レクタブルがおかしい

以前から使ってるのに

今回は

中身がなかなか出ない。

薬局に問い合わせると

メーカーからの返答が

もっと強く押せ

やってんだけど。

何もしなくても液漏れみたいに泡が出てくるし。

ノズルでない場所から。。。

と言うわけで

交換してもらいました。

今回は上手く使えますように。

潰瘍性大腸炎ボウリングへ

土日は

突然、予約が入って

ボウリング場に断られるかもしれません。

最近は

ラウンドワンに予約するか

そうで無い場合は

12時着になるようにしています。

難病だから

外に居る時間は出来るだけ短い方が安心です。

今日も

私の勘が当たり

午前中は

予約でいっぱいだった模様。

午前の方々が

帰られた後が

スタッフさんもお喜びになるよう。

今日は2日ぶりのボウリング。

投げ方少し進歩したかも。

ガターは少なかった。

assorted bowling ball lot
Photo by Matthias Zomer on Pexels.com

家一郷山 けいちごうやま

そんな初めて聞く名前の山に

山岳会の皆さんと

登ってきました。

始めは急登45度の傾斜階段。

よく

この階段作ったよねえ。

昔はここに

けいちごう小学校が有り

大勢の住人が居たそうですが

今は誰も居ません。

そうして忘れられて行き

でも

うちの山岳会の会長が

整備せよと

市に掛け合い実現しました。

一応、ここは国有林だそうです。

ぼろいし山の森の一角に有ります。

県庁所在地に

これ程の森が有るのは

全国的に見ても

宮崎と北海道のみ。

80代の登山客も沢山でした。

私も見習いたい。

血便?でも?

息子の国体に

同伴した時の事。

食事は全部

こちらの要望聞いてくれて大丈夫だったんだけど。

血便でした。

これは

食事が原因かと思ったけど

後から考えると

ストレスでした。

息子は

自分でボウリングの親指サポート出来ないから

息子の思いを推察しながらの

調整。

良く見えない席からの

試合中の撮影など。

我ながら

良く頑張ったと思います。

国体終わった途端に

血便は無くなりました。

来年の県大会の日時が発表になりましたが

今月中は

ゆっくりしていましょう。

今日のおやつは

完全無添加

蒸しパンです。

カカオパウダーと

ピーナッツで

チョコ風に。

潰瘍性大腸炎と、漢方と、ボケと。

潰瘍性大腸炎に最も良いのは

薬を続ける事。

医師もそう言っていた。

発症したては

これが理解出来ず。

薬で肝機能が悪くなったせいも有り

出来るだけ

薬飲まないよう頑張ったが

結局

再燃させてしまった。

広島漢方も同じで

飲まないと再燃が待ってる。

死ぬまで飲むしか無い。

飲まないで

つまりストマになって

年取って

ボケて

自分の管理出来なくなり

それが元で

虐待に遭った人の事が

ネットにあった。

ぼけられないぞ。

ボケるまで、

あと何年だろう。

今日も普通に生活出来てるのが有難い。

受給者証が来ない。。。

難病の受給者証が

来ません。

今年は

潰瘍性大腸炎

難病申請したのに。

つまり受理されなかったと言う事。。。

ええい、電話確認も面倒だ。

仕方ない。

諦めよう。

そうだろうなぁとは思ってました。

広島漢方に出会って

おかげさまで

高ーい

保険診療使わなかったし。

使ったのは

内視鏡検査ぐらい。

あ、再燃した時に

ステロイド使ったぐらい。

ステロイドって安いよなあ。薬価。

病院行ってないから

医療費そのものも使ってないし。

無事に寛解に持ち込め

今は、

そろっと生てます。

ハッスルしないよう。

いつでも再燃準備は怠りません。

バッグには

広島漢方が入っています。

用心深く生きてるから

再燃の神様も去って行った❓

今日は冷たい水飲んだだけで

お腹が緊張状態でした。

気をつけよ。

腸とコロナの関連性

コロナの死亡には

元々の持病が関連すると言われている。

高血圧、糖尿病

一見

元気そうでも

体に炎症がある人が重症しやすいらしい。。。

潰瘍性大腸炎なんか

絶対重症化しやすいやないの。。。

いつも炎症ある状態だし。

今年2月にコロナにかかった時は

咳が止まらず

肺炎の疑い

と言われたけど

医療崩壊中で入院出来ず

自分でなんとかするしか無かった。

あの時も

腸はおかしかったかも。

今回も気をつけて生活しよう。

潰瘍性大腸炎 病院行った

病院行く理由は

前回の血液検査の結果聞くためです。

が、

土曜日午前中に行ったにもかかわらず。

すごい人。

平日は

施設の方が団体さんでくるから避けて来たのに。

咳してる人は居ないけど

この病院がこんなに

土曜多いって初めて。

閑散としてる所が好きなのに。。。

高齢者ばっか。

しかも

コロナも受け付けてるようで

防護服着てる従事者もみました。

でも1時間程で終了。

先生と話したのは1分ぐらい。

仕方ないですね。

結果

問題なし。

貧血も

炎症も

LRGも正常。

ありがたや。

次来るのは

半年後で良くないか?

半年後は3月ぐらいで

きっと、この疫病も何とかなってる筈。

体力回復に 潰瘍性大腸炎

家にこもり切りにならんよう

気をつけてます。

でも

登山はトイレが無いから

敬遠中。

寛解期も油断ならんのが

難病と言われる所以かも。。。

でも

ボウリングなら室内にトイレ多く

すぐに行けます。

幸い

ボウリングに来る女性は少ないらしく

いつもトイレは空いています。

というわけで

母の介護のついでに

2連続で合計20ゲームしてきました。

後半はヘロヘロです。

13ポンドのボール振り回すのは

体力が必要です。

ボール拭くだけでエネルギー使う。。。

たっぷり遊び

母に話すと

笑顔でした。

昔なら

ボウリングなんて
勿体ない。
遊びにお金使うなんて

と怒られてましたが

可愛い孫の影響もあり

言わなくなりました。

難病なのに何故来たのと聞かれた日

難病申請以来だから

4ヶ月病院に行かなかった。

そのせいか

難病なのに

どうして来たんですか?

広島スカイクリニックが血液検査検査出せって言うから来たんだ。

と言ったら、

納得。

私は肝機能数値が危うかった時があるので

気をつけてます。

肝臓は沈黙の臓器っていうし

気づいた時には手遅れらしいから

病院の言ううことは聞いておきましょう。

症状は

冷たい麦茶飲んだらお腹壊しました

常温なら大丈夫。

そんな話をして帰りました。

ここは専門病院ではないけど

専門医が居るので

有難いです。

30分程で帰りました。