事業継続支援給付金は意外に貰える

50%以上減ったわけでは無いから

うちは無関係と思っていたら

意外にも

20%だったらと言うのが

市の給付金に有り

ビックリでした。

しかも締切過ぎてるし。。。

でも、

あまりにも申請が少ないから

延長になったそうです。

市からのお知らせに無かったから

私も知りませんでした。

最近の給付金は

申請が少ないから

市町村レベルでお金配ってるそうです。

市の

コロナ対策 給付金

で検索かけたら見つける事が出来ました。

早速、市役所に行って書類貰って来ました。

後は書類頑張ろう。

日本全国

どこの市町村でもやってるそうです。

事業主さんは

探してみて。

夫婦は一緒に居るべきか

僕は冷たい

と夫が言います。

おー、自覚があったのね。

子供のお稽古事にはついて来ず

娘が私立に入ったら

金無いから辞めようと言い

私の実家から援助して貰って

卒業させた。

土日は一緒に過ごす事は無く。

子供も独立したら

もう、一緒にいる意味は無いのかも

そんな思いが

もう、何十年も前から

頭にある。

何で一緒に居るんだろう。

昔は、子供の為だった。

今は理由が無いなぁ。

バターコーヒー飲むと思い出す

あーそうだった。

入院中は、毎日見舞い来てくれたよなー

食欲抑えるアップルサイダー 潰瘍性大腸炎

食欲抑えるのに

黒酢は有効でした。

でも、黒酢は高価。。。。

安い黒酢はカラメルが入ってるので

高いのしか飲んで無かったけど。

今回

安く買えるので

iherbのアップルサイダービネガーにしました。

良く見ると

オーガニックで、生

ヘー!

潰瘍性大腸炎は生のは中々食べられません。

ラッキー。

甘いもの食べたいとは思わなくてなりました。

砂糖は腸の透過性を促し、

潰瘍性大腸炎を悪くし。。。

頑張ろう。

食欲との戦いはまだまだ続きます。

血糖値上がりませんように。

コロナワクチン摂取券申込 発達障害

息子19歳

やっと摂取券申込しました。

6月末迄に届くらしい。

療育手帳が

対象となる基礎疾患になりました。

療育機関のクラスター続いているから

親はこれで安心出来ます。

医療機関に摂取受けても良いか聞いてみましたか

と聞かれ

聞いてないですと言ったら

断られそうだったので

大丈夫と言われたと

いいはりました。

早く普通に生活出来たら

息子のQOLを

普通にしてあげたい。。。

接種は年齢別に7月からになるらしい。

もうすぐです。

sp500が最高値更新

更新したって言うのに

ニュースにもならない。。。

日本のテレビは、

もう少し経済ニュースを

詳しく報道すべきだと思う

皆んな、この株買えば良いのに。。。。。

silver and gold coins
Photo by Pixabay on Pexels.com

特定口座に置いといた

sp500と、全世界株式は

リターン10%を超えました。

特定口座の方は、始めて3ヶ月です。

NISAの方は初めて10ヶ月で15%。

まだまだこれからです。

20年後に暴落したとしても

時間を味方に付ければ

安くで沢山株を買えるから

プラスになるらしい。

とはいえ

早く沢山増えて欲しい。。。

YouTubeで、誰かが

sp500を買って

7年で2倍になった話がありました。

そうなったら完全リタイア出来る。

と、

夢は広がります。

ネットで自動ログインは危険です。

夫のネット銀行から

メールが届き

自動ログインにしないようにと通チ来ました

PWは、パソコンに保存されると

internet yellow connection technology
Photo by Talha Irshad on Pexels.com

ハッキングされたら、わかるそうです。

紙に書いた方が安全のようです。

でも、

全部やってたら大変なんじゃないか

と思い

楽天証券のセキュリティー登録を見たら

出金口座変更出来ないようになっていました。

証券会社は取り敢えずこのまま。

他の銀行も確認です。

やれやれ、

面倒だ。

三角食べは、良くない。

三角食べは良くない

yummy baked dessert topped with berries in studio
Photo by kira schwarz on Pexels.com

そんな話は、スポーツ指導者 栄養学講座で聞きました

最近の考え方で

ベジフアースト

スープフアスト

なんだそうです。

次にタンパク質

次に炭水化物

すると、過剰に炭水化物を摂取が避けられる。

食べ過ぎてしまう潰瘍性大腸炎にも

同様です。

今日の夕飯は

iherbで買った青汁

ボーンブロススープ

紫蘇の葉いっぱいのしめ鯖

全粒粉ケーキの生蜂蜜、ピーナッツバター付き

いぐりの蜂蜜漬け

iherbで買ったポテチ

バターコーヒー

食べ過ぎて無いみたいです。

少しづつ食べました。

三角食べではなく

食べ終わったら次の品を注ぐから

皿は、1個で済みます。

そして

夕方6時に食べ終わり

朝8時に朝食予定なので

14時間絶食出来ます。

血糖値の事を考えると絶食時間は無い方が良いらしいのですが

潰瘍性大腸炎の為には絶食療法します。

免疫系に良い食事 

息子のアトピーも、

私の潰瘍性大腸炎も

良くなりますように

定番

ボーンブロススープ

小鳥飼ってると

鶏ガラ買うのに抵抗が出てきます。

鳥ってのがわからない形状を選びました。

自然抗生剤って言われるオレガノ

パセリ

ウコン入り

確かに、満腹感有りです。

デザートには

iherbで買った全粒粉で作るケーキ

市販の菓子パンに入ってるショートニング

マーガリンを避けてます。

作った方が満腹感が強いのは

全粒粉だからかも。。。

息子は、毎日飲んでるジュースを

一部禁止にします。

砂糖の摂りすぎに注意です。

日本人の5人に一人は糖尿病です。

砂糖は腸の透過性を促し

免疫系を破壊して行く。。。

息子のアトピーの原因かも。。。

親が生きてるうちに治してあげましょう。

潰瘍性大腸炎と、アトピーは関係があるかも

息子のアトピーが

治りません。

一時期、良かったのですが

ステロイドのお世話に毎日なってます。

色々調べてみました。

アトピーも免疫不全が関係してるそうです。

潰瘍性大腸炎も免疫が関係しています。

免疫に良い食事にすれば

pots with colorful artificial fruits and vegetables placed on table
Photo by Tara Winstead on Pexels.com

どちらも改善できる。。。

そこで

疑ったのは、製糖。

真っ白な砂糖は、腸の透過性を促し、

腸を薄くし

大腸炎の原因になるかも。。。。

それは

免疫系に作用し

息子にもアトピーをもたらすかも。。。。

と言う仮説を立てて

製糖をへらし、

エリスリトールや、蜂蜜、グリシンで代用する事にしました。

今までの半分しか

砂糖を使ってないのですが

甘さは変わらないみたい。。。

小豆と、牛乳で作ったアイスも好評でした。

牛乳は少ししか使ってないから。

良いかなぁ?

養子見ながら、息子のおやつ頑張ります。

もう一つ

アトピー情報

サーファーと、漁師にアトピーがいないらしい。

それは海のミネラルを

皮膚から十分摂取出来ているから。

と言うわけで

マグネシウム入り入浴剤を

iherbで買いました。

日本の入浴剤は、皆、着色料が入っていて

危険だから

買うのはやめました。

潰瘍性大腸炎夏のデザート

お父さんのたっての希望で

小豆を煮ました。

砂糖の半分は、グリシンで代用したので

血糖値は上がらないはず。。。

それを自家製甘酒に混ぜ

あー、冷たくて美味しい。。

むすこには

甘酒と牛乳をミキサーで混ぜアイスに

乳糖不耐の私には

牛乳の替わりに

ココナッツかなぁ。

豆乳もアレルギーが出そう。

豆って、お腹の中で発酵するのか

ガスが多くなりやすい。。。。

ここは、色々試しましょう。