リベのオフ会

初めて参加して来ました。

ネームなる物は無いので

付箋紙でカバー

えらい若い子達と

お茶しました。

皆んな、若いのに素晴らしい。

私が最高齢でした。

が、

Youtubeもブログもやってるのは

私だけで

それだけで

尊敬してくれました。

若いのに年寄り立てるって

なんて良い子たちなんだろ。

それに

ブログ作ったのは

娘婿さんなんだけど。

今回は

ネットの方が勉強になるのですが

喫茶店という所に

20年ぶりに行き

two brown ceramic mugs
Photo by Elina Sazonova on Pexels.com

面白おかしく

それなりに刺激受けました。

ボケてらんないなあ。。

私の年代だとボケ防止に良いかも。

潰瘍性大腸炎のトレーニング

何のトレーニングかって

体力回復です。

昨年コロナにかかってからの

体力落ち込みが

情けなく。

潰瘍性大腸炎の方は

仕事ストレスが溜まると

痛くなります。

が、ストレス無い状態では

無症状です

なので

今日もトレーニングに

近所の山に行って来ました。

ただ登るだけでは

トレーニングにならんので

2往復しました。

花粉は飛んでましたが

概ね登山日和です。

登山者に沢山会いました。

小1時間程でヘトヘトに。。。

こんなんでは、イカン。

来週も頑張ろう。

次は負荷かけよ。

沢山寝て

病気治そ。

リベで教えてもらったDIY

ほんと

リベって有難いです。

分からない事はサクッときけて

サクッと専門家の意見が聞けます。

前回も業者に頼むより4万程得したんですが

今回も得でした。

玄関横のエアコン配線が剥き出して

見た目悪いですが

ここを

アフター

スッキリさせました。

その他

オサレだったガラス飾りが、ところどころでヒビ。

それを隠すのに

100金でグリーン。

無いよりましでしょー。

未だやれて無いのが沢山です。

DIYにリベはおすすめですよ。

潰瘍性大腸炎最近の不調理由

それは

確定申告。

終わったとたんに

体調がが良くなりました。

ずっと、申告の事を考えていたから。

お腹が痛かった。

私は絶対、税理士にはなれません。

ネット申告ですが

減価償却だけは提出するので

夫に行って来て貰います。

あー、めでたい。

終わったゼ。

不用品販売でお宝みっけ

不用品販売も

30年近いです。

これをやってよかったのは、

収入になるだけでは無く

お宝も見つける事が出来る事です。

息子の

ボウリングボールの購入は

高いので即決が難しく

いざ、買おうとすると

売り切れになってることが多く

何処にも無いです

と店長が言い張ってしまいますが

今まで

3ド

フリマサイトで見つける事が出来ました。

ありがたや。。。

しかも

今までのフリマの売り上げで購入出来ました。

今回購入品は

11年前に販売していた未使用品。

数十万円で売ってるサイトもあり

希少価値ありでした。

それでも買う人が後を絶たずなんだろうなあ。

どんなボールか楽しみです。

一般のお客様と試合に出ました。

うちの息子が

障害者って

ボウリング関係者の中では有名です。

出来るだけ

試合に口出しせずに

遠くから見ておこうと

思うのですが

ツイツイ

口出ししてしまいます。

が、

試合中の口出しは

本人も緊張してるのか

よく覚えます。

今はとにかく

試合に出す時期なので

私も送迎頑張ってます。

障害者ボウリングは

特殊な投げ方する方が

多いのですが

息子は普通と言われる投げ方です。

一般のお客様と一緒なのに

最近はビリではありません。

それが母にはとても嬉しい。

潰瘍性大腸炎の歩荷訓練

南アルプスいく前は

20キロ背負って

開聞岳往復でしたが

発症してやめてました。

先日の比叡山で

膝が痛くなり

訓練不足を反省し

今日は歩荷訓練再開です。

でも、

いきなりいっぱい訓練したら再燃するかもしれないから

5キロ程度の負荷で

簡単な山を2往復しました。

篤姫もご覧になったであろう桜島を眺めながら

贅沢な時間です。

自分の為だけに

時間をかけるって

素晴らしい。

セミリタイア万歳。

お腹は少し痛かったけど

我慢出来ます。

寛解万歳。

自立した自閉ちゃん

私は

実家の母の面倒見に行ってるので

不在が多いです。

高速走ってる時も多いから

用事はお父さんに聞いてね

でも息子は知ってます。

お父さんの携帯はオフになってる事が多いのを

よって

私が何と言うか推測し行動してるみたいです。

週末は

お父さんは遊んでくれないから

一人で弁当作り

自転車で登山や、

電車でボウリングに行ったそうです。

それから

グループホームのスタッフが

カラオケしてくれたそうです。

お父さんは、面倒見ないけど

報告はしてくれます。

ま、ありがたいと思いましょう。

white and blue surface illustration
Photo by Sean Whang on Pexels.com

小さい時は

どうなるかと思ったけど

自立生活です。

偉いです。

潰瘍性大腸炎なのに登山

寛解したら登山も出来る

とは聞いてましたが、

どんな状況で登山に行ったか記録しておきます。

2023年の確定申告も忙しい2月

状況は、ストレスかかったら、

不眠だったら、、

悪化するような頃でした。

出来るだけストレスかからないよう

早く寝て早く起きて日常生活を活躍的にするよう務めました。

1日の睡眠時間は、5時間でした。

アラシーはそれだけ眠ればOKだそうです。

5時間しか

いえいえ、5時間も寝れたー

と思って起きるようしました。

登山当日は5時起き

朝のトイレの最後は6時半で

途中、一度お腹痛いと思ったけど

我慢出来ました。

我慢出来るってのが

寛解の素晴らしいところです。

次にトイレに行ったのは、下山後の

9時間後でした。

かなりの運動量で

水は600cc飲みましたが

ほぼ、汗で流れたようです。

登山中、全くトイレに行かないのは

飲む水の量が少ないんじゃないかと

先輩達に言われました。

それは当たってるのかも。。。

下山で膝が痛くなりました。

マスクしてると飲むタイミングがずれてしまいます。

マスク無い登山が出来るようになったらなあ。。。

山は宮崎の比叡山。

よく整備された山ですが、

単調な下りが

膝には響きました。

運動不足を反省しつつ

寛解してるからトレーニング再開しようと

次の日に

登山ぐつとトレッキングポールを新調しました。

リベ大の教えで見つけた

毎月支払って

それだけの分

稼げんのかと

思っていたら

稼ぎ方教えてくれました。

私の場合

不動産の広告は

普通は自分じゃやらないけど

自分で広告出す方法があり

担当不動産会社に問い合わせて

私と、不動産と、

どちらにも広告出す事になりました。

問い合わせ先は不動産会社です。

不動産会社は、ビックリしてました。

昨夜は

自分で広告出すのに

3時間ぐらいかかりました。

一回出してしまえば

後は待つのみ。

アクセスも半日で200人と

上々です。