障害者担当ハローワークが息子にしてくれた事

もう直ぐ失業給付が終わります。

もう来週が最後のハローワークに行く日になります。

今まで1年近く

何度もハローワーク担当と話してきましたが

今回

へーと思った事をまとめてみます。

ハローワークがやってくれた事

1、次に狙っているA型を見学に行ってくれた。

そこまでするのかと、ビックリでした。

初めて聞きました。ハローワークが会社訪問する話は。

2、息子の事は、伏せて、事務長と

どんな利用者さんを募集してるんですか

と聞いてくれた。

支援学校卒業したての子を採用したいとの事。

息子は支援学校卒業して5年目。

うーー〜ーん。

B型からは考えていない。と。。。。

息子はB型だけど、A型倒産で、就職活動中だからそこはクリアしてんのか?

3、未だ開所してないその会社は、

トラックの後ろに広告が出ています。

と、担当に言ったら

それなら急いで会社に連絡した方が良いかも。
希望出した段階で
いっぱいで受付不能って事も有る

その場で

会社に電話してくれて

まだいっぱいなってないから大丈夫

というわけで

その会社に

連絡してみる事になりました。

いつも30分で終えるハローワークですが

1時間以上かかりました。

ハローワークの仕事って

つまんなさそう。

と思って見てましたが。

決してAIに取って変わられるような仕事では無いですね。

お世話になりました。

12回目のハローワーク

初めてハローワークに行ってから

明日で12回目です。

息子は

会社都合で解雇されたので

特定求職者に当たり

300日分の手当が出ました。

その間にB型にも通っていたので

総額は

Aに通っていた頃より

少し増えた事になりました。

でも

来月からは失業給付は無くなるので

生活が厳しくなります。

最後なので

Aへ紹介して貰う予定です。

ここ、駄目だったらどうしようかなあ。

Aは仕事が厳しそう。

Bは易しかった。

失敗するのも若いうち。

なんでもチャレンジです。

嬉し過ぎて眠れない

先日の

県予選で

息子が1位

思ってもみなかった喜びで

その夜は

眠れませんでした。

一番の功労者は

本人です。

諦めないで頑張りました。

次が私よ。

遠いのに

ボウリング場まで通いました。

市外住民の優勝は初めてじゃないかな。

片道1時間近くかかるので

通うのは結構きついです。

当日の

練習投球では

IQツアーブルーが

全然、外に出せなくて

R2Xソリッド素材って、オイルないところでは

走らないんだと実感でした。

全部、うちミスで

青ざめ

二番手で持ってきた

クリプトにしようと言いましたが

本人がIQが良いと言い

任せました。

IQへの信頼が凄いなあ・・・

外に出せない時は
右に歩く

と昔、プロが言っていたのを

思い出したのか

斜行して外へ出すようにしていました。

斜行の練習はほとんどしてませんでしたが

その時に思い出すのは凄い。。。

が、ほとんどウチミスです。

しかし

裏ストライクになってくれました。

このIQの凄いところだなあ〜

4ゲームをIQで投げ

アベレージ180でした。

ずっと、県予選一位2位は同じ選手だったのに

それを覆した。

この世界では激震が走りましたよ

と大会関係者に言われました。

ボールにも感謝です。

一緒に投げてくれた選手は

外を投げる選手はいなかったので

オイルは削れないので

立ち位置もほとんど変える事がなかったです。

運が良かったので

今回の反省も踏まえて

全国大会へ向けて頑張りましょう。

パニックの障害者

ボウリング場で

物凄い泣き声の子供?

いやいや、結構な年齢の女性です。

サポーターは

無視して

他の利用者?を

ボウリング続けさせていました。

良い事です。

構うほど泣くから。

それにしても

あの大きなボウリング場いっぱいに

泣き声が響き

お客様たちの目を引きました。

パニックは無くならないそうです。

本人が対処の仕方を学ぶだけ。

辛いでしょうね。

息子にパニックが無いので

そこはよくわからないです。

嫌がらせかマウントか真意は

息子の付き添いで

ボウリング試合に行ってます。

もう4年

いつもの場所で投げてたら

練習では右側に入らないようにして

と指導員資格持ったという女性に言われました。

右から投げるからどうしても最後の体制は右のレーンに入ってしまう。

隣のレーンの人とぶつかるかもしれない。。。

でも右投げはどうしようもない。

試合に出るようになって4年目ですが初めて言われました。

あちらさまも

練習ではと

限定された。

試合では

息子が投げてる時に

あえて一緒にその右から投げる人はいない。

そんな人は試合に出てきません。

でも練習ならあり得ます。

きっと好意で言ってくれたんだと思いたい。

でも

なんで4年間もこの人黙ってたんだろう。

そのことで他の人に息子は注意されたことはない。

同じグループに元学校の先生が二人も居るけど

そんな注意はされたことがない。

もし

障害者でなかったら

もし

こわ〜い男性だったら

この人は注意したか?

ま、逆らわない方が良い。良い。

変更okな自閉ちゃん

今朝から降り積もる雪のため

仕事が1時間遅れる

と電話が会社からあり

一人暮らしの息子にも連絡しました。

ついでに

今日のボウリングも

お休みにしました。

はい

だけ返事。

メリノウールの私の靴下を履いて

会社に行きました。

それを履けって言ってないけど

あったかいのにしたらって言ってたら

私のを選びました。

ウールだから

伸びる事を希望します。

どうぞ破けませんように。

息子が

靴下を白以外選ぶのは

登山以外では初めてです。

寒い時には選んでくれるのかなあ。

それなら

今日みたいな日の為に

息子ように選んでおこうかなぁ。

ブラックフライデー

登山仲間に

もうすぐブラックフライデー

言われ

調べてみると

狙ってた息子のシューズが

ほんの少し安くなってたので

ポチッと。。。

安いと言っても

一万円以上。

毎年、お正月に

靴を買うようにしています。

少し早かったけど。

穴もあいてたし。

まいにち、はくし。

交代で履くとか

今日は違う靴にしようとか

思わないから。

いつもと同じ

NIKE ペガサス40に。

the mountain dedegol view in turkey
Photo by Ethem Görey on Pexels.com

リタイアは家族の為

毎日

自分の体力作りに

1日40分程散歩。

汗だくです。

こんな時間取れるのも

仕事が無いおかげです。

以前は

仕事終わって

息子のお稽古に連れて行ってたけど

さすがに

今はそんな体力は無く。。。。

体力つけて

息子の送迎頑張らねば。

来月は息子と

5時間登山予定。

きっと紅葉綺麗。

私のリタイアは息子の為。

残りの人生を楽しもう。

ボウリング たこ 治療期間

国体で

ボウリングやり過ぎて

4周り親指大きくなりました。

治療方法はこちらから。

医者も

人によるけど
2ヶ月かかる人も居るよ

と言うので

2ヶ月覚悟してたら

僅か10日で完治。

さすがの若さです。

指は元の大きさです。

え.

たこに合わせて

ドリルし直したボール

どうしよう。

6個ドリルし直してる。。。。

テープ貼るの10枚じゃ足らんかも。。。

本人もボウリングやりたいって言ってる。。。

でも、

まだ

皮膚が柔らかだから

今月いっぱいは様子見とこ。

自動車税減免申請は意外に簡単?

減免申請は

意外にハードル低いかも。。。

もちろん対象は療育手帳A判定以上。つまり重度。

必要なのは

1、施設が出す通所証明

2、病院が出す通院証明

のいずれか。

通所の回数つまり

親が施設に送って行く回数は、週3回以上とは書いていますが

実際、それをどう証明するかは不明です。

知り合い相談員さんが言うには

家から
グループホームに送って行くのも
対象

らしい。

でも、

うちの相談員達に聞いたら

初耳です。

と言いつつ、

申請方法を教えてくれました。

1、市役所に、同居証明を発行して貰い

2、鹿児島地域振興局自動車税課に行って、申請。

えらい簡単。

一回申請したら、

障害程度が変わったり、住所が変わらない限りは、

何もしなくて良い。

自動車税免税者の車検の時は、

1、障害者手帳の原本

2、運転免許証の裏と表のコピー

3、住民票

をデーラーに渡せば良い。との事。

うちの相談員達が知らない位だから

知ってる人って稀かも。。。

鹿児島国体で出会った相談員に感謝です。