認知症と不動産5

過去の動画はこちら

貸家のエアコン持って行かれた

と言うので

確かめてみると

なるほど無い

えらい怒ってる母ですが

あのエアコンは

20年以上前の物です。

不動産に聞くと

始めから無かったと。。。。

認知症だから言ってる事は不確かです。

でも、私から見ても

不動産屋はおかしい。

こちらも証拠は無いです。

こんな事件を避ける為にも

登記移転を急ぎます。

別の日に

貸家見に行くから車だして

昨日見たからいかなくて良いよ。と言うと

え?そう?いった?

本人は悪気無い。

本人が悪いのでは無い。

80代の30%は認知症って言う

5年ほっとくと

相当進むらしい。。。

デイサービスに行った方がいいのはわかるけど

本人が行く気あるか。

リベ大 勉強方法

リベ大に入って

右も左も分からない状態ですが

宿題なるものはだされてます。

お金にまつわる

私の問題は

ブログと、Youtubeを伸ばす事

それには

これを勉強せよって言うのが

スタッフさんに教えて貰えました。

ただ

何これ?

って世界なので

毎日、一つづつ、見ておくようにしよう。

一つだから

頑張れる

筈。。。。

年のせいか頭が回らない。。。。

今朝も寒いせいか

潰瘍性大腸炎に苦しめられてます。

朝だけなので乗り切れそう。

しっかり食べて勉強しよ。

あじの干物のお茶漬け。あったまるー。

モンベルで防寒

高齢母にも

暖かく楽な服は

と探していたら

ももひき

タイツ?

何て言ううのが正しいのか

モンベルオンラインで購入した

メリノウールのズボン下。

速乾、保温、脱臭のを

高齢母にはかせたら

これは暖かい

と、気に入り

外にそのまま出ようとするので

慌てて私の

ラップ保温スカートはかせました。

リバーシブルスカートです。

スカートの下だと

ぱっと見

タイツに見えます。

靴下履かせたら

とてもモモヒキに見えない。

値段は一つ5,500円。と母に言ったら

高いだけの事はあるね

つまり、値段の程、価値があったね。

と、驚いていました。

母にとって

初メリノウール

初リバーシブルです。

メリノウールは登山用ですが

オールシーズンのデイリーの汗びえを防いでくれます。

リバーシブルラップスカートは

ウエストの無い母には調整が楽なようです。

母は

新しいのは買わないので

私が

ボチボチ買ってきましょうね。

今度のMRIに

着せる服も考えておきましょう。

リベ大に入りました。

高速道路が雪で通行止めになって

実家で足止めされたので

時間が余り

リベ大ってのに入ってみました。

入り方は

アップルから入ると料金500円

高いって聞いてたから

グーグルのタブレットから入り。

タブレットは文字が小さい。。。。

老眼には辛い。。。。

でも

リベ大登録後も

iPadで見れることが判明し

無事に色々見てます。

皆さん、意識高くて

凄い人ばかり。

1カ月は無料期間なので

有難いです。ここで情報もゲットだわ。

株の話も聞きたいです。

blue skies
Photo by Pixabay on Pexels.com

贈与税の節約

相続時清算課税で相続する前に

司法書士さんに確認。

前年度は、これくらいの贈与

今年は、これくらいの贈与

よって贈与税は?

と、今年度の不動産課税票を見せたら

ん⁉️これ、登記してないのも含まれてますよ。
登記されてないのは、
贈与税の対象にならない。
他のを登記完了後に
しれっと
市役所に行って登記すれば
登記費用も、贈与税もかからない。

ほほー。

流石、専門家。

私の予想より30万程やすくなりそう。

うっれしいな。。。。

100万以上は出ていくけど。

それは

母を事件に巻き込まない為。

母には長生きして貰い

相続時精算課税制度分を2023年に使い切り

2024年からは暦年贈与を始めて貰おう。

税制改正、万歳。

おへその周りが痛い時

それはズバリ

潰瘍性大腸炎からの合図。

何の合図かって

今から再燃します

何度も

経験したから分かります。

こういう日は

急いで薬飲みましょう。

今日は

気温マイナス3度

暖かくしておこう。

寒いと再燃リスク高めです。

今後の生活を

普通にする為にも

静かにしとこ。

高齢母の冬は暖房無し

昔の母は

直ぐ石油ストーブ付けてくれたなぁ

でも今は

全然寒くない

と言って

気温10度下回っても

暖房なし。

高齢者って感覚も鈍感になってるせいか

寒さも感じないんだろうか。

今日は

マイナスにまで下がるそうですが

暖房予定なしです。

こんな日は

お鍋で温まって

直ぐ寝よう。

料理は全部

娘の私がしたけど

母は一人の時は

料理しないみたい。

野菜が不足してる様子。

もう一人暮らしは

難しくなってるのかもしれん。

認知症の不動産4

認知症母から

生前贈与は

登記代も高く付くらしい。。。

母が死んでから相続した方が

経済的。。。。

が、

認知症と診断されたら

あらゆる法的行為は出来なくなる。

不動産から

新しい貸主見つかったからサインしてときても

それは無効になる。

物件に修理が必要でも

修理を依頼する事は出来ない。

まだ認知症診断されてないから

急いでしよう。

と、母には言わなかったけど

あそこは私が相続する。
明日、司法書士さん来るから
権利証出して

と言ったのですが

母の力では見つけ切らず。

何故か

姉の関係書類に紛れ込ん出て

やっとこさ探しました。

親が生きてるうちに動いておくもんです。

どの辺にあるのかを

覚えててくれたので

探せました。

私、分からんようになったのよね

自覚はあるようで良かった。

1週間前とは全然違い

私の車返して

とは一言も出ませんでした。

全員かかったかものコロナ

息子のグループホーム閉鎖解除の日

なんと

皆んなで

カラオケ大会したそうです。

そして

今日は

皆んなで外食へ

連れて行ってくれるらしい。。。

なんか、吹っ切れた?

全員かかったから

の対応かも。

それはそれで

息子楽しそう。

嬉しそう。

雪でお客様減った店は喜んでる事でしょう。

あすは

暴風雪らしい。

広島漢方は3つ存在する

再燃、寛解期間も飲み続けた広島漢方ですが

3種類ある。

再燃期の最も悪い時に

飲むよう指示されたK錠

寛解の何も無い時に支持されたS錠

広島漢方始めた初期に投与された 何も書かれてない錠剤

何処がどう違うのか

K錠は

S錠より色が濃いのは

見た目分かったけど

他は変わらない。

昨日貰ったのは

S錠でした。

2瓶で3万円。

これで日常生活を普通に送れるんだから

お安い買い物です。

有難いです。