案内が来ました。
夫は
口腔外科出身だから
筋肉注射は
研修受けなくても
出来るそうですが
私は
経験がないので
研修を受けなければなりません。
希望を出しました。
ワクチンが皆さんに行き渡りますように。

発達障害 潰瘍性大腸炎、お金ブログです
案内が来ました。
夫は
口腔外科出身だから
筋肉注射は
研修受けなくても
出来るそうですが
私は
経験がないので
研修を受けなければなりません。
希望を出しました。
ワクチンが皆さんに行き渡りますように。
毎日、通勤が雨で大変です。
駅から会社の車に乗せて貰うのですが
駅まで3キロ程あり
大雨だと大変ですが
どんなに横風吹こうが
雷鳴ろうが
頑張って通勤している
息子の必需品を紹介します。
1、ポンチョです。
100均で買ったのが2個
Amazonで1000円で買ったのが1個
これを
使い回しています。
今、毎日雨だから
毎日、扇風機の前に干して乾かす努力しています。
息子はいつも荷物が多いから
レインウエアではダメで
レインポンチョを使っています。
2、扇風機
息子のグループホームでも使うので
小さな部屋の窓際に干しているそうで
その小さな部屋に合うように
扇風機も小さいのを選びました。
サーキュレーターはこちら
![]() |
価格:2,480円 |
3、速乾性クライミング パンツ
活動的な息子に
どう動いても大丈夫な
ワークマンのこれを選びました。
175センチでLサイズなんですが
ウエストに余裕があるようで
市販のベルトで締めています。
これを5本用意しています。
4、ワークマンのレインシューズ
長靴と違って、
会社の靴箱に入ります。
晴れてる日に履いても
レインシューズだとはわからないでしょう。
オシャレです。
この年で水溜りで遊ぶんですが
まだ、水入った事は無いらしいです。
本人が言っています。
5、折り畳み傘
100均で3つ程用意いています。
どうせ壊すので
良いもので無く、壊れて惜しく無い物を選びました。
6、着替え
雨で無くても、
1週間分の着替えを持って行かせています。
雨の日は濡れたままにすると風邪ひきますからね。
晴れてる日は、昼休みマラソンしているので
汗をかくから着替えさせるように
毎日、着替えを入れ替えるのは忘れるから
1週間分の着替えを週の初めにカバンに入れたら
入れっぱなしにしています。
7、マラソンシューズ
うっかり普通の靴履いて行った場合でも役に立ちます。
息子、毎日マラソンシューズを持って行きます。
まとめ
着替え、シューズ、と持っていく物が多いので
それを入れる通勤リュックは大きいです。
ものすごく入ります。このリュック。
グループホーム用と会社用と二つ持っています。
値段が二千円の時に買いました。
![]() |
大容量 防災 防災リュック バックパック 登山 ディバッグ リュックサック 防水 スポーツ 旅行 アウトドア 鞄 ハイキング 宅配便送料無料 あす楽対応 価格:2,428円 |
結論ズバリ
気温が下がったから
特に
肩にピリピリした寒気がある時は
要注意です
我慢していたら
トイレに長い時間拘束されます。
我慢しないで
さっさと上着を着たら
良いのです。
おかしいと思って
すぐ広島漢方を増量しました。
今日は反省しました。
梅雨寒に注意
一昨日、毛布を洗ったばかりでしたが
昨日は、その毛布を再び使いました。
寒かった〜。
水分が失われてるから
脳梗塞に気をつけましょう。。。。
今日は、午前1時間、午後2時間の仕事でした。
仕事中は安定してたな〜
広島漢方のおかげです。
会社との話し合いから1ヶ月経ちました。
以前の事はこちらから
その間
理事長から謝罪返信受け取りました。
職場環境配慮義務について要望書に、返信無い場合は裁判になります
と話し合いで言ったのが効いたと思います。
この1ヶ月
息子は変わらず毎日、会社に行っています。
見た目変わらないようです。
母から見た会社が変わった事は
1、臭うと言わなくなった
スメルハラスメントであると此方の主張を認めたのかもしれません。
2、息子の弁当は、他の社員と同じように受け取っているようです。
弁当は同じ場所になったと息子から言って来ました。
受け取らないと言ってくる方が
最初から会社はおかしい。
3、1ヶ月に2人は、離職して行く会社でしたが
この1ヶ月は離職zero
最高記録です。
皆んなが長く働ける環境にして下さい。
職場環境配慮要望書に書いたのが
認められた形と
なりました。
やれば出来る会社でした。
まとめ
いじめに遭ったら
知り合いの知人らは皆、会社を退職するように言いました。
私もそうした方が良いとは思いましたが
良い制度
職場環境配慮義務という制度が日本にあるとわかって
賭けてみることにしたのが
良かったのかもと思います。
これは大きな会社でなくても
提出されたら義務が発生します。
労働安全衛生法71条の2に書かれています。
息子が
どうなるかは
今後長い時間を賭けて
わかることなのかもしれません。
見守っていきたいと思います。
今日は10時から
2時間だけ仕事して
帰宅後
ぐったり。
30分昼寝後
カフェイン入りのコーヒーを
少し飲み
目を覚まさせて
息子の
お稽古事に3時間付き合い。
と言っても
私も一緒にボウリングしました。
適度な運動は老化をとめる筈。。。。
今日は息子が家に泊まる日なので
料理も頑張りました。
息子のボウリングシューズが
1年で底が擦り切れたので
新しいのを買うことに
「安いのでいいですよ」
と言ったのだけど
「たった、1年で擦り切れたのは、安かったからだ。
良いのを買ってやんなさい」
と、プロボーラーに言われて
18,000円のシューズにしました。
これは、私の財布から出します。。。。。
本人の財布からでは無理なので。
1日6ゲームを週に3日してるので
靴がすり減る筈です。
息子、ボウリングがとっても楽しいそうです。
息子の趣味は大事にしたいです。
iHerb のやり方については
此方から
紹介コードを入れると、私にも購入者にも5%還元あるそうですが
初回はアプリのとおりにしたら
皆、20%オフになるし
結構な頻度で、アプリ内で割引キャンペーンやってるので
キャンペーンを狙って買った方が
お得です。
だから
私は紹介コードを出しません。
その方が皆さんの為です。
青汁は
欧米人向けのカップが付属していて
計量通りにしたら
お腹壊しました。
少しずつ
様子見ながら接種したいです。
潰瘍性大腸炎が生野菜頂くなんて
あまり無いので、
続ける予定です。
カボチャのスープも
青汁も
ニンジンジュースもありました。
夫にはニンジンジュースのカスをマヨ和えに。
ビールは仲良く二人で分けました。
インゲン焼きが美味しい。
デザートは
自家製R 1ヨーグルト ラズベリー入り。
いつも柔らかいのばかりだから
歯ごたえのあるものが欲しくて
せんべいも頂きました。
こんな日が来るなんて
広島漢方に感謝です。
緩解期だからと言って
変なものは
食べない。。。。つもりです。
加熱していない食べ物には
酵素があり
これが、癌から守ってくれるらしいです。
カツオの刺身と
納豆
しじみの味噌汁
めかぶ
頂きました。
いつもは朝食抜きなのですが
出かけるので
昨日のボーンブロススープと
R1ヨーグルト
今回は
鶏ガラではなく
手羽元を使ったせいか
スープがギラギラ濃厚です。
アシタバが臭みを消してくれました。
1杯でお腹いっぱい。
経済的ですね〜。
今日も腸は元気です。
明日はiHerb で1週間前に購入した
腸に良い
青汁と、カフェインレスコーヒー、
よく眠れるメラトニンが
航空便で送られて来ます。
楽しみ〜。