自閉症お金持って行くのを忘れたお出かけ

明日は、仕事帰りのボウリング。

電車動画撮る用意も自分でし、ボウリング場に出す会員カードも用意し

ルンルンで仕事に行きました。

が、お金持って来ていないのに気づきどうしようかと昼電話来ました。

実は、わざと、知らんぷりしていました。お金で困る事はわかっていました。

でも、銀行カードは持ってるでしょ?

あ、ATM下す。1500円おろす。との事ですが

ATMでは小銭は出て来ません。

2000円おろすのよと言うと、小銭が出ないのが不思議なのか

ふーーん。と

やってみないと、わからんわね。

今は色んな失敗をする時期よ。

親が生きてるうちに失敗しなさい。

自閉症バスの乗り方降り方

鹿児島はバスが特殊です。

スゴカカードは使えず。岩崎カードというものを使います。これがどこでもチャージ出来ず不便です。何とかならないか。

障害者団体が一団と要求していかないと出来ないかも。

障害者は半額になります。

ここで、料金の半分が計算出来ない子は、カードを持たせた方がいいです。

何度もやって失敗したので、息子もカードです。

ちゃんと運転手さんとコミュニケーション取ってます。

運転手さん、すみません。

自閉症抱っこ、おんぶ

精神遅滞は、避けられなかったようです。

でも、抱っこやおんぶは、小学校卒業からしたことはありません。

ロッククライミングやってた頃に、崖から落っこちないように、抱っこはしていました。

それ以来です。

でも「抱っこして、おんぶして」と言います。

本気で言ってるのか。ふざけてるのか不明です。

「そんなこと言ったら、警察に捕まるからやめなさい」と今日言いました。

これだけ大男が、そんなことを赤の他人に言ったら大変なことになります。

そんな話をしました。分かったかな?

自閉症息子に動画撮影を教える

頼まれなくても動画撮影してくる息子の動画編集するのは、私です。

あまりにも惜しいので

編集中に呼び寄せて

バスにバスの背もたれが写ってルト

変だよと。

息子、神妙に聞いて

わかったと。

すごい。これだけで分かったんだ。

びっくりしたのを、悟られないようにしました。

何度もしつこいですが

4歳で初会話の息子です。

でも、理解度が、それほど落ちてるようには、最近は思えなくなってきてます。

会話の絶対量が健常児とは全く違うわけで。すごいなと思います。

以下は今日のバスハイキングのルートの一部のようです。

自閉症移動支援でスペシャルオリンピック練習

今日は、国分で、SO合同練習。

ヘルパーさんに付いて行って貰いました。JRで行くらしいです。

夜まで帰って来ません。

ラッキーとばかり、

近所の山に行きました。

久々だから、体にこたえます。

でも、虫も居ない山は気持ち良く

頂上で長居してしまいました。

魚肉ソーセージや、ようかん、お茶。

ここは、マイナーな山だから

頂上独り占めでした。

師匠の居ない自閉症ボウリング教室

69歳のプロボーラーは、手術で、2週間お休みとの事。

いない間に、これやっとくようにと言われたことを

説明し難いけど、息子に注意。

師匠はいないけど

知らないおじさんギャラリーが、上手くできると拍手してくれました。

ありがたや。

スタッフさんも、褒めてくれます。

今日は、師匠がいないのに、指がむくんでホールに入らない事態発生。

うーん。自分でやるしかない。

ハサミで、こすり取って入り口広げました。

そのせいか、ごく普通にアベレージ150。

しばらくは、頑張るしかないなー

私はというと

お腹に爆弾はいってるような、張をかんじつつ

でも、これまたアベレージは150と絶好調でした。

ボウリングと潰瘍性大腸炎って関係無い?

どうなんでしょう。

辞める人が多い就労A

ビックリする程、辞める人が多い

まだ半年なのに5人以上は辞める

もちろん入ってくる人も多いです。

申し訳ない程単調作業と

入社する前に施設長。

高機能には難しいのかも。

放送大学で勉強してる人も同僚。

難しい本を車に積んである。

給料の安さも影響しているのかも。

息子よ、頑張れ。

建設中のGHを見に行く

心がザワワ

見ておいで。

むすこ、仕事帰りに見に行きました。

窓があった。中は見てない。

お母さんが死んだら、この家に来てはいけない?

そう。来てはいけない。

GHがあるから。大丈夫。

来年になったら、必要なもの揃えましょう。

GHの費用に通信費が入って無かったんだけど

自分で入るしかないのかも。

この田舎に届くのはドコモだけなんだけど。

どうしようかね。

障害者グループホーム キャンセル待ち17番目

GHは、17番目だったのに

たった5人枠の中に入りました。

他の10人以上は、

この3年の間に環境が変わり辞退したそうです。

高校1年の時に、GH申し込んで良かった。

息子の同級生親が、

うちの子は就労bだから、高いGHに入るのは考えられないと言いました。

GHは5万円程です。

高校生のときは、給料がどうなるかわからなかったけど

特別扶養手当貰ってたから、お金は何とかなると先読みしていました。

あなたの子は恵まれてると

施設に言われた事があります。

色んな偶然が重なりました。

情報取ってくる母の努力でもあります。

まだまだ、この世界では情報が変わっていくから

私もボケられない。

自閉症福祉課のレポート

3ヶ月に1度、福祉課が聞き取り調査して、母に連絡してくれます。

母の知らない息子も教えて貰えます。

温和で、真面目に働くと、2回も書いてありました。

せっかく作った商品を床にばら撒いてしまった失敗も。

上司に報告しないで仕事を進めてしまった事も。

色々あったようです。

来年ghに入る話も、担当者と話しました。

収納付きの部屋なんだそう。パンフ貰いました。

家に帰って本人に見せて

想像を膨らませて

そして心配も増えて

うるさい。

暫くは、我慢しよう。親が。