SBI証券から配当金出す方法。

恥ずかしながら

SBI證券からの配当金の出し方を

今まで間違っておりました。

私の持ってるのは

VTとSPYDなので

ドルで配当金が来ます。

今までは為替手数料考えず出してましたが

一番安い方法がある事に気付き

書いてみます。

1、SBI証券 外国株式

を開き

2、外貨出金

を開き、配当金の金額を入力して

ドルで出金させます。

3、出金させたドルは

SBIネット銀行に翌日

手数料無料で

自動スイープされます。

時間がかかるのが味噌です。

覚えておきましょう。

4、SBIネット銀行で

片道6銭で円に変えます。

為替が少し前は1ドル150円でしたが

今は130円でした。

自分の好きな時に円に変えられます。

まとめ

SBI証券は

見方がややこしいので

頭が必要です。

高齢になってやって行けるか不安ですが

資産分散の観点からも

楽天ばかりは不安なので

この口座は増やさず。

そのまま

配当金のみ出して行こうと思います。

今日は2万円程の配当金を出しました。

ボウリングボール代に消えるかも。。。。

高齢者MRIの受け方

本人に

認知症の疑いだからMRI受けに行きますよ

と言っても絶対、行かないのは分かっています。

高齢父の場合

息子がいくら言っても病院に行かないので

高齢父が車で事故った時に

よく世話する嫁の私がやんわりと

お父様が、事故を起こすなんて
頭に脳梗塞あるかもですよ。
病院行って検査しましょう

で納得してくれました。

予約も無く行って

病院に頼み込みました。

よく世話する嫁には抵抗しないんだなぁと

思いました。そして

騙してつれて来ました。お願いします。

病院納得。

直ぐ検査出来ました。

たまたま病院空いてたからよかったです。

本来なら

1ヶ月前の予約が必要です。

そこで認知症とわかりました。

母の場合は

娘の私が説得です。

市の健康診断でMRIあるらしいから
無料だから
受けよう。予約しといたよ。

どちらも

私に騙されてくれました。

MRIは金属は全部外します。

ホックが付いてる物も全てはずします。

ヒートテックも駄目と言われました。

母のMRIの為に

綿100%の

シャツを買って来ました。

母は

布ナプキンも使っているので

忘れずにはずすように言いました。

さて

時間に合わせて病院に行くだけです。

病院では長く待たされるそうです。

動画見せて過ごそうかなぁ。

充電も確認だわ。つづく。

障がい者大会では初めてかも。。

息子は

障がい者ボウリングをしています。

来年の県予選について

「使えるボールは二個まで」

となったと

市役所から連絡がありました。

それが、どんなに変な事か

私は訴えました。

オイルに強いボールと

弱いボールと

10ピン用の最低3は必要。

状況によっては5こぐらい必要。

それに

2個に出来るのは

レーンの状況が事前に分かる選手のみ。

昨年はレーンの状況を知ってる選手が複数居た。
しかし私達にはその情報が無かった。
これは平等では無い。

市役所が

県に掛け合って

レーンの発表を事前に行う事になりました。

健常者国体では当たり前にある発表を

当たり前に

障がい者大会でも行うそうです。

心配なのは

有言実行を

県ボウリング連盟がやってくれるのか。

私はそれを理解して

2個に出来るのか。

あと3ヶ月。

勉強しましょう。

認知症にならない最高の習慣

認知症母にも

分かるかなと

漫画を購入しましたが

たしかに

頭にはすっと入って来ます。

本人に読ませるには

ショック大きいかも。

家族には必要な情報ではあります。

さて

この本の

家族は一緒に住んでます。

うちの母は一人暮らしです。

どうしよう。。。。

息子が健常者なら

良かったのにと

改めて思う。

時間配分は苦手です。発達障がい者。

土曜日ですが

先週の雪休日の振替の仕事でした。

仕事帰りに一人でボウリングに

行くので

弁当を自分で作りました。

が、午後3時過ぎに

息子
息子

ボウリング出来ない

と、電話があり

よく聞いてみたら

待ち時間が120分と書いてあるそうです。

ん?

ボウリング場に到着したのは午後1時です。

それまで何してたの?

私なら

ボウリング場に入って

手続きしてから

ご飯を食べて

食べ終えた頃に

呼ばれて

ボウリングします。

そういう

時間配分って無理なんだろうなあ。

ゆっくり

昼弁当食べてから

予約しようとしたんでしょうね。

または

待ち時間いくらってのが

分からなかったのかも。。。

グループホームの門限やら

電車の時間も考えないといけないので

帰っておいで

ボウリング場に行かなくても

家で出来る事はあります。

そんな話をしました。

この経験が今後に活かせるかしら。

リベ大入って良かった事

意識高めの人ばかりで

ボーッと

1ヶ月もYoutube更新してなかったのですが

これではいかんと

更新しましたよ。

それだけでも

入って良かったかな

夜に勉強会オンラインでやってるみたいで

申込したのに

眠くて

起きてられなくて

寝てしまいました。

ううう。

昼間やってる勉強会探しましょう。

認知症と不動産5

過去の動画はこちら

貸家のエアコン持って行かれた

と言うので

確かめてみると

なるほど無い

えらい怒ってる母ですが

あのエアコンは

20年以上前の物です。

不動産に聞くと

始めから無かったと。。。。

認知症だから言ってる事は不確かです。

でも、私から見ても

不動産屋はおかしい。

こちらも証拠は無いです。

こんな事件を避ける為にも

登記移転を急ぎます。

別の日に

貸家見に行くから車だして

昨日見たからいかなくて良いよ。と言うと

え?そう?いった?

本人は悪気無い。

本人が悪いのでは無い。

80代の30%は認知症って言う

5年ほっとくと

相当進むらしい。。。

デイサービスに行った方がいいのはわかるけど

本人が行く気あるか。

リベ大 勉強方法

リベ大に入って

右も左も分からない状態ですが

宿題なるものはだされてます。

お金にまつわる

私の問題は

ブログと、Youtubeを伸ばす事

それには

これを勉強せよって言うのが

スタッフさんに教えて貰えました。

ただ

何これ?

って世界なので

毎日、一つづつ、見ておくようにしよう。

一つだから

頑張れる

筈。。。。

年のせいか頭が回らない。。。。

今朝も寒いせいか

潰瘍性大腸炎に苦しめられてます。

朝だけなので乗り切れそう。

しっかり食べて勉強しよ。

あじの干物のお茶漬け。あったまるー。

モンベルで防寒

高齢母にも

暖かく楽な服は

と探していたら

ももひき

タイツ?

何て言ううのが正しいのか

モンベルオンラインで購入した

メリノウールのズボン下。

速乾、保温、脱臭のを

高齢母にはかせたら

これは暖かい

と、気に入り

外にそのまま出ようとするので

慌てて私の

ラップ保温スカートはかせました。

リバーシブルスカートです。

スカートの下だと

ぱっと見

タイツに見えます。

靴下履かせたら

とてもモモヒキに見えない。

値段は一つ5,500円。と母に言ったら

高いだけの事はあるね

つまり、値段の程、価値があったね。

と、驚いていました。

母にとって

初メリノウール

初リバーシブルです。

メリノウールは登山用ですが

オールシーズンのデイリーの汗びえを防いでくれます。

リバーシブルラップスカートは

ウエストの無い母には調整が楽なようです。

母は

新しいのは買わないので

私が

ボチボチ買ってきましょうね。

今度のMRIに

着せる服も考えておきましょう。

リベ大に入りました。

高速道路が雪で通行止めになって

実家で足止めされたので

時間が余り

リベ大ってのに入ってみました。

入り方は

アップルから入ると料金500円

高いって聞いてたから

グーグルのタブレットから入り。

タブレットは文字が小さい。。。。

老眼には辛い。。。。

でも

リベ大登録後も

iPadで見れることが判明し

無事に色々見てます。

皆さん、意識高くて

凄い人ばかり。

1カ月は無料期間なので

有難いです。ここで情報もゲットだわ。

株の話も聞きたいです。

blue skies
Photo by Pixabay on Pexels.com