
今日は息子が家に居る日
食洗機の使い方マスターしてもらいました
教えるときは簡潔に
簡単に
息子に教えたのは
1、予洗してから入れるのを
ほぼ完璧に洗ってから入れてしまう
カスのみ取るんだよ
2、操作方法
しかし、意外にも一発で理解
入れてはいけないのを教える。
お父さんの弁当箱は入れんでも良い
以上。
子供の頃と比べても
理解は進み
教えるのも楽になりました。

発達障害 潰瘍性大腸炎、お金ブログです

今日は息子が家に居る日
食洗機の使い方マスターしてもらいました
教えるときは簡潔に
簡単に
息子に教えたのは
1、予洗してから入れるのを
ほぼ完璧に洗ってから入れてしまう
カスのみ取るんだよ
2、操作方法
しかし、意外にも一発で理解
入れてはいけないのを教える。
お父さんの弁当箱は入れんでも良い
以上。
子供の頃と比べても
理解は進み
教えるのも楽になりました。
積立は年間40万円までが非課税だそうですが
それを超えて
特定口座で積立ていました。
が、この特定口座の利益は
2割が税金として持って行かれます。
と言うわけで
税金に持って行かれない
イデコを調べてみました。
すると
自営業者の妻の私も
50過ぎの私でも
イデコで非課税枠があることがわかりました。
自分の非課税枠を調べる方法はこちらから
https://go.sbisec.co.jp/prd/ideco/about_simulation.html
積立額を
少なくしても
10万円以上の非課税枠があるじゃない
50歳の私でも遅くないし。
積立ニーサみたいに
積立できるし
後は
証券会社選びだけど
手数料がないと宣伝している
SBIでやろうかな
仕事で
キャンセルになると
ほっとしますが
今日は
キャンセル後に直ぐ
予約が入り
ありがたい事ですが
仕事をしました。
私のように
仕事のない日は
ネットに没頭してしまう人間は
ある程度の仕事は
健康に良いのかも
と、
諦めましょう。
昨日から
広島漢方を2錠にしたので
痛みなし。
医療従事者として
コロナワクチン予約してあるから
潰瘍性大腸炎の状態を良くしておくために
広島漢方を増量しました。
状況が悪い時に
ワクチン打ったら
どうなるんだろう
悪化した時が怖い
グループホームでは
朝は6時半に朝食
ヘルパーさんが用意してくれるらしい。
7時20分にGHを出て
7時20分ごろ家に帰る
家が近いんです。。。。
家の風呂掃除(水遊びともいう)と、
iPad、
霜焼けの薬を塗る
私と、今日の打ち合わせをして
8時に仕事へ。
淡々と
ルーチンこなして
偉い子ね。
今日は、仕事帰りに
ボウリングに行くらしい。
ゲーム代は
自分の給料で支払います。
おやつ持っていっていい?
節約の為、
おやつ類は
沢山、ストックしています。
問題なし。
今日も、行ってらっしゃい。
発達障害の息子の老後対策に
楽天ジュニアニーサをしています。

ジュニアニーサは20歳以下の子供に親ができる積立です。
はじめて半年ですが
全世界株式 現在リターン11%と好調です。
しかし
以下を聞いて
やり方を変えました。
私は、
毎月1万円づつ、100ヶ月、トータル100万円
出来うる限り、積立て行けば良いと思ったのですが。
100万円あるんだったら
まとめて全世界株式に投資した方が良さそうです。
100万円分の株数がリターンを早期に生み出してくれるそうです。
でも、
まとめて投資したら
ジュニアニーサの非課税枠からはみ出ます。
折角、非課税枠があるんですから利用したい。
それに、まとめたら、ドルコスト平均法が使えなくなり危険です。
というわけで
まとめと注意点
1、ジュニアニーサ非課税枠から、はみ出ない程度の、積立をして、
早期に100万円を投資してしまう事にします。
2、100万円投資した後は、本人の給料から千円づつの積立投資に変更します。
私が死んだ後に、息子の金銭管理を見るひとは、千円づつの積立して居ることだけ知る
ことになります。
3、この2千万円は、息子の老後資金です。大事に。裁判所にも教えてはいけません
お金があるとわかると、裁判所の判断は、全然知らない人が後見人に付く可能性が高いそうです。
全然知らない人が後見人に付くと、
お金の動きに文句をつけられ、多額の謝金が後見人に支払われ、
折角、貯めたお金は
本人には支払われず、
使われず、裁判になったケースが多々ありです。
まだまだ、私も勉強を続けます。
初めて地域の息子の関係者が集まって会議を開きました。
グループホームから
落ち着いている
グループホームに帰った後はすぐにマラソンに出かけている
洗濯機も自分で回している
部屋では、レゴやテレビで静かに過ごしている。
会社から
手荒れが工場では、ひどいから使い捨て手袋にしよう
手荒れだけが問題で、他に問題はない。
移動支援から
元気に問題なく、スペシャルオリンピックに、公共交通機関を使って移動している
一緒に食事にも行って居る。
本人から
早く、遠くに遊びに行きたい。
これには、コロナだから我慢せよと
皆さんから指導あり。
福祉課から
グループホーム入居なので
短期入所と日中一時がなくなった
計画表作成
親から
お風呂上がりは、全身ニベア塗っています。自分で。
と言ったら全員
え?
びっくりするような事なんですね。
まとめ
今回、初めて、関係者が一堂に集まりました。
びっくりです。
息子は、こんなに面倒を見てもらって
幸せです。
1時間ほど。皆さん、ありがとうございました。
前は150万の時に売りました。
それでも大収穫でした。
500万代。。。
この価格で購入は
嫌なんだけど
ドルコスト平均法でなら
リスク回避で
良いかもと
500万ですこーし買いました。
下がったらいっぱい買うつもりなのに
あらまあ
上がってます。
暫く様子見です。
グットラック
スポット購入
注文してから24時間経っても
未だ約定していません。
それだけ人気だからですかね
楽天がおかしい?
今までこんな事は無かったのですが
S &P500は
人気ランキングも
積立ランキングも
1位だそうです。
始めて半年で
リターンは増え続け
10%近くなりました。
へー。
投資信託って面白い。
今度はテスラも入ったそうです。
良い会社を選んで
入れ替えてくれるって、良いですね。
今まで個別株しかやってなかたったから知りませんでした。
知らないうちにテスラの株主です。
昨日は少し落ちてたからスポット購入したのですが
タイミング逃したかも。。。
次は
落ちると言われてる5月にスポット購入しよう。
今はバイデンのハネムーン期間らしく
経済政策もあって
株も上がっています。
コロナの間は
お札刷りまくるしかない。
しかしバイデン大統領が
これから誓約通りに
増税すると
株価は下がります。
いつ下がるか
どれくらい下がるか。
下がったら買いなのよね。
自己責任で。
息子が自立したので
当然ながら米の購入量と、納豆購入が減りました。
喜ばしい事ですが
淋しくもあります。
生協に言って
宅配便減らそう。
息子の昼は
管理栄養士監修の
雑穀米特大弁当の宅配便です

豪華です
毎日の
今日、何食べた?
に答えられない筈です。
牛ごぼうのしぐれ煮カツ
韓国風豚の旨辛炒め
こんな長いメニューは覚えられないでしょうね。
弁当代は
彼の給料から支払われます。
経済的にも自立です。
今日は給料日です。
好きなお菓子か、ジュースかを買って良い日です。
お母さん、98円メロンパン買って良い?
私の仕事中に、
スーパーから電話が来ました。
可愛らしいです。
いいよ。会社に持っていくジュースも買ってきたら
会社の自販機で買って良い?
それはいけない。
自販機で買う人は
貧乏になる。
あなたは
ボウリングにも
クライミングにも
バスハイキング
遊園地にも行っている
だから節約して
自販機で買わずに、
お店で買いなさいと言って居るのだけど
お母さんが、買ってきて
と言うので
買いましたよ
健康に良いのを。
|
デルモンテ 野菜ジュース缶 160g*20本入【送料無料(北海道、沖縄を除く)】 価格:1,625円 |
母親に買わせたら面倒くさくないから頼んできたのかな?
自分で支払わずに済むからかな?
2月の給料は
1月の連休のせいで安かったから
買ってあげましょう。
甘い親です。