潰瘍性大腸炎と食事管理:体調がもやっとする日の工夫

今日はお腹がもやっと…

今朝から少しお腹の調子がすぐれず、「もやっと感」が続いていました。
普段は薬を信じて、あまり食べ物を制限せず、好きなものを楽しんでいます。

しかし、こういう日はやっぱり注意が必要。特に潰瘍性大腸炎の症状が落ち着いている時でも、体調が微妙な日は食事を見直すことが大切だと感じます。


冷たい食べ物は控えるように意識

今日気をつけたのは「冷たい食べ物をできるだけ避けること」。
アイスや冷たい飲み物はお腹を冷やし、腸の動きを刺激してしまうことがあります。

そこで今日は、

  • アイスや冷たいジュースを我慢
  • 常温のお茶を選ぶ
  • 温かいスープを取り入れる

この3つを意識しました。ほんの少しの工夫ですが、お腹への負担はぐっと減らせます。

teacup with tea
Photo by Julia Sakelli on Pexels.com

潰瘍性大腸炎と向き合うための「食べ方」

潰瘍性大腸炎と長く付き合っていくためには、薬だけでなく食事のコントロールも重要です。
体調がすっきりしない日は、温かく消化にやさしいものを中心にすることで、翌日の調子にもつながります。

明日はもっとスッキリした一日を迎えられるよう、引き続き自分の体と相談しながら食事を選びたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です