母親の私が
動画アップしても
再生回数は伸びないのに

息子のは再生回数が伸びている。
こんなくだらないと
思ってるのは私だけ?
見ている人は、
息子の世界観がわかるのかも。
動画撮影は
短い時間のみにして
やらせてみようかな。
You tuberになれたら、お金も助かるかなぁ
息子との
動画撮影のお約束
1、夜は撮らない
2、人は撮らない
3、人が多い場所は止める
4、短い時間の撮影にする。
発達障害 潰瘍性大腸炎、お金ブログです
母親の私が
動画アップしても
再生回数は伸びないのに
息子のは再生回数が伸びている。
こんなくだらないと
思ってるのは私だけ?
見ている人は、
息子の世界観がわかるのかも。
動画撮影は
短い時間のみにして
やらせてみようかな。
You tuberになれたら、お金も助かるかなぁ
息子との
動画撮影のお約束
1、夜は撮らない
2、人は撮らない
3、人が多い場所は止める
4、短い時間の撮影にする。
まだ花粉症かどうかわかりませんが
花粉症の目薬と
飲み薬は
市販のでも良く効きました
今年は去年の2倍量だそうです。
そういえば、去年もこの時期に目が痒くなりました。
薬局の薬剤師さんは
えらい高いのを選んでくれました。
目薬と飲み薬40日分で3千円って
病院行ってもこれくらいはするかな?
良く効いたので
今日も
目薬入れてあげようかと言ったら
自分でやるとの事
恐る恐る
出来ていました。
何でも初めてって怖いもんです。
自分でやると
思うのは
親離れなのかも
家にいる時間が少なくなってきてるから
よく面倒見よう。
明日は
グループホーム 共同生活援助の日です。
GHの大人な皆さんと
一緒に暮らすのは
続きそうなので
明日は
利用料金を給料引き落としに
設定してきます。
こうすれば
親が亡くなっても
帰る家が出来たことになります。
本人が行きたいと言うので
ボウリングやら登山やら
行かせていたのですが
よーく様子を見ると
手が痒い、痛いの
だそう。。。
これは、しもやけです。
行きたい気持ちより
治療を重視しましょう。
と言っても
軟膏塗って様子見ですが
じっとしてるのが苦手の息子は
お出かけしたい
しょうがないので
手袋して行ったらok
にしました。
今日は予定のクライミングは中止し
マラソンに行きました。
こんな寒い日に
クライミングの氷のようなホールドを触ると
しもやけが悪化します。
マラソンなら、大丈夫。
息子の気持ちと
折り合いつけながら
すると、今度は
目が痒い
言い出した。
朝、グループホームでは、くしゃみが止まらなかったとも。
それって
花粉症よね。
もう遅いから病院開いて無いし、
薬局に行って買ってきました。
これで効けば良いけど。
まだ私は死ねないなぁと
思います。
こう言う決断は
ヘルパーさんでは無理かも。。。
お腹の調子は良いです。
今度こそ寛解か?
暴食は避けます。
そこそこの油は
アマニオイルと
少量のケーキからから摂取すれば良い。
チョコも減らしてるから平和なのかもしれない。
今日は、久しぶりにバターを買いました。
りんごケーキを作るためです。
私も変わったもんだ。
自分のためにケーキ作るなんて。
子供は、
今日はグループホームにお泊まりに行って
静かです。
喜んで行きました。
今夜は
夫と二人の時間です。
テレビも
趣味も
食事も
寝室も
別です。
お互い干渉し合わないので
二人の時間というべきか
夫とは色々あったけど
思い出すと腹立つけど
多分、このまま老後を迎えるんだろうな
晩年は
私の病気を思いやってくれて
ありがとうと
感謝しましょう。
法定相続人が増えたら、その分、控除額が増え
結果的に、相続税を減らすことが出来ます。
つまり、被相続人に養子を迎えて貰えたら良いわけです。
しかも、市役所で簡単に、専門家を頼まなくても
手続き出来ます。
しかし、
いくつか注意点があり
相続人を増やす前に心構えが必要です。
これは
私の親から見た、孫の 養子縁組体験談です。
このコラムを読んだ方が良い方は
1、相続税が発生する予定のある人
2、養子縁組出来そうな他者がいる人
です。
相続人に障害者がいたら、3000万円の控除が別にあり、
我が家の場合、この障害のある息子を養子に貰ってもらい
相続税を大幅に減らすのが理想ではあったのですが
以下の注意点があり、
息子を、親の相続人にすることを諦めました。
注意点
1、被相続人に子供がいない場合2人まで、
子供がいる場合は一人まで養子を迎えて相続人を増やすことができる
2、養子が男子だった時、苗字は必ず被相続人と同じになる。
これが一番ネックで、我が家は諦めざるを得なかったです。
障害のある息子が、苗字が変わることを理解はしないと思ったからです。
3、養子が女子だった場合、未婚なら苗字は必ず被相続人と同じになる
4、既婚女子だった場合、その夫の養子縁組の承諾を得る必要があり、既婚女子は夫の性を名乗ることができる。
養子縁組後に変わったことは
1、何も変わりません。娘はその夫の苗字を名乗っています。
結婚相手が養子縁組に反対するかどうかは、結婚前に聞いて
反対ではないと分かったので、結婚後に養子縁組しました。
養子縁組の書類に、養女の配偶者のサインが必要で、してもらいました。
女子の場合は、性が変わるたびに、銀行口座やら免許証やらも手続きが必要だったからで す。その結果、銀行などの手続きは1度で済みました。
2、死亡保険の受取人に養子の名前を書くようになりました。
孫の場合は、死亡保険受け取りの際に、贈与税がかかりますが
法定相続人にしてしまえば、課税されません。
一人500万円までは、非課税で受け取れます。
死亡保険金受け取りや、高齢になっても入れる保険の話については、こちらを参考にどうぞ
https://takamama-blog.com/wp-admin/post.php?post=1675&action=edit
息子は一人で行きました。
鹿児島独特の岩崎カードと
チャージ分のお金を持って
スゴカカードは、バスに使えません。
チャージの際に、
障害者手帳半額は使えません。
独特だわー。
でも、手帳を使わない時でも3割引なので
うるさく会社に言いません。
現金持たせて支払わせると間違うし
もう、いいや。。。
こんな遠くに一人で行くなんて
ちゃんと自分で調べて確かめてたし
とっても褒めてやりたいんだけど
調子に乗って
又行くと言い出すだろうから
言わないでおきます
息子が行ったところはこちら
相談員さんが
息子に関わる人たちにインタビューして情報を共有します。
息子にも相談員さから聞き
入居の決まったグループホームについての報告もありました。
お母さんは、
いつか死ぬから
僕はグループホームに入居します
その意味をよく理解して
胸が熱くなります。
気に入っていた短期入所も
法律上、仕方ないこととはいえ
短期入所は卒業します
と納得しました。
移動支援については
引き続き継続となりました。
行動援護の人のグループホーム入居後の継続はよく聞きますが
グループホームに入った人の移動支援は聞いたことがなかったので
良かったです。
移動支援は気持ちの発散に繋がる
事として
安全に外出し充実した余暇を過ごすことが
今後の課題に挙げられていました。
余暇活動とは、登山、ボウリング、スペシャルオリンピックです。
他に、仕事についても記述があり
ここは、手厳しく書いてありました。
がんばりましょうね。
相談員さんとの面談で分かった事 共同生活援助での様子について
1、自立した生活が出来ている
2、いつもニコニコで敵を作らない
3、一緒に住んでる精神障害の方とも上手くいっている
4、環境が変わったから、近く担当者会議が開かれる。。。。
らしいです。
大丈夫ですよ。あの子は。
とも言って貰いました。
良かった。
学校時代は、
誰かに意地悪されたり、
学校から
えらいレベルの低い課題やらされ
私は学校と戦ったり
戦場のような暗黒時代でした。
やっと安心出来る時代になったのかも。
昨日はGHに宿泊して
来なくても良いのに
朝7時半に家に来て
家の風呂掃除をして
会社からの連絡帳を私に渡し
iPad動画を見て楽しみ
そして8時に会社へしゅっぱつ。
偉いぞ。
短期入所は、1泊しても、利用日は2日と数えます。
短期入所は、年に180日と
法律で決まっていて
今のように
週2回利用すると上限を突破してしまうので
このままと言う訳にはいかず。
グループに入所と言う形で
週2回利用になりました。
今は、コロナで
グループホーム入所の方達は
外出禁止になっているのですが
外泊は、それには及ばず
外出自由となるからです。
うちの進撃の巨人を
家の中に閉じ込める事は
周囲に迷惑をかけるので
外出自由にしました。
利用料は月4万円程かかるのですが。
必要な事です。
息子の給料から出します。
早くコロナ収まり
毎日、グループホームで暮らせるようになればと思います。
障害者なのに
一人で色んな所に行って
記録したいと思ったのかiPodで撮った写真を
持ち帰ります。
綺麗だね。
うん。
こんな会話が出来るなんて奇跡のよう。
普通なら
こんな写真撮ったよと、
普通の子なら見せに来るけど
何も言わないから
私は同期してあるiPadで
息子が写真を撮った事に気づいた。
アップルの株価が上がる筈だわー
本当に
アップル製品って
障害者親子に親切。
息子の気持ちに気付いてやりな
とアップル担当者に言われてるみたい。。。
そして
もしや使いこなすのでは
と思って
就職時に
通勤電車の暇つぶしに
iPodを与えたこの母を
褒めてやりたい。