お金を返せ

夫と話し合い

仕事のせいで
生活費出せないんだったら
本末転倒。
とっとと仕事辞めて
リタイア生活せよ。

夫は詫びた。

自分が悪かった。

ちゃんと払う。

今まで
お金無いって言ってきたのは
嘘だった

妻を欺いて

生活費払わんなんて

馬鹿な人。

余計に腹立つ。

ワークマンが最適解?

大好きでいつも購入してるワークマンですが

今度の冬物は

躊躇してます。

理由は

今売ってる冬物は

気温が10度位までなら

有効だけどそれ以下だと寒い。。。

極寒用は

未だ暑いから

年末に出るのかどうか不明。

そんな時にニュースが

今年は暖冬

なるほど

暖冬なら

この程度の服で良いよねえ。

という事は

去年のダウンで良いよねえ。

新たに買わなくて良いよねえ。

寒くなってから買いに行こ。

大東建託と、更新料と、etc

大東建託と更新料の件で

揉めたのは前述。

次は

同じく大東建託オーナーの姉に

消費税を借主から取ってる契約だから
消費税取らない契約を作ったので
印鑑押してください。

話は消費税のみの話なのに

契約書は

更新料について消費税取らない契約書。

もともと、

更新料取っていません。。。

これに印鑑押したら
更新料も取って良い
って事になるよ。

更新料取らない地域で

更新料取ったらどうなるか。。。

お客が敬遠します。

それはオーナーの立場では

OK出す人は

居ないでしょう。

話すり替えてるのね。
どうしても
更新料取りたいのね

妹の私が揉めたって言う話は

大東建託で広まってるのか

あのオーナーの姉ダカラ
違う方向から責めよう

とでも言われてるカモ。

やれやれ。

つくづく

高齢母から

貰っておいて良かった。

9月の節約

あの35度とか言ってた時代は

終わった?

今日の最高気温は31ド

涼しく?なった。

よって

冷房は夜のみ。

午前中は

涼しいうちに家事終わらせて

午後から

涼しいボウリング場へ。

遊んでないわ。

息子の為よ。

罪悪感無く

涼んでいられるって

幸せ。

セミリタイヤ

最高。

今年のトレンドはワークマンで

灰色のTシャツなんて

気分が下がる。

捨てようかと思っていたら

グレーがトレンドらしい。

ワークマンのシャツ。

捨てなくて良かった。

今朝は26度と涼しくて

グレーのズボンを合わせて、

息子のボウリングの試合観戦。

息子の成績は

沈むけど

この服に

気分は上がりました。

今日は

酷暑は過ぎたみたいに過ごしやすい。

ん。秋っぽい。

このズボンは2年前、キツくて履けなかったもの。

痩せたから履けたのではなく

難病でガスが溜まっててでした。

あの時もこの服

捨てるかどうか迷ったなあ。

お腹が張って苦しくて。。。

まだ気が抜けない

用心しながら

おサレしよ。

家賃滞納するとどうなるか

今回のお客さんは

滞納二度目です。

不動産会社に言ったら

今回までは本人に連絡します。

でも次は

連絡なしで

家賃保証会社に不動産屋から連絡です。

との事でした。

借主が言ううには

滞納しないように引き落としにしたけど間に合わなかった。

すぐ払う。

本当だと良いですね。

不動産会社の指導で

大家が頑張るのは

1、月上旬に記帳して連絡する事。

2、今回は直ぐ払うって言ってるから、それを確かめる事。

大家業って楽じゃないなあ。

長く住んでほしいけど

払わないで住む人って

信用出来んなあ。

つくづく、高齢母からあの不動産貰ってて良かった。

母だったら、記帳もいくのが大変だし。

楽天証券のiDeCo危ない?

息子のiDeCoは楽天で運用中

でも

楽天証券の最初の画面に

楽天銀行と、ニーサと、特定口座分しか表示が無く

iDeCoは有りません。

仕方なく

iDeCoをクリック

でも

えらい時間がかかります。

私のやってるSBIの iDeCoの方が早いです。

これは

もしや

楽天が危ない証拠か

と思ってググったら

iDeCoは

楽天とは別会社だから

表示が一緒ではないし、遅いと。。。

良かった。

楽天が悪い訳では無かった。

別会社ってのも

知れて良かった。

楽天倒産しても、

保全されるのよね。

運用も出来てたし

これで息子の年金は安泰です。

月5000円づつ運用だけど

20%以上のリターン出してた。

40年後はきっと

ウンゼンマン。

ガラケー sim修理を自分で

携帯が

突然使えなくなりました。

再起動したら

使える時も有りますが

10回起動させて

やっとこさ直るってどう言う事?

前にdocomoに

次に故障したらスマホですよって

言われてました。

うーむ。

優しい夫が

修理に行ってくれました

simを修理したら良いかもと

docomo。

その日は

事情があって

別の日に修理という話になりました。

simをなんとかすれば
良いのね

話を聞いた私は

simの外し方を検索しました。

そして

自分の携帯のsimを見てみる事に

なんか

ズレてるっぽい。。。

入れ直すと

直りました。。。。

そういえば

派手に落とした事があった。

あの時にずれたかも。。。

良かった良かった。

snowy mountain
Photo by eberhard grossgasteiger on Pexels.com

やっと落ち着いてブログ書けるわ。

ガラケー修理

自分でなんとかなるなんて

すごい。

電気代節約に

実家に帰ったら

母から

懐中電灯を渡されました。

夜中に

水飲み行くぐらいは

懐中電灯で済ませてと。

ケチな母ですが

最近は、

よりケチになったようです。

夜中に水飲み行く時は

廊下と台所だけ電気を付けますが

それすら節約せよと。。。

言う割には

夜中に

テレビ付けっ放しで眠ってます。

年寄りの言うう事は

否定せずに

聞いておきましょう。