コンテンツへスキップ
雨だけど
運動しないと
と思って
近所のジムに行ったら
節電してるのか
扇風機のみ。
気温が26度だからまあ、いいか。
と始めたトレーニングマシン
20分ランしたら
汗だくです。
水を飲んでいたら
上を向くと
フラフラ、めまいが
気づくと
びしょ濡れで、吐き気もします。
倒れる前に
さっさと帰りました。
飴と水は用意してたけど
塩は用意してませんでした。
帰宅後せんべいをパリパリ。
汗だくなので
ショーツも全部着替えました。そして
めまいが治らないので休みました。
今日は
めまいに効くお灸
効いたかも。。。
今夜もよく眠れました。
翌日は
快便、めまいも治ってました。
お灸で
潰瘍性大腸炎を治すって言う人が居たら
詐欺だと思ってました。
お灸では
潰瘍性大腸炎は治りませんが
お灸で
睡眠障害は改善するかもです。
昨日は
大河見ながら
お灸しました。
場所は
合谷。
熱いと思ったのは一瞬で
そのまま、
お灸外す事なく
1時間ほどで終了。
ぽわんとした感じで
直ぐ寝室に行き
そのままでは無かったけど
数回起きましたが
眠れないという事は無く。
比較的スッキリした眠りでした。
#お灸 #潰瘍性大腸炎 #寛解 #再燃 #痛
特定口座のSP500を、
4%ルールで取り崩していましたが
全然減らない。
減らないどころか
取り崩してるのに
年に100万円程増えていく。
楽天のシュミレーターでは
4%だと永遠に減らないとの事だったので
7%で取り崩していく事にしました。
それでも
あと40年はゼロにならないらしい。。。。
私の人生は
あと30年ぐらいかなあー
複利の効果って凄い。
Photo by Pixabay on Pexels.com
最近の感染ニュースで
水出し緑茶飲んでたのですが
眠れなくなりました。
水出しならカフェインレスな筈なんですが
利尿作用はそのままだったので
夜中のトイレが頻発し
不眠に。
不眠はそのまま潰瘍性大腸炎の再燃に繋がります。
なので
昨日から
ルイボス茶にしました。
いい感じです。
夜中に一回起きただけで
8時間寝ました。
スッキリ。
お腹も最高です。
Photo by Mareefe on Pexels.com
分配金の調べ方について
画面共有しながら
説明します。
まず楽天証券トップを出します。
次に「保有商品一覧」をクリック
次に矢印の「分配金配当金」をクリック
以上。
間違われたのは
ネット上です。
ネット上で息子スポーツ動画をあげているのですが
と2度コメントもらい
全く知らない人からのコメントだったので
さもありなん。
と、
早速、障害を引っ込めました。
昔は、動作が変だったので
障害って入れてました。
久々に
嬉しかったなあ。
最近
眠れない。
Photo by Monica Silvestre on Pexels.com
別に心配事があるのでは無い。
単に眠れない。
昔、父が同じように言ってたなあ。
これが老いというものか。
しかし
ぼーっと感慨にふけられない。
不眠だった翌日は
お決まりのように出血してる。
何とか
寝なければ。
という訳で
毎日の散歩。
時々のボウリングをして
疲れて眠る作戦にした。
しかし
早朝覚醒はある。
今朝は3時起きだった。
今だとネットで皆んなが勉強してる時間だなあ
でも体休めなきゃと、
仕方なく味噌汁作って
味噌汁飲んだら
寝られた。
それから3時間ほど。
こんな寝方で良いのか。
良い事にしとこう。
夜に決まってオンラインのお誘いが有るが
眠る前にネットは御法度なので
我慢しよう。
と息子は言います。
今までとは違う職場で
今までと違う人と一緒で
今までと違う仕事内容で
でも
支援員さんは今までと同じで
ありがたいです。
息子は運が良い。
この幸せが続きますように。
息子の試合まで
暫くあるので
断捨離を再開
ただで出すと
変な顧客が来るらしいので
数百円で出してます。
粗大ゴミとして出す予定だったのに
少しでもお金に換えられて
ホクホク。
夫の粗大ゴミも出そうかなあ。
Photo by Pixabay on Pexels.com
寛解期なのに
少しの出血。
自問してみた。
市販のお菓子なんか
せんべいしか食べてない。
せんべいで再燃は無い筈。
油は摂って無いし
全ておやつは手作り。
仕事もしてないし、心は平安。
そして思い出した。
それは、有る。
息子のボウリング試合の監督として
3時間、立ちっぱなしだった。
あの時は
キツイと思った。
それだけで血便になるか?
なったみたい。。。
それからは
Photo by Matthias Zomer on Pexels.com
監督中は
出来るだけ座っているようにした。
すると
わずか2日で血便は無くなった。
何事も
無理は禁物です。
富士山登ったのが嘘のよう。
もう若く無い。
キツイと思ったら、直ぐ休もう。