障がい者 バスの使い方 鹿児島

特殊です

スゴカカードは使えません。

岩崎カードというのがあれば、県内のバスは使えるそうです。

バスチャージする場所は、大きな市でしかなく

仕方ないので

バス内チャージをさでましたが

チャージをする時は

障害者半額は無いようです。

障害者が自分でチャージするのは想定して無いのかも。。。

先日のバスで運転手さんが、

帰りも乗るの

と聞いてくださって、紙に割引くように、次に乗る時に運転手さんに渡せるように書いてくださいました。

帰りの運転手さんは

息子が障害手帳を見せる前に、

手でタッチする場所を押さえて、出来なくし

いらないから。お金いらないからと、

息子をバスから下ろしてくれました。

運転手さん達、偉い!

ちゃんと連携出来てる。

なんで、一人で行かせたのに

こんなに知ってるかというと

息子が、動画で全部撮影していたからです。

今の時代はすごいなぁ。

お買い物

そういえば、今週末忙しいから、会社で飲むジュースを、今日買って来るって言ってたな。ちゃんと、節約して5本で255円のを選んで。偉いわー。

お預かり金額が310円だった彼の心情はいかに?

とにかく、先を読んで出来た事を褒めましょう。