意外に落ちない米国株

リーマンショックの再来かと

おもわれた今回の

暴落はチャンスとばかり

stack of different currency with photo of men and buildings
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

SPYD

DRGW

VT

VYM

月曜日の指値は刺さってました。

ラッキーと

為替見ながら

まだ下がると、

火曜指値入れてますが

全く刺さる気配が無いです。。。。

米国強し。

預金者は全員保護するって

大統領が言ってるし

もう、下がらないかも。。。

花子さんによると

アメリカはリーマンショックを反省して

対策取ってたそうです。

下がらないと嘆くのは

私が成長した証でしょう。

次の暴落待ちましょう。

現金は多めにもっとこ。

潰瘍性大腸炎の歩荷訓練

南アルプスいく前は

20キロ背負って

開聞岳往復でしたが

発症してやめてました。

先日の比叡山で

膝が痛くなり

訓練不足を反省し

今日は歩荷訓練再開です。

でも、

いきなりいっぱい訓練したら再燃するかもしれないから

5キロ程度の負荷で

簡単な山を2往復しました。

篤姫もご覧になったであろう桜島を眺めながら

贅沢な時間です。

自分の為だけに

時間をかけるって

素晴らしい。

セミリタイア万歳。

お腹は少し痛かったけど

我慢出来ます。

寛解万歳。

自立した自閉ちゃん

私は

実家の母の面倒見に行ってるので

不在が多いです。

高速走ってる時も多いから

用事はお父さんに聞いてね

でも息子は知ってます。

お父さんの携帯はオフになってる事が多いのを

よって

私が何と言うか推測し行動してるみたいです。

週末は

お父さんは遊んでくれないから

一人で弁当作り

自転車で登山や、

電車でボウリングに行ったそうです。

それから

グループホームのスタッフが

カラオケしてくれたそうです。

お父さんは、面倒見ないけど

報告はしてくれます。

ま、ありがたいと思いましょう。

white and blue surface illustration
Photo by Sean Whang on Pexels.com

小さい時は

どうなるかと思ったけど

自立生活です。

偉いです。

リベ大の教えで見つけた

毎月支払って

それだけの分

稼げんのかと

思っていたら

稼ぎ方教えてくれました。

私の場合

不動産の広告は

普通は自分じゃやらないけど

自分で広告出す方法があり

担当不動産会社に問い合わせて

私と、不動産と、

どちらにも広告出す事になりました。

問い合わせ先は不動産会社です。

不動産会社は、ビックリしてました。

昨夜は

自分で広告出すのに

3時間ぐらいかかりました。

一回出してしまえば

後は待つのみ。

アクセスも半日で200人と

上々です。

潰瘍性大腸炎 安眠の為に

ストレスは、安眠でリセットされる。

50歳以降は、連続5時間ぐらいならok

そんな話をYoutubeで聞き

そういえば
潰瘍性大腸炎発症時は
眠れてなかったなあ

反省。

もう年なんだし。

自分を大事にしよう。

そこで

連続5時間を目指してやってる事

1、1日30分以上の散歩

15分ぐらいしかやらない時もあるけど

とにかく、日光に当たって、

体内時計を動かす。

夜、眠れるように。

さいわい、近所は自然がいっぱい

散歩しても誰にも会わない。。。

気兼ね無し。

a person wearing black sneakers walking on concrete wall
Photo by cottonbro studio on Pexels.com

2、電子機器を寝室に持っていかない

ブルーレイをカットする目的もあるけど

テレビやネットは

良い情報だけ流すんでは無く

嫌だなあ

と思う情報も見てしまう。

それが

夢の中で

知らず知らずに

嫌な夢に変わり

よって不眠を引き起こす。

black crt tv showing gray screen
Photo by Burak The Weekender on Pexels.com

3、寝る前に本を読む

ブルーレイが無いだけでよし。

読む本もも気をつけてる

相続の本なんか読んだら

頭が計算しまくって

かえって覚醒してしまう。

息子の愛読書にしておこう。

断捨離も考えもんね

良い本のは残しておこう

opened book on tree root
Photo by rikka ameboshi on Pexels.com

まとめ

すごい。

これだけで連続5時間睡眠になった。

ネットの情報は大事だけど

睡眠はもっと大事。

長生きしましょう。

gray rolled asphalt road under cloudy sky
Photo by Pixabay on Pexels.com

リベ大の月5万円の副業収入は、言い換えると

リベ大で

月5万円副業収入を目標にって話があるけど。

無能な私は、

副業は難しいけど

他の事で

収入得てます。

1、義父の空き家の掃除は、

業者に頼むと、数十万円かかりますが、

地道に

ジモテイやら

メルカリで、売って来て

数十万円節約しました。

義父のお宝も見つけ。

業者頼まんで良かった。

まだまだかかりそうです。

2、昨年から始めた高配当ETFで

年間、7万円程の配当金。

月に換算で6千円程。

月6万配当金欲しいなあ

高配当ETFって

積立投資では無く

いまだっと

暴落だ。と

思った時に買うべきなので

無理して買おうとは思って無いです。

暫くこのままですね。

やって良かったと思います。

3、楽天電気の

支払いを、ポイントで支払い。

月2万円の節約。

ポイント払いなので

支払いゼロ。

これは凄いです。

4、コロナ申請で

昨年

コロナに家族がかかり

仕方なく事業を休まなくてはならず

職能に

申請したら

お見舞いやら、休業補償やらで

何やかんなや16万円貰えました。

うちの職能保険は、保険料高いけど

払いは良い。

諦めずに申請してよかったー。

5、確定申告は自分で

経営してると

税理士に頼むそうですが

税理士謝金が高いので

自分でやってます。

地元の商工会は無料ではないけど

年に1万円ぐらいで面倒見てくれます。

6、株式投資で

投資金額が2,000万円になったら

未だずっと先ですが

年利3%で取り崩し

年に60万円

月に5万円を受取る予定です。

まとめ

私の副業は

節約と投資です。

月5万円は、目指せそうです。

広島漢方は3つ存在する

再燃、寛解期間も飲み続けた広島漢方ですが

3種類ある。

再燃期の最も悪い時に

飲むよう指示されたK錠

寛解の何も無い時に支持されたS錠

広島漢方始めた初期に投与された 何も書かれてない錠剤

何処がどう違うのか

K錠は

S錠より色が濃いのは

見た目分かったけど

他は変わらない。

昨日貰ったのは

S錠でした。

2瓶で3万円。

これで日常生活を普通に送れるんだから

お安い買い物です。

有難いです。

塾無しで、慶應合格させた方法

もう直ぐ受験も終わる

と言う時に

勉強止めると

不合格の原因になる事もあります。

私の大学時代の同級生も

国家試験落ちたのは

優秀と言われる子達です。

試験に落ちる人の特徴は

1、出来る問題ばかりやってる。

2、新たな情報集めない。

3、何をしたらいいか分からない。

4、一人で勉強してる

以上。

だから

合格したいと思ったら

その逆をやったら良いわけですが。

具体的に言うと

1、出来る問題ばかりやる時間あるなら

出来ない問題をカードに書き

暇さえあれば、それを眺めるようにします。

出来るようになったらカードを捨てたら良い。

親が見本書けたら書いてあげられたら良いですね。

2、試験には、問題集に書いていない

その年の傾向があります。

流行が試験にもあります。

流行。

その傾向は

模擬試験で対策出来るので

模擬試験は受けまくり

必ず、出来るようにします。

3、問題集も、模擬試験もやったし。

する事無い。。。

と思う時

書き込みを全部消しゴムで消して

まっさらにしてみて下さい。

新しい問題買ってあげられたら良いでしょうが

お金勿体ないと思うなら

消しゴムで消して。

消す時間勿体ないと思うなら

それは親がやってあげましょう。

慶應合格の娘の

勉強の手伝いは

消しゴムで消すばかりでした。

今となっては

良い思い出です。

4、一人で勉強する人に不合格が多いのは

頭に残りにくいからなのかも。

不明点を解明できたら

それを誰かに教えると

より頭に残りやすくなります。

親は、分からないけど

ふーんと言ってあげるだけでも

子の頭に残ったりします。

コロナで友達と勉強出来ない場合にも

親は手伝う事が出来ます。

37、4度はセーフ?

息子が

コロナ感染1週間経って

37、4度なので

フオローアップに電話しました。

それによると

発熱とは37、5度以上の事

つまり今の状況は

健康。

確かに元気は良いです。

仕事休むかどうかは

各自で判断だそう。

とりあえず

最近の咳と鼻水に効く薬を

電話診療で申請して

後から薬局に取りに行きました。

待つ必要が全然なく

楽になりました。

隔離終わってるのですが

コロナ関連という事で

医療費は無料でした。

仕事は

大事をとって

休みました。

コロナ感染で準備して良かった品

息子4日目ですが、熱は38度

咳時々、喉痛いそう。

食欲旺盛。

息子は届出対象外なので

ニュースに出る

新規感染者数に入りません。

本当の数字は

ニュースの数の数倍はありそう。

今日の鹿児島は1400人だから

2倍にしても2800人。

出かけるのに勇気が入る

と言うわけで

準備してよかった4選

1、加湿器

100金で購入。でも高性能。

ちゃんと入れてた水が、自然蒸発して

無くなってます。

素焼きって凄い。

2、砂糖無しのど飴

寝る寸前迄

舐めてるから

虫歯にならんのを

選びました。

3、家で一人で遊べる物を買っておく

つくるんですは

レゴに比べると難しいけど

知的あっても

説明書を一人で読んで

作れました。

3Dウッドパズル DIY つくるんです! ミニチュアハウスキット アイスクリームショップ DG148【日本語説明書付き】

価格:5,280円
(2022/12/15 11:00時点)
感想(0件)

4、ラジオ

テレビや、iPadは映像見て

寝てられないけど

ラジオは流しっぱなしで

飽きないようです。

当然、

隔離してるから

寂しさ紛れてる様子。

5、非接触体温計

私は陰性

息子は陽性

毎日測るのに

脇に挟んでいられません。

【医療機器認証品】【特別価格】 非接触体温計 Pit S-709 温度計 非接触 体温計 検温 検温器 非接触型 かざす おでこ 早い 正確 非接触型体温計 非接触型温度計 小型 赤ちゃん 子供 ベビー 新生児 育児 出産祝い ギフト プレゼント ベビースマイル

価格:2,880円
(2022/12/15 11:03時点)
感想(235件)

食料は、登録したら運んでくれます。

さて、誰がかかるかわからんから

準備いつもしましょう。