特別支援学校の部活

普通の高校に行けば

当然

部活なんてもんがあるのですが

結論から言えば

特別支援学校に部活はありません。

しかしそれに代わり

友愛大会への練習

という

放課後練習が

期間限定であります。

ここで

友愛大会について

障害のある人が参加

社会人も一緒です。

種目は

サッカー、バスケ、駅伝

種目からわかるように

どこかに所属してないと

参加はできないようです。

息子は

会社が参加しないと言ってるので

スペシャルオリンピックで参加しています。

支援学校では

昼休みと放課後に希望者は

練習します。

スクールバスには帰りに乗れないので

親の迎えか、自立下校する事になります。

息子は

障害の重い子の伴奏もしました。

バトンを渡すのが難しい子でも参加できました。

とても楽しかったようです。

重度自閉症の一人暮らしを可能にした方法

GHがない。

どうしたらいいの?

という時代に

cup of delicious coffee with froth on breakfast in cafeteria
Photo by Gagan Kaur on Pexels.com

あちこち探して、こんなタイトルの勉強会に行った時の話です。

二人の重度が紹介されました。

一人目

精神福祉手帳と、療育手帳の二つをもち

区分は4。

時々、家庭内暴力もあるらしい。。

仕事は色々失敗したけど

wood bridge cute sitting
Photo by Pixabay on Pexels.com

その時は

障害者枠の

一般就労していて

給料は月6万ほど

年金は2級で月6万ほど。

合計12万の収入です。

実家からすぐのアパートに一人暮らし。

平日夕方はヘルパーさんが来て

一緒に夕食を作るらしいです。

アパートで夕食後に実家へ帰って

テレビを見たり、ピアノを弾いたりして遊び

夜になるとアパートに帰って行く。

二人目

知的に重いそうです。

詳細不明

仕事は色々変えてきて

その時は障害者枠で

ドコモプラスだそうです。

仕事内容はクリーニングですが

person using a yellow and black vacuum cleaner
Photo by cottonbro on Pexels.com

お仕事中に公文もさせてもらえるそうです。

いいなあ。。。

この方の給料は不明ですが大企業だから

悪いはずはないです。。

アパートに完全自立。

親はノータッチ

朝夕にヘルパーさんがきて

食事、洗濯、掃除、世話してもらえています。

二人に共通しているのは

ヘルパーさんの活用。

長時間、ヘルパーさんが来てくれてます。

こんなに長くヘルパーさんを

拘束するには区分が重い必要があります。

区分は1が軽いです。4以上が重いと言われています。

区分判定についてはこちらから

ヘルパーさんがいる土地だったらいいけど

田舎すぎると

ヘルパーさんがいないから

一人暮らしは難しくなりますよね。。。

この重度の二人とも

趣味もたくさんあって、幸せそうで

こんな自立もあるよなーと思いました。

知的発達の障害者年金1級を目指して

自閉症T君は

障害者年金1級を狙っています。

どんな人が

1級で、どんな人が

2級なのか

調べてみました。

今日のメニュー

1、年金額

2、ガイドラインの読み取り

3、例

4、1級撮るための対策

accomplishment action adult adventure
Photo by Pixabay on Pexels.com

障害基礎年金

1級は977,125円

2級は781,700円

1級と2級では年間20万くらい違いますね。

これは、頑張りがいがあると思います。

person counting cash money
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

ガイドライン

障害年金にはガイドラインがあって

資料をもとに読みとくとわかってきます。

ここで

精神の障害に係る等級判定ガイドライン 平成28年版

をみてみます。

知的は、ここでは精神に入るそうです。

ここに書いてあることを

簡単に書くと

young man in glasses reading book in park
Photo by Rheyan Glenn Dela Cruz Manggob on Pexels.com

就労系障害福祉サービス(AまたはB)は

1級または2級を検討すること

障害者雇用の場合は

2級を検討すること

person sitting facing laptop computer with sketch pad
Photo by OVAN on Pexels.com

障害者雇用を利用しない家業一般でも援助を受けていたら

2級を検討すること

person wearing white pants and white socks standing beside brown broom
Photo by cottonbro on Pexels.com

知的発達で、一般企業に就職して、不適切な行動か、保護的な業務であれば

2級を検討すること

知的発達で、一般企業に就職して、問題なければ

障害者年金は無いかもしれない

知的も精神も重い、外で働けなくて家で家事をさせている場合

2級を検討すること

例2

会社に障害があることを伝えてなくて、何も問題がない場合

未支給かも

あれまあ。。。。

さらに判定要件

発達知的は、療育手帳の判定も考慮します。

とガイドラインに記載されています。

ここで療育手帳を重くした私の戦力が生きてきます。

私の対策

1、出来るだけ、今の就労Aにい続ける

なぜなら、一般企業に行くと、1級の可能性は薄いから

2、今の会社をクビになっても

次の会社は就労系サービスを選ばせる。

なぜなら、家に引きこもっても2級にしかならないから

残業の日のお買い物 発達障害

中々

外食にも行けず。

残業の日ぐらいは

買食いokに。

喜んで買って来たのは

息子

買い物出来ました。

偉いね。

今まで

沢山

失敗してきて

失敗の甲斐があったのよね。

自分で買い物出来るように

対策も

頑張った母に

いつか

かんしゃしてね。

障害者も2000万円問題解決のために今やる事。

障害者も

介護保険料を払います。

どんなに重くても

払うそうです。

あんなに高いの払えません。

が出来ないんですね。

年金から差し引かれるそうです。

そうなると

生活費がたりません。

それについて動画あげたら

もう少し詳しくとリクエストがありました。

私もこの方法知ったのは1年前です。

警察に捕まるような事はしてませんけど

この1年で

リターン20%近くになりました。

国の制度、NISA が安全です。

投資は自己責任です。

ちゃんと勉強したら

それなりの成果になると思います。

書籍はリベ大の

お金の大学から勉強しました。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

価格:1,540円
(2021/9/3 15:54時点)
感想(551件)

発達障害 初めての事 出来るか

明日は残業です。

弁当時間無しに9時から13時までの仕事だそうです。

簡単なパンなんか持ってきてと

連絡帳に書いてありました。

初めてです。

ちゃんと出来るかドキドキです。

13時まで働いて

家に素直に

戻りたく無いでしょう。

そのまま遊びに行きたいでしょうから

帰りにコンビニで弁当買わせようと思います。

出来るかな?

1度に二つは出来ない子です。

心配。。。

発達障害 19歳息子との奇妙な会話

息子
息子

お母さんは
いいお母さん

優しい

と言ってる人がいたのね

私
息子
息子

お母さんは優しい

と、グループHOMEの人に言われたのね

私
息子
息子

はい。

息子の会社とは

色々あって、

私のことを

優しいなんか

絶対に言わないから

優しい推理でした。

息子との会話は

色んなことを推理しながら

当たったら

楽しいデス。

毎日

私が

息子のために

デザートを手作りして持たせるから

担当者
担当者

お母さんは
優しいね

と言われたのでしょう。

あくまで推理です。

しかし

この言語力で

最低賃金で就労できてます。

日本に生まれて良かったかも。

山口 尚秀やまぐち なおひで選手

金メダル取りましたね。

お母さんが

褒めて育ててたのがい

よくわかる映像でした。

「保育園時代に

知的障害を伴う自閉症と診断され」

と言うのは

息子と同じなので

とても親近感が湧きました。

その後の

選手コメントは。

健常者でも中々出てこない

言葉をスラスラ。

彼の優秀さを

物語りました。

うちの息子は

あんな事言えない。。。

比べないように。

とにかく、

おめでとう。

自閉症の星だ。