潰瘍性大腸炎のトレーニング

何のトレーニングかって

体力回復です。

昨年コロナにかかってからの

体力落ち込みが

情けなく。

潰瘍性大腸炎の方は

仕事ストレスが溜まると

痛くなります。

が、ストレス無い状態では

無症状です

なので

今日もトレーニングに

近所の山に行って来ました。

ただ登るだけでは

トレーニングにならんので

2往復しました。

花粉は飛んでましたが

概ね登山日和です。

登山者に沢山会いました。

小1時間程でヘトヘトに。。。

こんなんでは、イカン。

来週も頑張ろう。

次は負荷かけよ。

沢山寝て

病気治そ。

潰瘍性大腸炎最近の不調理由

それは

確定申告。

終わったとたんに

体調がが良くなりました。

ずっと、申告の事を考えていたから。

お腹が痛かった。

私は絶対、税理士にはなれません。

ネット申告ですが

減価償却だけは提出するので

夫に行って来て貰います。

あー、めでたい。

終わったゼ。

潰瘍性大腸炎の歩荷訓練

南アルプスいく前は

20キロ背負って

開聞岳往復でしたが

発症してやめてました。

先日の比叡山で

膝が痛くなり

訓練不足を反省し

今日は歩荷訓練再開です。

でも、

いきなりいっぱい訓練したら再燃するかもしれないから

5キロ程度の負荷で

簡単な山を2往復しました。

篤姫もご覧になったであろう桜島を眺めながら

贅沢な時間です。

自分の為だけに

時間をかけるって

素晴らしい。

セミリタイア万歳。

お腹は少し痛かったけど

我慢出来ます。

寛解万歳。

潰瘍性大腸炎なのに登山

寛解したら登山も出来る

とは聞いてましたが、

どんな状況で登山に行ったか記録しておきます。

2023年の確定申告も忙しい2月

状況は、ストレスかかったら、

不眠だったら、、

悪化するような頃でした。

出来るだけストレスかからないよう

早く寝て早く起きて日常生活を活躍的にするよう務めました。

1日の睡眠時間は、5時間でした。

アラシーはそれだけ眠ればOKだそうです。

5時間しか

いえいえ、5時間も寝れたー

と思って起きるようしました。

登山当日は5時起き

朝のトイレの最後は6時半で

途中、一度お腹痛いと思ったけど

我慢出来ました。

我慢出来るってのが

寛解の素晴らしいところです。

次にトイレに行ったのは、下山後の

9時間後でした。

かなりの運動量で

水は600cc飲みましたが

ほぼ、汗で流れたようです。

登山中、全くトイレに行かないのは

飲む水の量が少ないんじゃないかと

先輩達に言われました。

それは当たってるのかも。。。

下山で膝が痛くなりました。

マスクしてると飲むタイミングがずれてしまいます。

マスク無い登山が出来るようになったらなあ。。。

山は宮崎の比叡山。

よく整備された山ですが、

単調な下りが

膝には響きました。

運動不足を反省しつつ

寛解してるからトレーニング再開しようと

次の日に

登山ぐつとトレッキングポールを新調しました。

潰瘍性大腸炎になったのは朗報だった?

母が認知症になったので

色々調べてみました。

すると

認知症に避けたい食材は
砂糖、揚げ物、小麦粉

え?

潰瘍性大腸炎も

潰瘍性大腸炎に避けたい食材は
砂糖、揚げ物、小麦

一緒だ。

そういえば

私ら親子は

さとう、揚げ物、小麦を沢山食べてました。

リーキーガットの原因になる事を

私は潰瘍性大腸炎発症してから知り

それらの食材を避けるようにしています。

が、

母は知識が無く、

高齢だから好きな物食べさせてあげたい気持ちもあり

一人暮らしでもあり

遠ざけてはいません。

先日

私には遺伝子検査で

長寿遺伝子がある事が分かりました。

未来

私が高齢になって何の知識も無ければ

母の年齢になって認知症になるでしょう。

でも

私は、砂糖と、揚げ物と、小麦を避ける生活を

49歳からしています。

この年齢から気づいたら

認知症リスクどうなるんだろう。

絶対、リスク回避出来るよね。

と言う意味では

潰瘍性大腸炎になったのは

神さまが

認知症になるんじゃないぞ

と、ご指名下さったのかもなあ。

確定申告提出するだけなのに

家族全員

確定申告が必要なので

今日も行ってきました税務署。

朝9時15分。

しかし、警備員は私を遠くの駐車場に誘導。

理由は、近い駐車場は既に満車だから。

え?まだ9時なったばっかよ。

税務署内は沢山の人がならんでました。

そんな中

書類提出に来ました

そんな人はあまり居ないのか

そこを通り抜け

提出。

控えに印鑑貰っておしまい。

待ってる方がスタッフにあとどれくらいで順番来るか聞いてました。

2時間ぐらいです。

朝9時で待ち時間2時間なんて。

ネット申告出来るようにしといて良かった。

青色申告会の会費は

それだけの価値があったなあ。

今年は4回税務署行くから。あと一回頑張りましょう。

今日は

確定申告の他にジモテイも頑張って

不用品廃棄も出来

充実の1日でした。

サクサク事も運んだので

自家製グラノーラバー作りました。

潰瘍性大腸炎と、確定申告

確定申告のこの時期になると

決まって、お腹を下します。

緊張してるからとか

ストレス溜まってるからとか

そう言うことでは無いよう。。。

朝、絶好調でも

パソコンの前に長居すると

決まってトイレへ。。

しかも下痢だし。。。

これは絶対

パソコンから出る

Office Desk Computer

何かの周波が悪くしてるよう。

慌てて

電磁波カットエプロンしたら落ち着きました。

まだまだ申告は

終わりません。

パソコンの前に居るのは

出来るだけ避けて

申告

頑張りましょう。

昨日行った確定申告会場は

とんでもなく

待たされました。

こんな中、再燃したら大変。

出来るだけ

e-taxにしよ。

潰瘍性大腸炎 寛解中の昼

昨夜

夫の大学の同級生が

61歳で亡くなったのを聞きました。

私も、もう、いつ死んでもおかしく無いのかも。

難病 寛解中です。。。

もし私が死ぬ時は、

大腸ガンか、多臓器不全か?

年齢も高いから

脳血管にも気をつけてます。今日の昼は

玄米パン

生協チーズ

ネギ入り納豆

脳血管に良いとされてるシナモンと、ターメリック

長生き出来ますように。

おへその周りが痛い時

それはズバリ

潰瘍性大腸炎からの合図。

何の合図かって

今から再燃します

何度も

経験したから分かります。

こういう日は

急いで薬飲みましょう。

今日は

気温マイナス3度

暖かくしておこう。

寒いと再燃リスク高めです。

今後の生活を

普通にする為にも

静かにしとこ。

広島漢方は3つ存在する

再燃、寛解期間も飲み続けた広島漢方ですが

3種類ある。

再燃期の最も悪い時に

飲むよう指示されたK錠

寛解の何も無い時に支持されたS錠

広島漢方始めた初期に投与された 何も書かれてない錠剤

何処がどう違うのか

K錠は

S錠より色が濃いのは

見た目分かったけど

他は変わらない。

昨日貰ったのは

S錠でした。

2瓶で3万円。

これで日常生活を普通に送れるんだから

お安い買い物です。

有難いです。