認知症の不動産4

認知症母から

生前贈与は

登記代も高く付くらしい。。。

母が死んでから相続した方が

経済的。。。。

が、

認知症と診断されたら

あらゆる法的行為は出来なくなる。

不動産から

新しい貸主見つかったからサインしてときても

それは無効になる。

物件に修理が必要でも

修理を依頼する事は出来ない。

まだ認知症診断されてないから

急いでしよう。

と、母には言わなかったけど

あそこは私が相続する。
明日、司法書士さん来るから
権利証出して

と言ったのですが

母の力では見つけ切らず。

何故か

姉の関係書類に紛れ込ん出て

やっとこさ探しました。

親が生きてるうちに動いておくもんです。

どの辺にあるのかを

覚えててくれたので

探せました。

私、分からんようになったのよね

自覚はあるようで良かった。

1週間前とは全然違い

私の車返して

とは一言も出ませんでした。

塾無しで、慶應合格させた方法

もう直ぐ受験も終わる

と言う時に

勉強止めると

不合格の原因になる事もあります。

私の大学時代の同級生も

国家試験落ちたのは

優秀と言われる子達です。

試験に落ちる人の特徴は

1、出来る問題ばかりやってる。

2、新たな情報集めない。

3、何をしたらいいか分からない。

4、一人で勉強してる

以上。

だから

合格したいと思ったら

その逆をやったら良いわけですが。

具体的に言うと

1、出来る問題ばかりやる時間あるなら

出来ない問題をカードに書き

暇さえあれば、それを眺めるようにします。

出来るようになったらカードを捨てたら良い。

親が見本書けたら書いてあげられたら良いですね。

2、試験には、問題集に書いていない

その年の傾向があります。

流行が試験にもあります。

流行。

その傾向は

模擬試験で対策出来るので

模擬試験は受けまくり

必ず、出来るようにします。

3、問題集も、模擬試験もやったし。

する事無い。。。

と思う時

書き込みを全部消しゴムで消して

まっさらにしてみて下さい。

新しい問題買ってあげられたら良いでしょうが

お金勿体ないと思うなら

消しゴムで消して。

消す時間勿体ないと思うなら

それは親がやってあげましょう。

慶應合格の娘の

勉強の手伝いは

消しゴムで消すばかりでした。

今となっては

良い思い出です。

4、一人で勉強する人に不合格が多いのは

頭に残りにくいからなのかも。

不明点を解明できたら

それを誰かに教えると

より頭に残りやすくなります。

親は、分からないけど

ふーんと言ってあげるだけでも

子の頭に残ったりします。

コロナで友達と勉強出来ない場合にも

親は手伝う事が出来ます。

認知症の不動産3

贈与税支払ってでも相続の巻

母の不動産を

私が相続する事に決まった矢先

不動産会社から電話来ました。

すみません。間違えて電話しました

本当に間違えたのか。。。。

私はいいました

何か母が問題起こしてませんか

すると

問題起こす前に

対処してくれてました。

よく母から電話かかって来るとの事

この営業さんはとても優しい方です。

母が話したいと言う思いもあったのかも。。。

この営業さんは

日程を延ばして話す

時間置いたら考え変わる事を期待して

伸ばしてくれてるそうです。

あの不動産は私が相続します。今後私を通すようにお願いします

営業さんは

そうして頂けると助かります

母の死後に

相続するのが一番経済的だと分かってましたが

こんなに問題起こすなら

経済的だとか言ってられません。

母が

あの不動産に数百万投機されるよりは

私が数百万、支払って相続したほうが

経済的です。

急いで司法書士に電話しました。

認知症の不動産2

姉は

姉が相続予定の不動産を

妹の私に譲ると言ってきました。

理由は

もう実家には戻らないから。

ここを相続しても

相続やら登記やらの為に戻って来られないから。

母に説明するのは私の役割です。

母に言いました。

「令和6年に、未登記不動産は罰せられる。

http://www.saeki-net.jp/article/15193666.html

今の不動産は未登記だから

今のうちに

登記を1世代すっ飛ばしてやっちまおう。

お得だよ」

母、納得。

母は不動産を売る事は反対してましたが、

不動産を贈与する事については賛成でした。

一世代すっ飛ばしては無理だけど、そこは母には説明しませんでした。

とにかく

この不動産を母から離して

事件に巻き込まれないのが一番大事です。

相続時精算制度の範疇を大きく超えるので

超えた分は贈与になり

贈与税が数百万になります。

しかし不動産評価額は低くなり

メリットは低い。。。

と姉は判断したのでしょう。

その通り。

これは

事件に巻き込まれるのを避ける為の事です。

私って

いつもこんな役回りだなぁと

思いつつ。

次の行動を思案。

認知症の不動産1

母が認知症になるとは

全く想定外でしたが

昨年のうちに

相続時精算課税制度を使って

母の持ってる不動産を

子供達に贈与して貰っていました。

親が元気なうちにやっとくもんです。

ですが

全て贈与されてる訳で無く

一部は残っていて

それが問題を引き起こしています。

古〜い一戸建て賃貸の洗面台を交換したい

と、

母が申し入れたそうです。

昔の洗面台は安いかもしれませんが

今の洗面台は数十万します。

家賃数万円なのに。

原価取るのに何年かける気か。。。

ここは姉が相続予定なので

今相続してくれない?今は贈与税かかるけど
相続時にちゃらになるように
書類書いといたから

相続時チャラになるようとは、死亡保険金かけた事をさします。

これに姉が反対します。

不動産の問題なら
不動産屋さんに
うちの母は認知症だから
言う事聞かないでって
言えば良いじゃん。

何処までも、おめでたい姉です。

馬鹿じゃないの

と言う言葉が喉元まで出かかりましたが

飲み込み

不動産に認知症説明をするとどうなるのかについて

説明しました。

姉は

高齢母の世話しないのに

反対しまくり

姉の夫の意見を聞くことにしたそうです。

どうなるのか。。。。

相続税対策の債券

相続税対策で死亡保険金は有名です

法定相続人一人につき500万円までは非課税と言うもの。

しかし

80歳を超えると

入れる保険も中々なかったです。

でも

探せばありました。

JA死亡保険と

証券会社が斡旋してる死亡保険

高齢母は現金は

あまり持っていなかったので

これらにも入れないと思っていましたが

母の持ってる

債券を売って

死亡保険に入る事が

出来るのに気が付き

今日、

手続きを

家でしました。

証券会社の二人が電話とネットで

手続きし

母は署名だけで

済みました。

小1時間程で終わりました。

私が

悩んだ期間は3年程です。

満期が来てない債券売るなんて

絶対するなと母が言ってたので

迷ってましたが

今回は

あんたに全部任せる

と言ってくれたので実行出来ました。

結局

満期が来てなくても

満額以上の債券価値があるので

売っても良い時期に来てたのです。

死亡保険金残してくれる親に

感謝です。

60代のニーサ予定は

60代の夫に

新ニーサ枠について

はなしをしました。

未だ退職金受け取る前なので

一人で運用決められては困ります。

妻の意見を採用して貰わないとね。

次の様に話しました。

退職金運用方法

1、半分はニーサで、半分は現金で保有。

2、そのニーサ投入枠の、更に半分は高配当ETF。残りは夫が好きな投資信託を買う。

3、運用は、積立分散投資にする事。

何を買うかは、今から勉強して行きましょう

退職金貰うまで、

多分後3年くらい。

ゆっくり時間はある。

その間に、きっと

こんな運用してますって動画を誰か出してくれるよ。

高配当ETFにするのは

高齢過ぎて

いつ株を売却したら良いか判断がつかなくなる筈だから。

勝手に売却して

お小遣いのように入金してくれるETFにしよう。

VYMか、SPYDか、VTあたりになるでしょうね。

仮に退職金2,000万として

高配当ETF投資は500万円。

年5%で運用すると、年25万円の配当金。

月にだいたい2万円を

年金以外に収入として貰える事になる。

利率はこの通りになるとは限らない。。。

現金を半分にしたのは

リタイア後の収入が不安だから。

ありがちな意外な出費

1、車の修理

2、家の修理

3、病院入院費用

4、介護費

近所の老夫婦は、家の修繕費が無いのでしょう。

廃屋のような所に暮らしておいでです。

台風の度、崩れて行きます。

家財保険に入っていたら、こんなにはならないのになあと

思います。

また車は

田舎なので

足が動かなくなるギリギリ迄運転すると思います。

介護費用が必要になるのはあと、10年くらい。

家の塗装代って

二階建てだと

100万円突破です。

準備金って

いくらが良いのか。。。

人それぞれ。

詐欺に遭っておこした行動2

今までの経緯はこちら

きっかけは

元、国税局Youtuberの

こう言う時は、国税局は動きます。と言う内容を聞いた時

ハタと思い返しました。

https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html

こう言う時国税局は動く

1、隠し財産があると言う情報を得た時

2、仕事とは別に、仕事の口座を持っていると言う情報を得た時

全く、当てはまります。

イレギュラーなお金運用だから

投資顧問会社の社長なのに、個人口座へ振り込みさせました。

会社なので、経理は税理士に任せてると思います。

だから

税理士に任せてるから知らない

と、会社の口座なら逃げられますが

父が大金振り込んだのは

この社長の個人口座です。

私には、経理の知識がありました。

個人口座にある収入を確定申告するのは

普通、源泉徴収票がある時ぐらいです。

認知症だった父が

源泉徴収票を発行出来ない事も予想して

個人口座に振り込ませたのでしょう。

国税局に電話し、説明して

この社長は
父からぶん取った大金を
税務申告してないと思いますよ

詐欺師が

詐欺で、ぶん取ったお金を

税務申告するなんて

聞いた事も無い。

その事を

説明しました。

お金返さないのであれば、この人は詐欺で奪った金額を
売上として計上しなければならない

white and blue surface illustration
Photo by Sean Whang on Pexels.com

被害届出や

相手の口座番号やら

督促状やらの

コピーを送るように言われ

国税局に送りました。

続く。

詐欺に遭ってからおこした行動1

亡くなった義理の父が詐欺に遭っていたそうです。

倍にするから。
税金払わなくていいからお得

と投資顧問会社の社長に言われ

言われるままに

その社長の個人口座に大金を振り込んだそうです。

父には認知症がある事が

後に分かりました。

亡くなった後

法定相続人である子供が

返金を求めても返さず。

警察に被害届を出しました。

その事を知ったこの社長は怒り

返すのは、また後にします

と、まるで警察に行ったのが気に食わない様子でした。

内容証明郵便で返金するよう求めても

全く無視でした。

弁護士に相談しましたが

父が亡くなっている以上

詐欺の証明は難しいとの事。

それから1年程経って

事態は動きます。

続く。

相続税対策の孫

孫は普通

法定相続人では無いのですが

高齢母と、私の娘と

養子縁組して

法定相続人にしました。

こういう時に

娘でよかった。

もし息子を養子縁組する場合

息子の性を

高齢母と同じにする必要がありますが

娘の養子縁組では

結婚性を優先する為

高齢母に合わせなくて済みます。

養子縁組の話は

娘が小さい時から

亡くなった父から

言われていたので

意外にすんなり進めました。

こういう話は

早めに切り出して

いざと言う時に

さっさと出来るのが理想です。

もう母は82になり

忘れる事も多く

あと2年遅かったら

手続きも

難しかったかもしれません。

娘婿さんの理解も必要ですが

賢い婿で良かったです。

法定相続人一人増える毎に

控除額は600万円になり

大きく贈与税を減らせます。

生前贈与3年縛り。

これは法定相続人に贈与しても

相続発生時から3年遡って

亡くなった方に戻されて

相続税が計算されるもの。

しかし

孫なら

遡って戻されないので

孫贈与は有効です。