離活

夫からのメール

昨日はすみませんでした。

私に一方的に小言言って来た事に対して

反省メール

思い起こせば

結婚当初

あれこれの指図に

この人とは、長くない

と、思って30年ほど。

あまりの

酷さに

2年の別居も経験。

よく持ってるよなあ。

そこで学んだのは

この人に
振り回されるのは
やめよう

よって

夫からの要求は却下。

 私の機嫌が良い時だけ応じてあげる程度。

大体は

そう思うなら自分でやりなさい

もう歳だし。

小言は聞きたく無い。

小言言う夫は

いらない。

国体で、人生狂う子供

国体出場は

名誉ある事ですが

それによって

人生が変わる子もいます。

健常児で

国体、準備で忙しいから

と、

何年も不登校だったり。

鹿児島県最難関の高校に進学したのに

スポーツに時間をかけたい

と、

大学進学せずに

就職する事も無く

国体準備に励む選手をみてきて。

親が言ってやれば良かったのに

国体は、目標で無く。通過点

進学したら

大学選手権も出られたのに。

国際学生大会も出られたかもしれない。

就職したら、実業団で、続けられたかもと。

学校の先生は説得したでしょうに。

鹿児島国体には、そんな選手も出場します。

親も

国体しか眼中に無い。

国体終わったらどうするんだろう。この親子。

息子も国体選手になりましたが

そんな選手にしたく無いです。

ストライクさえ出せたら良い選手にはしたくない。

色んな人に可愛がって貰って

その知識をスポーツに活かせて欲しい。

しかし

反面教師が沢山居るのは

残念です。

リベオフ会

ドローン体験会なるものに

参加してきた。

操縦も教えてもらいましたが

ゲーム世代では無いので

私には難しい。。。

左手で浮上

右手で前後左右

さらに左下のレバーで

カメラ向きの操作。

頭が回りません。

ま、私には不向きっていう事が

わかってよかった。

全員、

はじめまして

でしたが

まるで昔からの知人のように

話が合いました。

お金について。

私は

自分以外のYouTuberに初めて会いました。

嬉しい。

また日程合ったらきたいです。

ドローンの前に全員集合

警察を呼んだ話

私は

警察呼ぶ事が多いです。

私が問題起こしてる訳でなく

多分、皆んなが無視してる状況が

許せないのだと思います。

健康の為に

5キロ程自転車で走ってたら

駅近く

小さい道路の歩道に

大きな自転車が一台停めて有り

帰りも

未だ停めてあったので

地元の警察に電話しました。

綺麗な
鍵付きの
大きな自転車が
置きっぱなしですよ

どう考えても

盗難車だろうと

警察から

直ぐ何とかしますと返事貰って

帰宅しました。

実は

そこは息子の通勤路でした。

息子に聞いたら

朝からずっと邪魔だったそう。

明日は撤去されてるから
大丈夫よ。

それにしても

朝から

私が通るまで

あの駅近の

交通量多い場所で

4時間位

誰も通報しなかったんだなあ。

あの不法自転車がある事で

交通事故が起こる確率は大です。

この状況を

誰も問題って思わない

この世の方が怖いです。

ゴールデンウィークの早朝に移動する人

朝、5時起きで

6時に家をでました。

が、

既に遅し。

高速は車いっぱいです。

でも

融通し合って

入れて貰いました。

県外ナンバーもいっぱいでした。

こんなに朝早く行動する人って

どんな人なのか想像してみました。

遅刻ばかりの私の知人ではないのは

よく分かりました。

きっと真面目な人たちなんんだろうなあ。

こんな人たちは

お金を使って

日本経済発展させるんだ。

素晴らしい。

もしかして、私も?

道の駅では

やっとこさ歩く高齢者の姿もあり。

家に閉じこもってる

うちの母も

見習わせたいと

思いました。

不動産の生前贈与

高齢叔母の生前贈与に

司法書士を頼りました。

叔母も、母も高齢なので

私が説明しました。

姪の私が準備するのは

1、叔母の住民票

2、叔母の印鑑証明と、印鑑

3、不動産の権利書

叔母の不動産評価表と

贈与される側の叔母の妹である

私の母の住民票は

司法書士が準備してくれるそう。

司法書士って
そんな事出来るの

てな具合に説明受け

直ぐ

叔母に電話したのですが

印鑑?分からん。分かったら電話するね

電話切られそうになるのを説得。

絶対、叔母は、忘れて電話来ないと判断しました。

印鑑証明作るの簡単やから。

無くしたんなら

変更も簡単やから

私が何とかするから

今から作りに行こう

いつも大人しい姪が

強引だからか

叔母、納得。

叔母の家に行って

車椅子を押しました。

去年は一人で歩いてたのに

あまりの老化ぶりがショックでした。

市役所は叔母の家の側と聞いていたので

叔母が車椅子から案内すると言ってくれました。

が、

着いた所は病院でした。

seidman cancer center building at daytime
Photo by Jonathan Meyer on Pexels.com

市役所だよ


これは認知症進んでる。。。

慌てて、ググって、

何とか市役所迄たどり着き。

持ってて良かったタブレット。。。

署名は本人でなければならないとの事で

印鑑証明作りのに署名して貰いました。

良かった。

署名出来て。。。。

署名出来なかったら

手添えしようと思ってました。

叔母87歳。

無理をいっぱいさせてしまいました。

感謝でいっぱいです。

この次は

マイナンバーを何とかしないとね。。。。

知的のボウリング教え方

出来るだけ

具体的に教えたいけど

ボウリング場は遠い

お金もかかるので

オモチャで

アジャストを教えます。

多分、それだけでは頭に定着しないので

お姉ちゃんが大学受験の時の

京大式カードの残りで

5月連休の直ぐ後に

障害者スポーツ国体予選です。

去年と違うのは

息子が曲がるようになってきた事。

369システムを使いこなした事。

の二つ。

アジャストが怪しいから

それは、これからになります。

あと1月で理解出来るかなあ。

出来なかったら

また来年。

結婚29年離婚しなかったのは。

広い心で今までありがとう

と夫。

よく分かってます。

仕事が忙しい時は

お金の計算出来なくて

仕事で疲れてて

私に辛く当たってました

お金を稼ぐ方が偉いと思ってたようです。

その度

どうやって

夫を捨てようかと

冷ややかに観察していました。

しかし

夫も老人になり

仕事も

暇になったら

計算出来て来たようです。

今まで何度離婚しようと思ってきたか。

思いとどまったのは

服巻先生の

人は、いつからでも教育出来る

の言葉でした。

この先生は発達障害の権威だけど

夫も発達障害っぽいなあと思っています。

マイルール変更は出来ないし。

自部屋に籠るし。

まるで自閉。

夫を教育しよう

そう思ってきました。

自閉を治せないのは分かっていますが

妻はこうあるべきは

治せるはず。

私の30年近い 教育の程は

順調のように思います。

教育出来なかった時は

別れどきなのかもしれない。

未だ分からんぞ。

離婚準備は進めとこ。

意外に落ちない米国株

リーマンショックの再来かと

おもわれた今回の

暴落はチャンスとばかり

stack of different currency with photo of men and buildings
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

SPYD

DRGW

VT

VYM

月曜日の指値は刺さってました。

ラッキーと

為替見ながら

まだ下がると、

火曜指値入れてますが

全く刺さる気配が無いです。。。。

米国強し。

預金者は全員保護するって

大統領が言ってるし

もう、下がらないかも。。。

花子さんによると

アメリカはリーマンショックを反省して

対策取ってたそうです。

下がらないと嘆くのは

私が成長した証でしょう。

次の暴落待ちましょう。

現金は多めにもっとこ。

潰瘍性大腸炎の歩荷訓練

南アルプスいく前は

20キロ背負って

開聞岳往復でしたが

発症してやめてました。

先日の比叡山で

膝が痛くなり

訓練不足を反省し

今日は歩荷訓練再開です。

でも、

いきなりいっぱい訓練したら再燃するかもしれないから

5キロ程度の負荷で

簡単な山を2往復しました。

篤姫もご覧になったであろう桜島を眺めながら

贅沢な時間です。

自分の為だけに

時間をかけるって

素晴らしい。

セミリタイア万歳。

お腹は少し痛かったけど

我慢出来ます。

寛解万歳。