積立ニーサが終わったら、次は

政府が示しているのは

年限度額40万円迄です。

でも、それ以上額積立たら、

老後は楽になります。当たり前ですが

以下は、平均的なリターン5%、15年で計算してみます。

月に33333円限度額一杯に積立た場合、約900マン

次に

月5万円を同じ条件で積立た場合1300

約400万円の違いが出ます。

株価が急落したら買えばいいよと思っていましたが

相当な事が起こって

株価が落ちないと、

この400マンを取り戻す事は出来ないようです。

よって結論は

積立ニーサ上限限度額が終わったら

特定口座で積立します。

楽天証券ポイントが貰えるのは、500ポイント迄なので

上限50,000になるように設定しました。

5万円は

この、特定口座16,667円と、

積立ニーサ33,333円の合計です。

あとは、時間を味方にして、待つだけです。

私は、老後まで、時間が無いので、この金額ですが

もう少し若かったら、20年、30年と積立られて

リタイアの時に4,000万円あったのに

早く出来なかった事を後悔しています。

Googleアドセンス 収益

どれくらいの収益なのか

seascape under clear blue sky in early evening
Photo by Lachlan Ross on Pexels.com

公開したら

直ぐに、ゴミ箱に入れられてしまいました。

規約違反だったんですね。

規約違反繰り返すと、アカウント停止になった人もいるそうなので

やめておきましょう。

Googleに合格してから

まる2ヶ月

初めは、1日1円も稼げてない状態が1ヶ月以上続き

ブログで稼ぐには、2年ほどが必要と

聞いた通りだと思いました。

これについては、YouTubeで

いろんな人が述べています。

いくら訪問者が来たら、だいたい、いくら稼げているか。

そちらで確認してください。

私は

アカウント停止になるから書きません。

今日は、Googleから、振込先をどうとかする葉書を送ったと

メールが来ました。

8000円から、振り込み可能らしいです。

8000円になるのは

まだ、相当先ですが。

素直に、嬉しい。

年金の足しになったらいいな。

親心後見、障害者年金 申請

2022年、令和3年のやることは

photography of stars and galaxy
Photo by Free Nature Stock on Pexels.com

1、親心後見

2、息子の障害者年金申請

3、コロナ申請書

4、確定申告

忘れずやりましょう。

忘れたら、とんでもない。

私が倒れたら、書類かく人がいなくなり

これもまた大変。

健康と事故には気をつけよう。

1、親心後見は

裁判所に後見人を見つけてもらうのではなく

親が後見人になるというもの。

障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本 [ 鹿内幸四朗 ]

価格:1,760円
(2020/12/29 13:57時点)
感想(0件)

詳しくは、このほんに載っています。

後見人が他人になったら、どう大変か。

滅多に本は買わないのですが

これは永久保存版で死ぬまで持ってるつもりです。

2、息子の障害者年金は

1行で終わるようなものではないので、

年明けすぐに書き始めよう

主治医との整合性も大事らしいから

時間に余裕を持って主治医のところに行こう。

3、コロナ申請書。

事業主だから大事です。

これからも事業を行うために。

4、確定申告書は、我が家のぶんはなんとかできています。

我が家でない人の分がまだまだ。。。

頑張ろう。

JR特急新 幹線 料金半額ほどで帰省する方法

結論です。

https://www.jrkyushu.co.jp/railway/index.html

上記JR九州会員になって

3日前まで申し込めば

ほぼ半額になります。

クレジットカード払いにして

road traffic street rails
Photo by Peter de Vink on Pexels.com

そのクレジットかードを持って

クレジットカード名義本人が

緑の窓口に行けば、チケットをくれます。

前は知らなくて

夫のカードで私が取りに行って

それでもチケットくれたけど

うるさく言われました。

鹿児島宮崎間の特急が往復5千円ほどで買えます。

まともに買うと、往復1万円です。

最初に

会員になるのがややこしいですが

なってしまえば

毎月の料金が安くなります。

毎月、親の様子を見に行ってるので

この制度は、ありがたや。

お試しあれ

粗大ゴミを 家に居ながら お金に変える

年末です。

色んなものは

捨てましょう。

いつか使うは無し

1年以上使わないのは

捨てます。

しかもお金に替えて。

こんなでっかい、ヨレヨレ椅子も

メルカリたのめる便で売りました。

別荘で、ニスを塗り直してお使いのようです。

大変、喜ばれました。

こんな壊れた洗濯機も売れました。

古くて、修理出来ません。

部品在庫も無いそうで

部品取りになさるそうです。

家からかなり遠い地域の方で

本当に送料無料なのか不安がっておられましたが

送料無料と、断言して取引しました。

メルカリたのめる便とは

メルカリに掲載して

落札するのを待つだけです。

落札されたら

集荷希望日時を入力して

梱包せずに

集荷を待ちます。

どちらも、重くて、大きくて

集荷スタッフが苦労していました

自分では、重くて絶対運べませんでした。

捨てられて

お金にもなって

2度嬉しいですね。

注意点

1、送料はこっち持ちです。大きいから送料は高いです。

それを含めて価格を決めて下さい。

2、メルカリに払う手数料は、落札価格の1割ではなく、

利益の1割なので良心的です。

3、大きさは、後から変えられないので、しっかり測りましょう。

4、集荷場所が自宅で無いばあいも、出品の際にしっかり書いてください。後から変更出来ません。

メルカリ送料については以下から

https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf

頼める便の利点

1、自分で運ばなくて良い。年寄りは腰痛めなくて良い。

2、梱包材料探してこなくて良い。梱包は業者がやってくれます。

3、粗大ゴミ料金や、リサイクル料金を、払わなくて良い。

4、お金になる。

楽天経済圏に住むと、月1万円位のポイントが

普通に楽天以外で買えば

ポイントはつきません。

写真はポイントの一部です。

楽天お買い物マラソンにも参加したので

息子の本、米等の食料、コロナ対策家電などで

いっぱいポイントが付きました。

楽天電気に至っては

基本料が無い上に安いから

月々千円程お得な上に

買い物したから、さらに500円以上のお得に。

合計1500円以上の得だわー

楽天証券で月々3万円積立ニーサしてるだけなのに

株のリターンの他に

千円以上もポイントが付いてる。

3%位の利益率。

株でも3%の運用は、良い方です。

楽天積立ニーサは私の老後に

息子のは、息子のお金で積立ていて、息子の老後になります。

あとは、楽天電話がこんな田舎にも電波が届けば

言う事無いんだけど。

中小企業等コロナ対策支援事業交付金

年度末迄の購入で

認められるので

大雑把に計算してみました。

グローブは高騰してるから認めて欲しかったんだけど

認められず

除菌シートは認められるらしいです。

空気清浄機は、うるさいくらい、清浄してくれてます。

有難い。

音って大事よね。

静かな待合室は、かえって怖い。

病院は、広いから、1台では無理。

どうしても領収書が取れない

銀行引き落としのは

通帳持って行って説明してきます。

今日、この書類で半日潰したわ。

年金生活者の故郷納税 限度額 計算

知人の故郷納税限度額を調べて見ました

公的年金300万の人の故郷納税限度額計算方法は


①年金の所得(雑所得):190万円(=300-110)
②事業所得で経費差し引きで所得なし:0円
③合計所得金額:190万円(=①+②)

④社会保険料が16万円なら
⑤所得税の税率:5%
⑥住民税の所得割額:およそ12.85万円

⑥ふるさと納税の上限額は、
およそ3.2万円(≒12.85×0.2÷(0.9-0.05×1.021)+0.2

らしいです。

年金生活者の方は、どうぞご参考になさってください。

楽天お買い物マラソンで数万円の利益

今週土曜日まで

楽天お買い物マラソンです。

きょうは、

北海道産小豆1キロを

楽天ポイント差引400円で購入出来ました。

普通は千円以上します。600円もお得じゃない。

楽天で買い物なんて

いつでも良いと思っていましたが

今年、お家時間が増えて

YouTube見るようになって学習しました。

楽天市場は

買い物前には、必ずエントリー。

ちょこっと面倒ですが

これだけで、年に数万円の節約になります。

時々、エントリー前に購入して

慌てて、キャンセル、その後

エントリーしてから購入というのを何回か

やっちまいます。

溜まったポイントを

いつもガソリンスタンドで使っています。

おかげで

ガソリンスタンドで現金を払う事が無くなりました。

これだけは、

仕事を暇にしてくれた人に

感謝かなぁ

就労Aのボーナス 発達障害

夏に続いて

green pine trees
Photo by Brandon Montrone on Pexels.com

冬もボーナスいただきました。

施設長と話す機会があったので

「ありがとうございました」のお礼を言いました。

すると

ボーナス支給の条件を話してくれました。

「休まない。

遅刻もしない。

毎日来てくれることが、会社には

一番でした」

とのこと。

え?

全員に支給したんじゃなかったの?

貰えてない人もいたようです。

貰えたのが

息子?

ちょっと見直しました。

息子、偉い。

それから母から会社に要望を出しました。

来年、グループホームに入るから

ボーナスも振り込みにして欲しい。

持ち帰る先がグループホームだと

どこに保管したかわからないでしょう。

施設長、OK.

今日は、会社から

お弁当と、シュークリームが振る舞われたそうです。

息子は

「アイスクリーム食べた」と言っていました。

シュークリームなんか食べさせたこと無かったかも。

歯医者は、子供に甘いものはなかなか食べさせません。

アイスと間違えたのね。

可愛らしい。

もうすぐ、仕事終わりです。

今年3月卒業式からよく続きました。

無欠席でした。

今年、無事に終わりますように。