしいです。

知らないうちに

よくわからないけど

株価が上がって

始めて半年で、年利7%以上になりました。

私の場合

1日で7千円近く儲けたことになります。

長く持つつもりだから

初めのうちに、落ちてくれたら良いのだけど

そう上手くはいかないようですね。

コロナショック前に買った人は年利20%になった人もいるらしいけど。

そのうち、また落ちるでしょう

マイナスになったら

落ちたら、

チャンスです。

買うように現金を準備しておきましょう。

忙しい人の食事準備 冷凍弁当

宅配弁当をネットで買ってみました

冷凍で届きました。

書いてある通りにレンチンして

これで、タンパク質10g

塩分2g以下

腹持ちも良かったです。

潰瘍性大腸炎には野菜が多いかなぁ。

良いことなんだけど

栄養バランスはとても良いです。

あまりにも美味しくて全部食べてしまいました。

明日が怖い。。。

家族には好評でした。

私みたいに

病気持ちやら、仕事が忙しくて

家族に作ってあげられない人には

良いかもです。

まともに買うと高いけど

A8ネットでお安く購入しました。

https://sugisapo.ws/trial/?utm_source=a8n&utm_medium=affiliate&utm_campaign=a8n0005&aff_code=a8n0005



相続対策 死亡保険加入の注意点4つ

相続対策に死亡保険は有効です。

という話は皆さん、誰しも知っています。

silver and gold coins
Photo by Pixabay on Pexels.com

法定相続人一人当たり、500万までの死亡保険金は

課税される事なく受け取れます。

しかし、問題なのは

高齢者が入れる保険が

それほど無いという事。

外貨建て保険は結構、ありましたが

外貨は為替リスクもあり避けたいところです。

80歳すぎての円建て死亡保険は見当たらず

探しに探してたどり着いたのが

JAのこちら

https://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/person/itijishushin/

相続対策を謳っています。

しかし

JA死亡保険加入の注意点 4つ

1、90歳までしか入れないのでご注意を

2、本人のサインが必要なので

  倒れる前に契約をすると良いでしょう。

  倒れなくても私の父は80歳ではペンが握れなくなりました。

  書けるうちに契約を進めてください。

3、加入して半年以内の支払いはできないとありましたから

  死ぬ直前には入れないです。

4、もちろん、持病持ちも入れません。

親が元気なうちに入ってもらいましょう。

投資信託は絶好調

息子の老後のために積み立ててるイーマックス・スリム・全世界株式も

私の老後のために積み立てたイーマックス・スリム・sp500も

今日は、絶好調だったようで

年利は、6%ほどになりました。

まだ、投資信託ははじめて半年くらい。

時間が経つにつれて

複利の効果が現れてくるらしいから

楽しみやわ。。。。

この株高は

コロナ収束までは、このまま進むらしい

国がお札を刷りまくって

それが投資に回っているから。

まだまだ上がる。

今が底値では無いから

ゆっくり、焦らず、少しづつ買い増しましょう。

そして

コロナ収束で

株は落ちるから

落ちたところを買うように

待ちましょう。

個別株は買わないようにしよう。

今の会社が50年後にあるとは限らないけど

sp500や、全世界株式は

50年後もあると思います。

投資信託は、

業績の悪い企業は除いて、

業績の良い企業を入れるという

中身を変えてくれるから楽ですね。

antique bills business cash
Photo by Pixabay on Pexels.com

フアミマの無料クーポン

最近入れたフアミペイを

持っていると、

無料クーポンが月2くらいであるらしい。

今日の無料クーポンで

ゲットしたのは

これを、夕食のデザートに

頂きました。

写真程、ナッツが入ってないから

潰瘍性大腸炎でも大丈夫です。

食べ過ぎは禁物なので2口のみ。

美味しい。。。

こんなクーポンでもないと食べようとも思わない。

他のコンビニも

やってるらしいから、また情報収集しましょう。

ブログで稼ぐ A8ネット

A8ネットで稼ぎましょう。

私のこんな、ど素人のブログでも

少しなら稼げます。

月に数百円ですが。。。

無いよりずっといい。不労所得です。

photo of person holding gold round coins
Photo by RODNAE Productions on Pexels.com

もっと文章力のある人なら、

もっと稼げるでしょう。

それに

A8の中にセルフバックというものがあって

食品やら、化粧品が安く試せます。

無料っていうのもあって

有り難く、いただきます。

始めなければ稼げません。

申請しなければ、お金が入ることはありません。

A8ネットは、こちらから



発達障害の老後対策 投資

息子は、障害者年金がもらえるはずですが

person holding black ceramic teapot
Photo by cottonbro on Pexels.com

それだけでは、絶対生活していけません。

多分、会社で働いた給料と年金でやっとこさ

生きていけるでしょう。

では老後はというと、

会社も辞めているだろうし、また年金のみになります。

多分、月々6万円位。

このままだと苦しい老後はわかっています。

息子の老後まであと40年以上あるので

昨年から、息子名義で

イーマックス、スリム、全世界株式の積立投資を始めました。

まだ数ヶ月なのですが、

年利8%と好調です。

この調子なら月1万円の積み立てで40年後は2000万円以上になるようです。

しかし、どうして、個別株にしなかったかというと

今ある個別株が、40年後に生き残っている確率を考えました。

今、業績の良い会社でも、40年後には、半分も残っていないと思います。

投資のプロでもない私が、生き残れる会社を選べる筈がありません。

AIが選択する投資信託の方が安全だと思ったのです。

順調に積み立てられて2000万円貯められたとして

40年後に、私がこの世にいる確率は低いです。

だから、40年後の息子の投資信託の出口戦略を、

娘にも話しておこうと思います。

まだまだ死ねない。。。