発達障害の子の為の遺言準備

自分で説明出来ないから

遺言書書かないとね。娘や、息子のお世話する人に

グループホーム利用して半年。何も問題が無いので

死ぬまでここで健康に居るために書いておきましょう。

グループホームもタダでは無いから

息子の老後も考えないとね。

1、後見人付けたい時には、東京公証人役場に問い合わせて

 発動の手続きは済ませました。発動させるのは娘です。

 後見監督人にもお金払うから、出来るだけ発動しなうようにね。

 どうしても必要な時に発動しなさい。

2、甘い物は欲しがるだけあげると、糖尿になるから、制限するように。

手作りなら良いけど。無理だったらそれに近い物を。

3、靴下は半年で穴があくので

 半年に1度は、6足づつ新品を買う事。

4、パジャマは毎週洗う事

5、出来るだけ65歳まで仕事続けさせ、後はリタイアさせて。

6、老後の費用は、〇〇証券で増やしてあるから、それを使ってね。

7、1週間の遊ぶお金は〇〇円まで。

8、週末遊びに行く時は、前日にどこ行くか聞いてあげて。変な所だったら止めて。

9、アトピーに、今はナイアシンアミドの市販サプリと、入浴剤にマグネシウム使ってる。

 私が死んだあと患ってたら用意してあげて。。。

9、靴も破れてるのを履き続けるから、1年に1度は確認を。

まだまだ、あるんだけど。

私が死んだ後に、分かる所に置いておきましょう。

アトピー対策に、入浴剤とサプリ

娘の皮膚炎に

ナイアシンアミドが処方されていたのを思い出し。

息子のアトピーが

良くなるかなぁと

iherbで

ナイアシンアミドを買って

毎朝飲ませています。

今のところ

良い感じです。

私も飲んでみたのですが

アトピーは無いけど乾燥しきったお肌が

潤ってます。

これって良いかも。。。

iherbだったからやすかったし。

続けてみましょう。

これはホットフラッシュのない方です。

他に

入浴剤は

マグネシウム入りにしました。

サーファーと漁師にアトピーが居ないらしい

との情報から買いました。

温まります。

夏だから温まりは困るかなぁと思ったけど

湯冷めしない

感じです。

息子の冷え性対策でもあります。

体の中から

アトピー治そうと思います。

コロナワクチン摂取券申込 発達障害

息子19歳

やっと摂取券申込しました。

6月末迄に届くらしい。

療育手帳が

対象となる基礎疾患になりました。

療育機関のクラスター続いているから

親はこれで安心出来ます。

医療機関に摂取受けても良いか聞いてみましたか

と聞かれ

聞いてないですと言ったら

断られそうだったので

大丈夫と言われたと

いいはりました。

早く普通に生活出来たら

息子のQOLを

普通にしてあげたい。。。

接種は年齢別に7月からになるらしい。

もうすぐです。

発達障害 グループホームでの様子

コロナ禍なので、色々変更しました。

person standing on top of rock
Photo by Suliman Sallehi on Pexels.com

1、お金の管理は、外出しなくなったので、お金もかからず。

毎週ATMで下さなくて良くなりました。

2、スタッフさんとお話しがしたくて、事務室訪問して来ることがあるそうです。

3、浴室は息子の部屋の前なので、素っ裸で前だけ隠して部屋を出る事があり、注意されてるらしい。。。

4、ステージ3なので、今は外出禁止で。ステージ2になったら近所の陸上競技場に走りに行っても良くなるのですが

時間迄に戻れない場合は、行く事自体を中止させましょう。

5、特に問題もなく、過ごしているそうです。

早く日常に戻れますように。。。

両学長推薦のパジャマを息子に買いました。

スッキリと、他の利用者さんに不快感を感じさせないように

汗はあまりかきませんように。

涼しいパジャマです。

ちょっと高いけど、お買い物マラソンやら、クーポン使って6千円ほどで買えました。

パジャマ メンズ 夏 半袖 涼しい ガーゼ 【 半ズボン かぶり 真夏OK 薄手 】 S M L 綿100 % 前開き 上下セット 日本製 軽くやわらか 部屋着 ルームウェア 和晒 男性 夏用 ヘンリー【受注生産】

価格:7,480円
(2021/6/11 14:33時点)
感想(116件)

イジメ発覚後の会社との距離

息子を辞めさせようとしたのかもしれない

息子の会社ですが

comfortable lounge with modern interior and large cozy cofa
Photo by Max Vakhtbovych on Pexels.com

不気味な程

何もクレーム付けてこなくなり

色々対策やって良かったと思います。

対策についてはこちらから

加えて

イジメに負けないメンタルも

いつの間にか

育ったようです。

会社では

息子と仲の良いスタッフも、友達も

皆んな退職して行ったので

未だ残ってる息子は凄いなぁと思います。

イジメ止まらなければ退職させようと

思っていましたが。

暫くは大丈夫のようです。

友達が全く居ない会社での

昼休みは

敷地内を走っているそうです。

ちょっとでも時間があると

走りに行くそうです。

小さい時から

マラソン大会や、登山に行かせた経験がここに生きてます。

勉強さえ出来れば良いと言う発想は無かった。

生涯スポーツを見つけようと必死な

子育て時代でした。

発達障害 手乗り文鳥を育てる

息子も

文鳥に慣れて貰おう

この1週間頑張りました。

文鳥は猫位の

知能があるそうです。

寂しい。嬉しい。悲しいは、分かります。

小さな文鳥を

傷つけない努力はしていました。

https://youtu.be/B-b3BoBrLsE

その結果、手乗り成功です。

色々、文鳥にも

慣れて貰いましょう。

ペットが居ると、自閉も変わる。

自閉の息子には

文鳥の文ちゃんの寝かせつけと

起床を頼みました。

スーッと

出来るようになりました。

夜、暗い部屋に連れて行くだけですが。。。

問題無く。

え?

何度やっても失敗する

会社の箱組み立てとは違います。

そして

文ちゃん

文ちゃんと

言うようになりました。

コロナ禍で起きる

問題行動は少し減ったようです。

文ちゃんは、信用してない人にフン付ける。

と言ってあるので

文ちゃんに気に入られようと、

一生懸命です。

そして夫も変わり

仕事から帰ったら

疲れた。何もやる気しない。

とばかり言ってたのに。

帰宅後

文鳥と遊びます。

え?

夫が文鳥と遊ぶ?

文鳥飼うのに反対してたのに

私が実家に帰る時は

ペットショップに預けると言ったら

俺が世話すると、

世話を買って出てくれました。

え?

文鳥の可愛さは

おじさんも変えます。

指先に止まった文鳥を

撫でてます。

凄いなぁ。

発達障害 お家時間にペットを

ペットショップからお迎えして1日。

どうなるんだろうと思っていましたが

何とかなりました。

あれほど

反対してた夫も

あまりの可愛いさに

メロメロです。

大事なのは

息子ですが

未だ、他人事のようです。

一緒に水遊びしてくれたらいいなぁ。

癒しを求めて ペットを飼う?

息子が最近おかしい。

テレビの影響なのか変なことを言い出す。

そんなこと言わない子だったのに。

乱暴な言葉遣い

コロナで外出出来ないから

家でテレビ見るしか時間潰しの方法がない。

そんな理由でペットを飼うか?

夫もなんと無く了承。

どうなるか。

私は、月に何度か外泊するから

外泊してみ良いペットにしないと

ペットが可哀想。

とにかく、ペットショップに行く事に。

衝動買いしないようにしましょう。

発達障害 自転車店に交渉する。

自転車店から電話してきました

自転車パンク。

あれ?お金持ってた?

持ってない。

そこで自転車屋さんに電話代わって貰い

お金明日持っていくのでよろしくお願いします。

自転車屋さんOK。

実はこの自転車屋さんの子供も

障害があります。

障害には理解があります。

安心です

そして

一人で行けて、

修理を頼めた

息子は偉かったです。

成長しました。

と終わりたかったのですが

続きがあって

修理代5千円持たせたのに

領収書には割引が?

店に聞いてみると

3800円が無くて3700円お支払いでした。

100円だったので値引しました。

うーん。。。

キッチリ支払うのは小銭が足りず

お釣り貰うというのは

考えず。。。

ま、いっかー。

自転車屋さんも、辛抱強く

付き合ってくれたんだろうな

ここは、甘えておきましょう。