あの「井村屋のあずきバー」も良いけれど…
大腸炎に良い食べ物として知られているのが、井村屋のあずきバー。
原材料がシンプルで、乳製品・添加物なしの点が評価されています。私もよく買っています。
でもこの前、ふとスーパーで手に取ったときに「ん?これ、家でも作れるんじゃない?」と思ったんです。
そこで今回は、あずきバー風のアイスを自分で手作りしてみました!

材料はたったの2つ!
- 自分で煮たあずき
- プレーンヨーグルト(無糖)
これを混ぜて、製氷皿に入れて冷凍するだけ!
甘さはあずき本来の甘さのみ。砂糖を控えたい人にもぴったりです。
手作りして気づいたこと
- おいしい!
ヨーグルトとあずきの相性が抜群で、あっさりした甘みが夏にちょうどいい。 - お腹にもやさしい
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれるし、あずきは食物繊維が豊富。
大腸炎の私にもぴったりの組み合わせでした。 - 何より節約!
イムラヤのあずきバーも1本100円くらいしますが、自家製なら原価はその半分以下。
煮あずきは冷凍保存もできるので、アイス以外にも活用できます。
まとめ:健康志向の方はぜひ一度手作りを!
市販のものも良いけれど、自分の体調や予算に合わせて工夫できるのが手作りの魅力。
「手作りあずきバー風アイス」、お子さんのおやつにもおすすめです。
お腹にやさしい、夏のひんやりおやつ。ぜひ一度お試しあれ!