ステロイド5日目。副作用が。。

昨夜は

マイスリー10ミリグラム

ヨック寝たーーーー

と思って起きたら

2時間しか寝てなかった。。。。

それから全然寝られないので

諦めて

1時間ほど本を読み

こんどはメラトニン10ミリグラム。

ステロイド増量中だから

下血は2回のみ。軽くなった。

痛みあるけど

痛み止め飲む程では無い。

あまり眠れずに

6時起床。

寝ていたい。。。

が、出かける用事があって。

渋々起きる。

ステロイドの副作用で食欲亢進。

普通に冷汁を

朝食でたべ、

デザートも食べ。

こんな状態なので

この病気で手術は無いな。

と思いたい。。。

広島から

漢方の種類を変えた方がいい旨の連絡

広島は遠い。。。

でもこんな副作用強い薬飲むくらいなら

頑張らないとね。

私の調子は

睡眠も影響するのでステロイドで

症状抑えても

駄目で。

やっぱりステロイド駄目じゃん。。。

5年前にステロイド依存って

言われてて

その時は手術薦められた。

それから漢方になり

5年も経てば体調変わるんじゃないかと

淡い期待だったわ。

ステロイドの

不眠症ってなんとかならんもんか。

ステロイド増量。。。

難治性の中の

難治性なんだそうで

ステロイド増量になりました。

とにかく

寛解に持って行きたいのですが

地方

個人病院では

処方できるのに

限りがあるそうです

これで

寛解にならなければ

総合病院に

送られて

新薬になりそうです。。。。

今は

ステロイド増量と、

夜中の飲食は止めるようにと。。。

水を飲んでもおかしくなるので

そーっと

飲むように

きをつけましょう。

後3日は

1日6錠のステロイド

頑張って飲みましょう。

今日は

病院行って良かった

きっと思うよね。うん。

ステロイド4日目効かない

昼間は嘘のように

静かなお腹ですが

夜にじわじわ

痛みだし

下血が続きます。

ステロイドのせいか

マイスリーが効かず

メラトニン10ミリグラムも効かず

下血で痛く

夜中3時に

ジクロフエナムを飲んで

やっと落ち着きました。

痛み止めは、

潰瘍性大腸炎には禁忌とされますが

背に腹は変えられないです。

今日は仕事休んで

病院に行ってこ

なんとかなったら良いけど

なんともならないだろうね。

ステロイド増量と、

痛み止めと、

睡眠薬の増量を、

言ってこよう。

高配当ETFの積立をしない理由

積立設定してたのですが

止める事にしました。

高配当ETF積立止める理由。

1、投資信託と違って

高配当ETFはリアルタイムで買える

2、落ちた❗️

という時に買える。

よって

今は、

落ちた時の為に

現金を持っておくようにします。

ウクライナ情勢やら、

感染病問題で

また、株は落ちるでしょうし。

後、

アメリカも10年ぐらい低迷するらしいし。

前回の

ウクライナ侵攻の前の

「落ちた」

と思った時に買った

SPYDと、VTは

あれから株は少ししか上がってないけど

本当にロシアが侵略してくると思って無かったから

株が下がった時には焦ったけど、

15%も円安が進んだので

持ってる資産が15%増えました。

pexels-photo-2068975.jpeg
Photo by Alexander Mils on Pexels.com

配当金で

息子にボウリングボール

買ってやりました。

こんなのが出来るのが高配当ETFの魅力です。

ステロイド3日目の不調

やはりステロイド

眠れません。

きょうは職場健診でしたが

いつも、こんなに低血圧なのか

と医師に聞かれました。

寝てないからでしょうね。

上が90をきってます。。。。

頭はボーっと。。。

良いのかな?

これ以上、強い

睡眠薬は使わない方がよいので

このままで頑張りましょう。

と言い聞かせる。。。

お腹周りは、去年より7センチも少なくなり

計測してる方が、測り直してました。

体重も去年より3キロ減り

45キロ。。。

痩せすぎです。

体力つけよう。

もっと、ボウリング頑張ろう。

お腹の痛みは

夜出ます。

今夜は出ませんように。

気がつけば

もう夕方です。

夫が

誕生日ケーキ買ってきてくれました。

米粉でできてるそうです。

ありがたや。。。

しばらく、優しくしておきましょう。

悲劇のステロイド1日目

ステロイドは今週は1日4錠

まるで治ったかのように

昼間楽に。

自転車で買い物したり

息子とボウリングしたり

楽しく過ごし。

問題は

夜です。

処方されたマイスリーは

血中濃度最高になるのは1時間後で

分解されるのは4時間後

その間に寝入る事が

出来ませんでした。。。。

腹が減ったからだと夜食を食べたら

林檎入り、自家製R1と、マンゴーと、カフェインレスコーヒーゼリー

太らないデザートだと思って

いっぱい食べたら

お腹を冷やしたみたいで

その後

出血と

腹痛。

更に眠れなくなり

トイレで苦しむ事10回。

夜中に

ネットで

薬飲み合わせをチェックしてから

メラトニンを飲んで

やっとこさ

4時間睡眠を確保出来ました。

マイスリーと、メラトニンは

はたらきが違う。

マイスリーは5ミリグラムで

軽いのを処方されたようです。

夜中

あんなに大変だったのに

目覚めはスッキリ。

夜食は、あったかいのにしよう。

太らない夜食を調べよ。。。

再燃しても、広島漢方継続に

再燃したから。

ステロイドと広島漢方の併用は出来ないのが原則なので

継続できないと思っていたら

昨日の

内視鏡検査で

「それほど悪くない」

とのことで

限定的なステロイドなので広島漢方も継続

と決まりました。

結腸付近のビランが原因だそうです。

でも、

結腸用の腸注では効かず。。。

そして

なんで

リアルだでなく、広島なのか

担当者
担当者

リアルだで、
抑えこませるとは
思えない

と主治医。。

主治医も広島漢方の実力をわかってるのね。。。

リアルだが効いたのは半年でしたが

広島漢方は3年。

広島の勝ち〜

でも

あの嫌なステロイドは始まるので

いろんな薬が追加されました。

ステロイドのために追加された薬

1、ミノドロン

4週間に1度のペースで飲む

骨粗鬆症の薬です。

ステロイドは、骨を脆くするそうで

骨折予防です。

調べてみると

「飲む前に歯科治療は全て終わらせておくこと」と

ネットには書いてありました。

びっくりです。

そんな大事なことを説明されてませんでした。

カルシウムの流失を妨げ

一方、骨組織の生成は行われず

抜歯をしたら、壊死が起こることがあります。。。。

2、バクトラミン

睡眠薬です。

希望して、処方してもらいました。が

ものすごく強い薬らしく

朝も薬が残ってるらしいです。。。。

早朝、仕事っていう時は

いつものメラトニンにしとこ。。。

さて、今日から

ステロイド。

夫が

「仕事に来て」と

言わなくなったのが、ありがたい。

不眠になるから、よく体を動かして

夜に備えよう。。

潰瘍性大腸炎5年目の薬の感想

潰瘍性大腸炎も5年目です。

一向に治りません。

昨日は

息子とボウリングに行く車の中で

暑くて大汗

そのまま冷房の効いた

ボウリング場で寒くて

お腹が冷えて

トイレに行くこと

5回。。。

観念して

下着を替えて

寒さを取ったら

治りました。

綿の下着はいけませんね

乾きが悪いから

下着はウールにしとこ。。。

しっかりボウリング練習したけど

なかなか集中できなくて

アベレージ130

green pine tree leaves
Photo by Oleksandr Tiupa on Pexels.com

治らないから難治なんだけど

5年前は

もっと治ると思ってたな〜。

というわけで

治らない私がいうのも

おこがましいのですが

薬の感想を述べてみます。

リアルダ

ゴアさの代表

基本の薬です。

1錠400円ぐらいで

1日4錠が最大量です。

えらい大きな錠剤で

飲むのが嫌でした。

でも

半年

寛解させてくれました。

ステロイド

主治医に治るから

と言われて

飲みました。

確かに

大腸炎は治りました。

副作用がすごい

夜眠れません。

睡眠薬の処方もある人は

いるそうですが

私はそういう処方もなく

お腹がいっぱいでないと

眠れず。。。。

食べても太らない

ゼリーを作って食べてたけど

満腹感が得られず

血糖値の高い

バナナを夜に食べて

やっと眠れる。。。。

いや、3時間したら起きてしまいます。

主治医に言って

止めてもらいますが

ステロイド離脱は

そう簡単には止められず

離脱するのに時間がかかり

眠れないのが

半年続き。

私は

心を病みそうになりました。

ゴアさの古いタイプ

リアルだの前の

薬だそうですが

リアルだと違った

寛解がまた続き

しかし

3ヶ月ほどで

再燃しました。

ヒュミラ

全然治らないので

ヒュミラかレミケードか選ぶように言われ

病院に行く必要がない

自己注射のヒュミラを選びました。

それなりに

調子はよかったです。

途中で広島漢方に移ったので

予後は不明ですが

3年ほどの寛解があった人はいるそうです。

広島漢方

3年の寛解をもたらしてくれました。

全部自費になります。

広島漢方で治るんだったら

続けたかったです。

副作用は

便秘になりがち

下痢が止まらないって人は

ものすごく

効果があるから

やった方が良いです。

私のこれからの治療方針

ステロイドになると思います。

低カロリーで

お腹がいっぱいになりそうな

食材を見つけて

おきましょう。

絶対、眠れなくなるから。。。

睡眠薬も処方してもらうようにお願いしたいです。

広島漢方中止します。潰瘍性大腸炎

3年の寛解を

もたらせてくれた広島漢方ですが

ここ半年以上、血便が止まらず

量も増えてきたので

中断する事にします。

中断したくなかったのですが以下の理由で

中断します。

1、リアルダと、広島漢方の併用は出来ないらしい。広島からの注意。

2、短期間のステロイドと広島漢方は併用出来るけど、ステロイド脱離の時間も考えると

ステロイド短期間服用は無理そう。

というわけで

久しぶりの保険内なので

ほっとくと高額になってしまいます。

リアルダって、昔1錠400円だったよな。

1日4錠だから、1日で1,600円。

30日間で 48,000円。

の3わりふたんで、1、5万円以上。。。

薬代だけで物凄い事になる

更に、診察代は別にかかるし

とっとと、

高額医療自己負担を減らす手続きを

近所の主治医がこの書類作れるようになってくれて

今回は楽そうです。

前は大病院で、待ち時間4時間かかり、大変でした。

治療開始は検査後になるから

来週から。

取り敢えず、血便を止めたい。。。

認知症家族が後悔しないために選択すべきこと7つ

数年前に

突然、義父が認知症になった経験を

書きます。

お金が絡むので

person putting coin in a piggy bank
Photo by maitree rimthong on Pexels.com

最後まで読めば

お金には安心した

認知症家族になれると思います。

今日のメニュー

1、不動産

2、車

3、銀行

4、市町村へ

5、情報源は

6、施設への準備

7、終活

1、不動産

認知症初期は

まだ書類も書けるし

判断もありました。

判断のできるうちに

売却又は、相続税のかからない配偶者などに生前贈与しましょう。

売却は、認知程度で難しい場合があるので

生前贈与の方が現実的かもしれません。

black handled key on key hole
Photo by PhotoMIX Company on Pexels.com

不動産取得税が発生しますが

その税金を支払ってでも

本人から不動産を引き離しましょう。

これで

施設利用料を捻出できます。

介護施設の相場は

月に25万円だそうです。

仮に10年そこにいれば

3千万円ほどになります。

売却したからと

気を緩ますことなく、介護費を

貯めておきましょう。

2、車

ここをのんびりしていたばかりに

亡くなった後で

大変でした。

亡くなると

相続が完了するまで

車の所有者が決まらず

green scale model car on brown pavement
Photo by Pixabay on Pexels.com

保険も入れず

つまり数ヶ月乗れないという状況が続きました。

認知症になったら

さっさと売却か

家族に生前贈与かしてもらいましょう。

3、銀行口座

認知症になっても

まだ暗証番号を覚えていたので

教えてもらいました。

もし、無かったら

介護費用を

家族が建て替えることになり

親が死ぬまで

返しては貰えません。

airport bank board business
Photo by Pixabay on Pexels.com

ここでやっておくことは

・暗証番号を聞いておく

・家族カードを作っておく

以上ですが

家族カードについては銀行によりまちまちで

ある銀行では家族の同居条件がありました。

郵貯では同居要件がなく

スムーズでした。

4、自治体へ

家族が抱え込まないために

自治体に届け出ます。

自治体は

承認作業を経て

介護プランを作ってくれます。

この承認作業が数ヶ月にわたる場合があるので

早急な届けが必要です。

5、情報源は

必要な情報は自治体が教えてくれると思ってましたら

自治体は

介護施設は自分で探すように言われ

情報源として

認知症家族の会を紹介してもらいました。

ここでは

介護施設に入る前段階の

本人の楽しみ、麻雀、歌を取り入れた

リハビリも行っていました。

6、介護施設に入ってからの準備

私自身も

介護施設に往診に行っていますが

grayscale photo of an empty hallway
Photo by Tima Miroshnichenko on Pexels.com

みなさん、若い時に好きだった音楽を

ずっとかけっぱなしで

お部屋にいらっしゃいます。

好きな音楽を聞いておきましょう。

好きな音楽を聴くと

脳波が変わります。

良い方向にいくかもしれません。

7、墓について

まだ認知症が軽いなら

どこの墓に入りたいか聞いておきましょう

本人の意向に沿ったものを準備しましょう。

まとめ

認知症は誰しも、かかります。

嫌がらず、

準備をしてあげることが

自分への準備にもなっていくことでしょう。

子供たちは見ています。

「嫌がりながら介護してた」と思われないようにしたいものです。