睡眠と潰瘍性大腸炎の関係

最近

眠れない。

photography of bedroom
Photo by Monica Silvestre on Pexels.com

別に心配事があるのでは無い。

単に眠れない。

昔、父が同じように言ってたなあ。

これが老いというものか。

しかし

ぼーっと感慨にふけられない。

不眠だった翌日は

お決まりのように出血してる。

何とか

寝なければ。

という訳で

毎日の散歩。

時々のボウリングをして

疲れて眠る作戦にした。

しかし

早朝覚醒はある。

今朝は3時起きだった。

今だとネットで皆んなが勉強してる時間だなあ

でも体休めなきゃと、

仕方なく味噌汁作って

味噌汁飲んだら

寝られた。

それから3時間ほど。

こんな寝方で良いのか。

良い事にしとこう。

夜に決まってオンラインのお誘いが有るが

眠る前にネットは御法度なので

我慢しよう。

潰瘍性大腸炎 出血の理由

寛解期なのに

少しの出血。

自問してみた。

再燃するようなの食べた?

市販のお菓子なんか

せんべいしか食べてない。

せんべいで再燃は無い筈。

油は摂って無いし

全ておやつは手作り。

ストレス溜まってた?

仕事もしてないし、心は平安。

そして思い出した。

体がキツいと思った事は

それは、有る。

息子のボウリング試合の監督として

3時間、立ちっぱなしだった。

あの時は

キツイと思った。

それだけで血便になるか?

なったみたい。。。

それからは

assorted bowling ball lot
Photo by Matthias Zomer on Pexels.com

監督中は

出来るだけ座っているようにした。

すると

わずか2日で血便は無くなった。

何事も

無理は禁物です。

富士山登ったのが嘘のよう。

もう若く無い。

キツイと思ったら、直ぐ休もう。

潰瘍性大腸炎の再燃を防ぐ

こんな寒暖の差が激しい時は

特に気をつけて。

汗をかいてしまった場合の対処

出来るだけ早く

着替えます。

今日は登山でした。

forest photography
Photo by Emre Can Acer on Pexels.com

良い天気で良かったのですが

登山中は問題なく気持ちよく

しかし

帰宅の車の中で

気が付きました。

全身、汗で濡れてます。

お腹が痛くなってきました。

こういう時は早く

下着も着替える必要があります。

下着が速乾性のメリノウールだったとしても

ついうっかり

今日のショーツは綿

帰宅は

買い物にも寄らず。

真っ直ぐ帰宅です。

遠くに登山なんて

贅沢な話になりました。

健康には気をつけましょう。

ついうっかりが

再燃に繋がります。

真面目に

家で温かくしています。

再燃にはならなかったようです。

ありがたい。

減量広島漢方

減量したら

便秘が治り

今は

一日一錠飲んでます。

普通の生活のために

無理せず

よく寝て

よく勉強して

好きなことやって過ごそう。

息子のボウリングで

無理してるなあと

思うけど

やはり

プロのレッスンは上達するから

続けたいなあ。

う〜ん。

体が保たんから、行ける時だけにしよ。

昨日の息子のハローワークで

担当さんが

移動になりました。

良いお爺ちゃんって感じの人だったけど

退職されたのね。

少し寂しい。

息子のハローワークに付き合うのも

あと2回。

これだけは無理してでもやりましょう。

他に代わってくれる人も居ないし。

腹痛2日目

食べる量を少なくしたら

腹痛は鈍痛に変わった。。。

ま、良い事よね。

とてもじっくり勉強する気になれなくて

本日は

FP模試の間違えた所だけ

2回分チェック。

休みながら。

間違った所しかしてないのに

えらい疲れたー。

近所に買い物がてら散歩。

今日は風が強くて

桜が散ってた。

布団干しを小時間。

花粉が飛んでるらしいから。

なんやかんや

普通の生活送れてる事に感謝。

腹痛

昨日の

さつまいも2本が

食べ過ぎだったのは

気づいていたけど

美味しさには勝てず。。。。

でも

午前中いっぱい腹痛が続く。

トイレに行っても無く。。

ええい、どうせ出ないなら

ホットカーペットで寝ながら

昨日のビデオを1時間見ていたら

少し改善。

体をあっためるのが良かったのか。

痛みが少し引いたところで

自家製ヨーグルトにアマニオイルたっぷりかけて

食べました。

しかしうーん。

鈍痛に変わったから

起きて勉強しました。

こういう時は

広島漢方を

少なくしよ。

食べる量を減らしましょう。

減らせるかなあ。

ステロイドを使わないで潰瘍性大腸炎が寛解した期間

やっと寛解と言える状態になりました。

結局

広島漢方を増量して3ヶ月で寛解でした。

ステロイドを使った場合は離脱も含めて6ヶ月かかり

広島漢方つよしと言えます。

前回の

ステロイドの副作用で

右の聴力を失いましたが

今回はそれがなく

筒がなくではないけど

それなりに、大変でしたが

ステロイド特有の不眠もなく

便秘が数日続いて苦しかったぐらいで

良かったです。

そして私は

山岳会を辞めました。

どうしても山で体温調整は無理でした。

もう少し

暖かくなれば違うかもしれないと期待していた期間が無駄でした。

私が人前でも着替えられる男だったらなあ〜

ま、あの山岳会で

人生の思い出いっぱい貰えたから良い体験だったとは思います。

これからは

山にはあまり登らない普通の人生を歩きます。

イベルメクチンと潰瘍性大腸炎

昨日のイベルメクチンが効いたよう。

体が調子良い。

血便も止まった。

まるで治ったかのよう。。。

結局、

ステロイド使わないで

寛解に持ち込めました。

ステロイドの副作用キツいから。

使わないで良かった。

ま、

血便止まったのは広島漢方のおかげもある。

体調が良い時に

運動、散歩出来ました。

こんなに調子が良いのは

5ヶ月ぶり。

明日も調子が良かったら

登山に行こう。

大再燃の治し方

気分が良いから

明日は山に登ろうかと

思った翌朝。

大再燃。

トイレに2時間程居たかも

こんなに痛いのは久しぶり。

あぶら汗たらたら。

冬なのに。

こんな事もあろうかと

トイレにヒーター入れてて良かった。

しかし

あまりにも痛みが引かないので

寒いので

気づきました。

私は汗で全身びしょ濡れ。。。。

寒いはずだわ。

痛みを堪えて

着替えたら

痛みが遠のきました。。。

メリノウールに依存し過ぎてた。。。

メリノウールも濡れたら

寒い。。。。

反省。

広島漢方と、ステロイド

広島漢方飲んでるのに

少量血便です。

今回はまだガスが溜まるような事は無いようなので

軽いうちにレクタブル。

でも止めると、また血便。。。

近所の主治医が

CRPはゼロ。

血液検査の数値も悪く無い。

状態としてはそれほど悪くない。

引き続きレクタブルで良いかも。

しかし

広島には聞いて貰いたい事がある。

それは

これから悪化したら、広島漢方使いながらステロイド使って良いか聞いて来て。

と。

早速聞いたら

今の状態が本当に潰瘍性大腸炎が原因か。

広島漢方は潰瘍性大腸炎には効くが、それ以外だったら効かない。

レクタブルは痔にも効く。

え。

ジ?

ジって痛みがあって、座れないのよね。

それは無いなあ。

ステロイドは使わせたく無いと。

次の血液検査カルプロで、分かるのかな。

こんな状態なので

山岳会の皆さんとの登山は

お休みです。

残念。