最近、夜の冷え込みがぐっと増してきました。
そこで私は、HOODとXSHELTERの上下セットをパジャマ代わりにして、なんとか寒さをしのいでいます。
XSHELTERは防風・防水機能がありながらも薄手で動きやすく、寝返りもスムーズ。それでもやっぱり冬の夜は底冷えがするので、中にセーターを1枚重ねてみたら、ぐっと快適になりました。
去年までは分厚いパジャマを着ていましたが、XSHELTERは「軽くてあたたかい」という点でまるで布団の一部のよう。
寝るときにフードを軽くかぶると、耳まですっぽり包まれて冷気を防げます。寒がりな私にはちょうどいい冬の防寒スタイルです。

Kindle出版の準備で、パソコン時間が増加中
実は今、Kindle出版の原稿づくりの真っ最中。
気がつくと1日3時間以上、パソコンに向かって作業をしています。以前より集中時間が長くなったせいか、少しお腹の調子が緩くなる日も出てきました。
そこで最近は、作業中に電磁波を遮断するエプロンを着用しています。
体に優しい素材で作られた電磁波防止グッズを身につけると、なんとなく体が楽な気がします。
もちろん科学的な根拠は人それぞれですが、私は「少しでも安心できる環境で作業する」ことを大切にしています。
昼寝と早めの就寝で、体調をリセット
Kindleの執筆は集中力が必要なので、昼寝や早めの就寝も意識しています。
夜中に冷えて目が覚めないように、寝室を温めすぎず、身体を包む素材を工夫することで、ぐっすり眠れるようになりました。
日中は、あえてパソコンを閉じて、外の空気を吸いに出たり、軽く体を動かしたり。
小さな工夫ですが、これだけでも疲れ方が全然違います。
冬の作業スタイルを見直す
寒い季節でも、自宅での作業を快適に保つには「温かさ」と「集中環境」の両立が大切です。
HOODとXSHELTERの組み合わせは、部屋着にも寝間着にも使える万能アイテム。
そして、電磁波対策や小休憩を取り入れることで、長時間のパソコン作業も無理なく続けられます。
Kindle出版を進めながら、自分の体調と向き合う時間も増えました。
「無理しすぎず、でも少しずつ前へ」——そんなペースで、冬の夜もあたたかく過ごしています。
冬の寒さ対策/XSHELTERレビュー/HOODパジャマ/Kindle出版準備/電磁波エプロン/長時間パソコン作業/在宅ワーク体調管理/冷え対策/睡眠の質向上

