発達障害 自転車店に交渉する。

自転車店から電話してきました

自転車パンク。

あれ?お金持ってた?

持ってない。

そこで自転車屋さんに電話代わって貰い

お金明日持っていくのでよろしくお願いします。

自転車屋さんOK。

実はこの自転車屋さんの子供も

障害があります。

障害には理解があります。

安心です

そして

一人で行けて、

修理を頼めた

息子は偉かったです。

成長しました。

と終わりたかったのですが

続きがあって

修理代5千円持たせたのに

領収書には割引が?

店に聞いてみると

3800円が無くて3700円お支払いでした。

100円だったので値引しました。

うーん。。。

キッチリ支払うのは小銭が足りず

お釣り貰うというのは

考えず。。。

ま、いっかー。

自転車屋さんも、辛抱強く

付き合ってくれたんだろうな

ここは、甘えておきましょう。

歯科医師コロナワクチン接種研修3

やっと、日本歯科医師会からIDパスワードが届きました。

夜7時ごろだったから

ご苦労様です。

早速座学受講しました。

最後にポストテストに合格したら

次は実技に行きます。

結構な座学の量なので

時間は必要でした。

鹿児島県の歯科医師200人が

一同に会して受講って、

密になるから嫌なんだけど

どうなるんでしょう。

鹿児島大学の歯科医師達は

大学で受講して欲しいな。

研修は

まだまだ続きます。

潰瘍性大腸炎のお楽しみ お茶

いつもは

カフェインレスコーヒーのギーを入れた

バターコーヒーなんですが

いつも取ると

それはそれで脂質の取り過ぎになるので

ショウガ紅茶にしました。

体がぽかぽかです

もう6月に入ると言ううのに

肌寒い

それはお腹を下すかも。。。

あー恐ろしい。

再燃という文字がチラつきます。

温まりましょう。

未だ、私は大丈夫。

今日は、3時間だけのお仕事頑張ろ。

コロナワクチン歯科医師研修その2

臨時に

歯科医師会に加入し、

オンライン研修受けなければ

参加出来ません。

二日ぐらいでIDパスワード発行すると

言われたのですが

現在、

申込殺到してて

1週間ぐらいかかります

との事なので

待ちます。

鹿児島では

8%の歯科医師しか申込してないらしいから

心配でしたが

ある意味良かったです。

報酬は看護士ぐらいだそうです。

うーん。

だから鹿児島では希望歯科医師が増えない?

未だ高齢の母も、予約が出来て無い状況で

急がれます。

日本歯科医師会よ、

はよせい

相続税対策5つ

実際にやった話です。

相続税申告が必要な人は、1割、

view of cityscape
Photo by Aleksandar Pasaric on Pexels.com

そのうち、実際に、支払う人は更に1割なんだそうですが

控除額が年々減らされて

対象も、支払額も、

年々拡大傾向だそうです。

そこで相続税減らす為にやっている事について

書きます

1、歴年贈与の対象者を増やす。

歴年贈与は、年間110万円の贈与まで非課税になる事が知られていますが

この対象者を増やすことで

財産をへらします。

対象は、子、孫、ひ孫、は勿論の事

その配偶者まで広げます。

2、法定相続人を増やす

養子を増やせば

法定相続人が増え、

控除額も増えます。

孫を養子にする事で実行しました。

結婚した女子を養子にしたら、

養子関係より婚姻関係が重視されるそうで

性を変えずに済みました。

3、小規模宅地の特例を使う

亡くなった人と一緒に住んでる人が、相続する場合

この特例が使えるそうですが

一緒に住んでいないので

これは断念しました。

4、死亡保険に入って貰う

死亡保険は一人500万円まで、非課税で受け取れます。

JA共済は、加入年齢は90歳までです。

これより良い条件は無かったです。

条件は変わる事もあるので

気をつけて

早めに加入して貰おうと思います。

4、小規模共済に加入して貰う

たまたま、大家をしていたので

これに加入して貰いました。

亡くなった後に

非課税で法定相続人が受け取れます。

持ってる不動産や事業規模によるらしいです。

出来ない場合もあるようです。

5、会社にして、役員報酬を貰う

これは、面倒くささと

周囲が嫌がったので断念しました。

税理士も関わる事なので、相続税と税理士報酬やら計算して、やらない方にしました。

潰瘍性大腸炎が買ったポテチなど

潰瘍性大腸炎の私が

珍しくポテチを

ゲットしました。

皆さんが言うほど

良くない。。。

ま、病人には。うーん。。。。

ここで買えるのは

体に良いものだそうですが

普通にオイルを使っているものでした。

でも

久しぶりのポテチで嬉しい。。。

お腹と相談しながら食べます。

他はよかったです。

ポテト

グラノーラ

非加熱の蜂蜜

ゴマペースト

ピーナツバター

日本の6割ぐらいの値段で買えました。

iherbって、セレブが買うもんだと思っていましたが

注文方法はこちらで説明しています。

節約にもなりました。

今後も買って行こうと思います。

歯科医師によるコロナワクチン接種

コロナワクチン接種が急がれるので

歯科医師も行うことになりました。

私も

研修を受けることになるのですが

研修は

イーラーニングで行うとのことです。

歯科医師会のHPから

会員は番号と暗証番号入れるのですが

私は勤務医扱いなので会員番号がありません。

歯科医師会に問い合わせたら

担当者
担当者

臨時に会員番号を発行します。
お申し込みください

番号発行手順の説明を受けました。

番号が発行されたら

入力して

イーラーニング受け

受講証明を受け取って

次の実地講習になるそうです。

ワクチン接種した医療従事者も

コロナにかからないのではなく

重症化が薄れるとのことで

コロナにかかる人はかかるそうです。

大人数に関わることになるので

シールドは怠らないようにしましょう。

starry sky over mountains
Photo by Cliford Mervil on Pexels.com

潰瘍性大腸炎のお腹に優しい食事?

良いかどうか別として

今日の食事は

ボーンブロススープ

手羽先

アシタバ ショウガ えのき等入れて30分圧力鍋に

ピーナツ豆腐

デザートに豆大福

バターコーヒー

ブレンダーにかけたら

泡で溢れてしまいました。

もう少し高さのあるカップで作りましょう。

反省。。。

ブレンダーはメルカリで四百円のをチョイス。

マルチハンドブレンダー スティックブレンダー ハンドミキサー ハンディミキサー ハンディブレンダー 泡立て フードプロセッサー【送料無料】

価格:3,580円
(2021/5/21 14:03時点)
感想(21件)

バターコーヒーだと

お腹が空きません

これにはギーを使いました

放牧した牛から取った物だそうです。

腸を休めるのは大事なことです。

でも

油だから

使い過ぎに注意です。

私のお腹には大丈夫でした。

発達障害の 雨の必需品

毎日、通勤が雨で大変です。

駅から会社の車に乗せて貰うのですが

駅まで3キロ程あり

大雨だと大変ですが

どんなに横風吹こうが

雷鳴ろうが

頑張って通勤している

息子の必需品を紹介します。

1、ポンチョです。

100均で買ったのが2個

Amazonで1000円で買ったのが1個

これを

使い回しています。

今、毎日雨だから

毎日、扇風機の前に干して乾かす努力しています。

息子はいつも荷物が多いから

レインウエアではダメで

レインポンチョを使っています。

2、扇風機

息子のグループホームでも使うので

小さな部屋の窓際に干しているそうで

その小さな部屋に合うように

扇風機も小さいのを選びました。

サーキュレーターはこちら

サーキュレーター 8畳 アイリスオーヤマ PCF-MKM15Nサーキュレーター おしゃれ 8畳 静音 小型 省エネ 換気 アイリス 夏物家電 空気循環 冷風 扇風機 風量調整 卓上扇風機 サーキュレーター マカロン 8畳 アイリスオーヤマ 父の日 プレゼント

価格:2,480円
(2021/5/19 13:53時点)
感想(526件)

3、速乾性クライミング パンツ

活動的な息子に

どう動いても大丈夫な

ワークマンのこれを選びました。

175センチでLサイズなんですが

ウエストに余裕があるようで

市販のベルトで締めています。

これを5本用意しています。

4、ワークマンのレインシューズ

長靴と違って、

会社の靴箱に入ります。

晴れてる日に履いても

レインシューズだとはわからないでしょう。

オシャレです。

この年で水溜りで遊ぶんですが

まだ、水入った事は無いらしいです。

本人が言っています。

narrow road with puddles after rain
Photo by Anton Atanasov on Pexels.com

5、折り畳み傘

100均で3つ程用意いています。

どうせ壊すので

良いもので無く、壊れて惜しく無い物を選びました。

6、着替え

雨で無くても、

1週間分の着替えを持って行かせています。

雨の日は濡れたままにすると風邪ひきますからね。

晴れてる日は、昼休みマラソンしているので

汗をかくから着替えさせるように

毎日、着替えを入れ替えるのは忘れるから

1週間分の着替えを週の初めにカバンに入れたら

入れっぱなしにしています。

7、マラソンシューズ

うっかり普通の靴履いて行った場合でも役に立ちます。

息子、毎日マラソンシューズを持って行きます。

まとめ

着替え、シューズ、と持っていく物が多いので

それを入れる通勤リュックは大きいです。

ものすごく入ります。このリュック。

グループホーム用と会社用と二つ持っています。

値段が二千円の時に買いました。

大容量 防災 防災リュック バックパック 登山 ディバッグ リュックサック 防水 スポーツ 旅行 アウトドア 鞄 ハイキング 宅配便送料無料 あす楽対応

価格:2,428円
(2021/5/19 13:59時点)
感想(254件)