1、ネットと違い、行員に給料払う為、手数料が高い
2、銀行で買った株は、銀行倒産したら保証されない。。。

姉が
近所の銀行で言われるがままNISA契約してたのを
楽天証券に変えさせた。
手数料は3%近く払っていたので。
きちんと
目論見に書いてあったので
姉は気づくべきだった。
100万円入金しても
3万円は手数料で持って行かれる。
まだ、
姉の投資は始まったばかりだから
早く気づいて良かったと。
感謝された。

発達障害 潰瘍性大腸炎、お金ブログです
1、ネットと違い、行員に給料払う為、手数料が高い
2、銀行で買った株は、銀行倒産したら保証されない。。。

姉が
近所の銀行で言われるがままNISA契約してたのを
楽天証券に変えさせた。
手数料は3%近く払っていたので。
きちんと
目論見に書いてあったので
姉は気づくべきだった。
100万円入金しても
3万円は手数料で持って行かれる。
まだ、
姉の投資は始まったばかりだから
早く気づいて良かったと。
感謝された。
ふつうにアイスは
再燃の元なので
夏のアイスは
自家製ヨーグルトを
凍らせたものに
冷凍果物トッピングです。
無添加
完全に固まるわけでは無いので
アイス向きなのかも

2020年、コロナショック時から始めたので
丁度4年です。
評価損益は
私が540万円
息子が220万円
合計760万円の儲けになりました。
リターン120%の投資信託もあったので
総額は2倍になりました。
総額については書きません。
この4年は相場が良すぎてでした。
日本人が外国株を買う動きが
あと4年は続くらしいので
為替は、多分、このままらしいです。
巷では
財産税らしいのが聞こえてくるので
特定口座の方は
年9%定率売却しています。
あまりにも株の上がり方が凄すぎて
全然減らないです。
#投資信託 #NISA
22才の息子が持ち続けている携帯について
店舗で聞いてみました。
1、今の携帯は2026年に廃止になる。それからは番号が変わり、機種も変わるが大人でも持ち続ける事は可能。
2、機種変更した場合には、料金が500円上乗せされる。
500円上乗せは、うーん。
今のキッズ携帯の良いところ
1、料金が安い
2、迷惑電話が来ない。安心
3、私のタブレットで、探せる。
ところで、最近、息子の料金見てなかったのでいくら掛かるか調べたら

え?たった798円?
長く、家族で使ってるから743円割引に。
しかも息子は家族にしかかけないので、通話料無料です。
もし割引なかったら2,200円でした。ずっとドコモにしとこ。
#障害 #携帯
#お金
#家計
テレビで
ぐっすり眠れる為に特集やってて
実行しました。
室温を26度のおやすみモード
7時間後に自動で切れます。
布団は、
冬布団。

薄い夏用では無いです。
すると
ちょっと寒いなあと
布団かぶって寝ていたら
ぐっすり眠れました。
昔
自閉症用の
重い毛布というのが
ネットに有るのを思い出しました。
胸に重いのがあるのは
安心するみたいです。
それと同じ原理かなあー。
赤ちゃんもおんぶの方がよく眠れるし。
昨日は
母の事で
進展があり
車椅子を
娘が買ってくれる事になり
少し安心です。
#潰瘍性大腸炎 #睡眠不足解消
便秘気味だけど
ガス多し
血便ではないけど
ステロイド入れておいた。
原因は
昨日の夜遅く迄
介護について調べていた為
どうしたら良いのか。。。
ケアマネ知人にメールしたが返事無い。
多分、知人もわからない。
そんな事考えていたら
ストレスで不調に。。。
イカン
気を取り直して
散歩に行ったんだけど
暑すぎて
汗かいて
体温調節出来ず
更に不調。
今日は家に居よう。
リタイア万歳。
#潰瘍性大腸炎 #ステロイド
#再燃 #寛解
医療費が3万を超えた月は
年に1回しかないから
受られるかどうか微妙です。
今日は
保健所に行く前に
市役所に行き
1、家族全員の住民票
2、家族全員の収入証明
以上二つを貰い
保健所へ。
申請期限は明日までなので
さぞかし混んでるかと思いきや
待ち時間も無く
スムーズでした。
次もギリギリに来よう。
最近、よく眠れてストレスが少ないせいか
お腹も元気です。
#受給者 #潰瘍性大腸炎 #お金
期間限定の地域振興券が
家族分72,000円相当が
60,000円で買えました。
2割お得です。
これだけでもお得ですが
近所のガソスタンドに持っていくと

この券に対して
1割おまけして現金でくれます。
普通は
現金にしたのを
給油に持って行って
現金入れて
給油するのですが
給油は
クレカでします。
ポイント貯まるから。
つまり
30%以上お得になるそうです。
期間限定だからとか
協力店が古いとか
言ってられない位
この裏技知るとやめられないです。
物価高だから
なかなか買えない
桃でも買おうかなあ。
#節約 #地域振興券 #お金
2020年
初めてSP500を一括買い
あの時は
こんな下がる時に買うなんて
アホみたいに言われてました。
それから
上がっては、解約
を
繰り返しましたが
ずっと上がってくれました。
1年で30%って事です。
上がり方は
最近の方が急勾配です。
r>gって
この事なのね。
#投資信託 #全世界株式 #老後のお金
昨日結果がわかり
喜んでます。
FP二級合格。

しかし
ドンドン知識は減って行くのが
わかるので
今のうちに
今、
うちの高齢母が死んだら
相続税どうなるか計算しました。
結果
法定相続人3人で800万程。
になるのが目標です。
二級取ると
この計算が出来るのが
1番のメリットでした。
私には。
節税をどうするか、
調べながら
実行しよ。
去年の今頃は分からなくて
モヤっとしてたけど
今はハッキリ分かるから
楽ちんです。
#相続税 #自分で出来る #FP2級