男子のシューズ

息子は

今日も天気をネットで見て言いました。

息子
息子

今日は、フロストハイクにする

フロストハイクとは

ワークマン メンズ レインシューズです。

雨靴に見えないし、おしゃれだし

雨の日はよく履いています。

高さ4センチ未満の雨なら大丈夫らしいです。

大雨の日は

小学生が履くような雨靴にします。

これは行く場所に

背の高い靴入れる

箱があるかどうかで判断しているようです。

色々考えるようになったね

そして毎日履くのは

ナイキの運動靴

余程、履き心地が良いのか

雨に濡れて履けなくなると

息子
息子

あ〜残念

交代で履きなさいね

もう一つ、同じナイキシューズ買ったけど

交代でというのが

よく分からないらしい。。。

面倒くさいのか。。。

しかし

天候が悪いと

この2足も駄目になるので

ワークマンの980円の運動靴準備しました。

履き心地がナイキに比べると落ちるらしくて

価格の1万円の差は

こんな所にあるのねえ。。。。

あまり履きません。

余程

替えのシューズがない時出ないと。

大雨の日にボウリングに行く時は

シューズが濡れるとボウリング場で困るので

必ず予備の靴が必要で

そんな時は

ワークマンのコンパクトシューズ

軽くて

リュックに入れて行きます。

国体に行ったら大雨で

これ持っていって正解でした。

これから

梅雨の季節に向かい

シューズには困ると思います。

参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です