分かってます。
チョコは良くない。
小麦も良くない。
この病気には。
でも、チョコは食べてないとストレス溜まります。
ストレスはお腹に悪い。
という事で
定価では絶対買わないけど
大好きなキングチョコを
頂きます。
その代わり、他の炭水化物を控えます。

今日も、お腹は絶好調。
昨日も、暖房のおかげで良く眠れたし。
午後からの仕事も頑張れそう。
発達障害 潰瘍性大腸炎、お金ブログです
分かってます。
チョコは良くない。
小麦も良くない。
この病気には。
でも、チョコは食べてないとストレス溜まります。
ストレスはお腹に悪い。
という事で
定価では絶対買わないけど
大好きなキングチョコを
頂きます。
その代わり、他の炭水化物を控えます。
今日も、お腹は絶好調。
昨日も、暖房のおかげで良く眠れたし。
午後からの仕事も頑張れそう。
今日は仕事無し。
スープを作りましょう。
これ全部入れ、
ドロドロスープを作ります
スープメーカーだとあっちゅう間
30分で出来上がり。
お腹に悪い筈は無いけど。
感覚的に
この病気は唾液が関係していると思います。
私は、一応セミリタイア歯科医。
食べ物をただ飲み込むのでは
唾液は出て来ません。
口に含んで味わう時間が
唾液分泌を促す時間が
必要だと思います。
だえきには、消化以外にも
免疫系で、役立つものがいっぱい。
とは言え
口で噛み砕く以上に砕いてくださる
このスープメーカーは
優れものです。
腸を傷つける事はないでしょう。
そして今日も
お腹は快調です。
今朝も、ぐっすり眠れました。
私が起き出す前に
夫や息子が
リビングの部屋を暖めてくれました。
ありがたや。
スープメーカー ミキサー コイズミ KSM-1020/N | スープミキサー スープマシン 加熱ミキサー ブレンダー スムージー ジューサー 手作りジュース 野菜スープ 豆乳 ポタージュ おかゆ リゾット おいしい 健康 温活 価格:18800円(税込、送料無料) (2020/11/26時点)楽天で購入 |
新鮮なカツオが手に入ったので、
1人贅沢。
有難い事に
今日はお腹は絶好調
昨日から、暖房つけっぱなしで寝ています
夜中、寒くて起きる事もなく
ぐっすり眠れました。
それが良かったのか
そんな事で良くなるなら
ずっとつけっぱなしにしよう。
幸い、教育費は卒業した
自分の為にお金使お
寛解してるからって
気を抜くと再燃するので
今朝は
味噌汁
納豆ご飯
まんじゅう
コーヒー
今日は、多分、4時間位の仕事で済む筈。
就労支援に行ってる息子と変わらんわ。
体力つける為と思って頑張ろう。
昨日、母が作ってくれた
ふかし芋があまりにも美味しくて
食べ過ぎた。
気をつけるべし。
夜、お腹痛かったし。
そんな、こんなで
仕事、行ってきます。
8時間待っていたら、自動でヨーグルト出来てしまいます。
しかも、種は、R1
あの高価なヨーグルトを大量に作って
食べています。
そしてこれに
ドライプルーンを沈めて、暫くほっておくと
生のプルーンっぽくなって、美味しいです。
写真は、楽天で約1キロ1000円のもの。
食物繊維が取るのが難しいのが
この病気ですが、
病気では無い
家族にとっても
これは、とても楽しみな
食べ物です。
今日は腹痛無かった。
有難い。
明日は、るんるん休みです。
白衣は洗濯機にポイ。
ビールで、1人乾杯。
つまみは、ハトムギ、煮魚、味噌汁、せんべい、
ちゃんと、腸に気をつけてます。
ネットで進撃の巨人見ながら。
ふふふ、ビール飲んでも大丈夫。
息子は、ボウリング帰りで遅いです。
夫は、仕事で遅いです。
家族、元気で、留守がいい。
振り回されるのは、平日だけでいい。
1人の時間を満喫してます。
ありがたや。
広島から連絡で、
漢方を発送してくださるとの事。
量も今のまま。
有難い。
保険外診療ですが、価格はリーズナブル。
本当に、役に立つ事を目指してるんだなと思います。
そして知りました。
スカイクリニックは、コロナで初診中止にしている事を。
去年7月に、広島に行く事を決め、
2ヶ月後に行きました。
もう手術しか無い状態から、
今の寛解維持は、奇跡です。
もう少し遅かったら。
ネットと言うものが無かったら。
広島を見つける事は出来なかった。
病院の先生の言う通りにしていたかもしれない。
もし、決断に迷いがあったら。
私は、どうなっていたんだろう。
甘酒は自分で作ります。家族もデザート代わりにしています。
まず、炊き立てご飯をタッパーへ
タッパー大きめが良いです。
そこに水道水を、
入れたお米の体積くらい入れます。
大事なのは温度60度位
指を入れて、我慢できる位だと低いです。
そこは、大雑把で
こうじを、大さじ2杯くらい入れます。
こうじは、どこでも売ってますが、私は楽天で安くゲット
まんべんなく、かき混ぜて
今の鹿児島だと、24時間室温で、放置。
なつだと、3時間ぐらい。
蓋は完全に閉めないで、ずらします。
こうじも、呼吸が必要みたいです。
そのあと、冷蔵庫で熟成させます。
甘くなったと思った時が食べごろです。
あとは、そのまま。
小豆と一緒に。
熟成させ過ぎた時には、
きな粉を混ぜて匂いを誤魔化します。
潰瘍性大腸炎は、食物繊維の摂取が難しいから、
少しでも、甘酒から摂取しています。
今日から1、5錠に。
先生から指示はなかったけど、
これしか残っていなかった。
状態は良いから、ま、いっかー。
血液検査は来月。
カルプロペクチンに変わる検査項目があるらしい。
先月の先生からのメール確認しよう。
近所の大学でクラスター発生したから、行きたくないな病院。
今日は仕事が休みだから、
ゆっくり9時間寝ました。
朝ドラも、進撃の巨人もみて、
リハビリがてら、買い物と、ボウリング。
ストレス無いのが一番良い。楽しい事を考えよう。
潰瘍性大腸炎の医療上限があるのが
有り難かったのは、
今年3月位迄
1回50万もする透析を月に2回もしたのに
自己負担は、数千円だった頃。
あの頃は、きつかった。
ほぼ寝たきり。
夕方になると症状が軽くなって、
夕食を家族に作って
また夜から次の日の昼迄、寝たきり。
でも今
広島漢方で寛解維持出来てる。
保険外診療なので、そちらでお金はかかるけど。
保険診療は、地元の病院で検査する血液検査のみ。
これが、数千円するなんて。
助成制度使う方がお高くなるんじゃないか。
やめた方が節約出来るのか。
どうなんだろう。
寛解の皆さんは、どうしてるんだろう。
この助成制度、始めるのも大変だったから
止めてからの復活も大変だろうし。
そういう人が、見つけられたらいいな。
治ったから、止めたよって言う人に会ってみたい。
コロナで、今継続中の人は助成申告をしないで良い事になり
保健所と話してない。
この地域で、
潰瘍性大腸炎、治ったよと言う人は聞いた事が無い。
あー、情報が欲しい。