103万円の壁と社会保険料

「103万円の壁」と社会保険料について、以下のように説明できます:

103万円の壁の定義

「103万円の壁」とは、主に所得税に関連する概念です。年収が103万円を超えると所得税が発生し始める境界線を指します[1]。この金額は、給与所得者が受けられる所得控除55万円と基礎控除48万円の合計に基づいています

person holding u s dollar banknotes
Photo by Pixabay on Pexels.com

103万円の壁と社会保険料の関係

重要なのは、103万円の壁は社会保険料とは直接関係がないということです。社会保険料に関しては、別の基準が適用されます:

  1. 106万円の目安: これは社会保険加入の一つの目安となる年収額ですが、単純に年収だけで決まるものではありません[1]。
  2. 社会保険加入の条件: 実際の社会保険加入は以下の条件に基づきます

特定適用事業所に勤務している

週の所定労働時間が20時間以上

月額賃金が88,000円以上

2か月を超える雇用の見込みがある

学生ではない

  1. 130万円の壁: 年収が130万円を超える見込みとなった場合、上記の労働条件に関係なく扶養から外れて自身で社会保険に加入することになります

2024年10月からの変更

2024年10月から社会保険の適用枠がさらに拡大されます:

特定適用事業所の定義が「従業員51人以上の企業」に拡大されます。

これにより、より多くのパートタイマーや契約社員が社会保険加入の対象となる可能性があります。

woman wears yellow hard hat holding vehicle part
Photo by Chevanon Photography on Pexels.com

まとめ

「103万円の壁」は主に所得税に関係する概念であり、社会保険料とは直接的な関連がありません。社会保険加入の基準は別途設定されており、労働条件や年収に応じて判断されます。2024年10月からの制度変更により、社会保険加入の対象がさらに拡大されることに注意が必要です。

住民税非課税世帯かどうかの判断

税務署に

相談したら

住民税非課税世帯かどうか判断するのは市町村です

とのことで

あらためて

市役所に電話相談しました。

本当に判断は市役所ごと違うそう。

市役所からの回答は

社会保険料込みの給料から

給与所得控除55万円を差し引き

残りが135万円以下なら

この市では

住民税非課税世帯です。

障害のある息子は

この秋から給料の良いところに就職したので

心配していましたが

住民税非課税世帯であることは

間違いないようです。

例えば

この135万円を超えるようだと

我が家の場合

世帯分離を検討した方が良いかもしれないです。

良かった〜検討しなくて

あとは

扶養の103万円の壁をどうするか問題があります。

住民税非課税世帯のメリット

住民税非課税世帯には、以下のような主要なメリットがあります:

経済的負担の軽減

保険料の軽減
住民税非課税世帯になると、介護保険料が安くなります[1]。これにより、月々の経済的負担が軽減されます。

医療・介護サービスの利用料軽減
病院代や介護サービスの利用料の負担が減少します[1]。これは、低所得者の生活を支援するための仕組みの一部です。

white hospital beds
Photo by Pixabay on Pexels.com

施設利用料の軽減

介護施設の食費軽減
介護施設での食費が大幅に安くなります。通常約44,000円/月の食費が、住民税非課税世帯では約9,000円〜40,000円/月に軽減されます

selective focus photography of pasta with tomato and basil
Photo by Lisa Fotios on Pexels.com

子育て支援

保育料の軽減
保育料が安くなる可能性があります[1]。これは、子育て世帯の経済的負担を軽減する重要な支援となります。

baby holding white wooden stool
Photo by Pixabay on Pexels.com

その他の支援

給付金の対象
物価高騰の影響等により、令和6年度から住民税非課税世帯に10万円の給付金が支給されています[1]。これは、経済的に厳しい状況にある世帯への直接的な支援となります。

dollar-currency-money-us-dollar-47344.jpeg
Photo by Pixabay on Pexels.com

住民税非課税世帯の認定は、前年の所得に基づいて自動的に行われ、申請は不要です[1]。ただし、自分の世帯が該当するかどうか不明な場合は、居住地の市区町村役所で確認することができます。

これらのメリットは、低所得者や経済的に困難な状況にある世帯の生活を支援し、社会保障制度の一環として機能しています。

年金から引かれる社会保険料が多すぎ問題

年金定期便で予告してる金額が手取りと

勘違いしてたんですが

ななんと

年金定期便の金額から20%ぐらい引かれます

それが

厚生年金だけの話かと思っていたら

国民年金もだそうで

え?

私の年金定期便は月8万って書かれてるから

じゃ、私の手取りは月に6万円

衝撃的です。

対策せな。

高齢母の介護費用は月に20万円

月20万用意できた母は凄い

嫌な仕事も

お金のために頑張ったと

言ってました。

私は

そんなことできません。しかももう60目の前。

もっと早く知りたかった。。。。

年金からそんなに多く持っていかれるなんて。。。

月に6万円だと

食料買っておしまい。。。

固定資産税払っておしまい。。。

要介護になっても

老人ホーム入居もできません。

でもまだ遅くない。

と信じたい。。

イデコとNISAで頑張る。

accountant counting money
Photo by Kuncheek on Pexels.com

でも足りないから

特定口座でもやるしかないかあ?

楽天SCHD買いなのか

リベオフ会でも話題になりました。

結論

人による。時期による。

20代が買おうとしていましたが

反対しました

理由

リタイヤまで時間がいっぱいある人は

複利の効果を使って増やしてから

取り崩して、現金引き出せば良い。

coins on brown wood
Photo by Pixabay on Pexels.com

中高齢者は買ってOKか

どんな商品買っていても取り崩す時期が来てるので

分配金が出るこの商品は良いが

為替による。

タイミングみる必要があるかも

他の注意点

NISA成長投資枠で買えるのは良いけど

買い方は、再投資でなく

分配金が出る方式にした方が良い。

楽天NISAの買い方は一度決めると変更できない。

楽天SCHDの良いところ

先日持っていたVYMとVTIを全部売って、

特定口座でSCHD買いました。

その感想です。

SP500が大幅に上がっても、SCHDは少ししか上がりません。

その反対に

SP500が大幅に下がっても、SCHDは少ししか下がりません。

時には

中高齢者の心の平安にも

貢献してくれるのかなあって思いました。

リベオフ会でお腹いっぱい

一品持ち寄りオフ会と

家計管理

潰瘍性大腸炎には食べられるものがあるか?

と思いましたが

思いの外

みなさん、健康志向高く

私が持って行ったカフェインレスコーヒーは

全部、飲んでくれました。

作ってくれたサンドイッチも美味しくいただきました。

何かが悪くて

夜は

お腹が張りました。

う〜む。

食べる量かしらね?

家計管理グループと、

株に分かれ

食事後も

パソコンで教え合い

上昇志向高い方達で

良い刺激になりました。

事業主としての気をつけることも

話し合えて良かったです。

次は

お友達と共同主催で

中高齢者のための出口戦略を

テーマに

勉強することになりました。

日本は避難所?

息子の競技に来ていた

ミャンマー人の学生ボランティアさんと話した。

ボランティアには学校から沢山来ていた。

この学校は、半分がミャンマー人?

と思う程多かった。

国は内戦中だから

他の兄弟達と一緒に

出てきたと。

国には両親が居ると。

介護福祉の学校に行ってて

既に日本で就職も決まってるから。

日本には合計9年居る予定。

とても明るくて

息子の競技前に

ミャンマー人の女の子達で

ミャンマー国歌を合唱してくれた。

励ましの意味もあったのかも。

毎日、

友達と国歌を歌うらしい。

競技中も、応援してくれた。

彼女たちの人生が

より良きものになりますように。