親(高齢者)の車 処分 自分で出来る 名義変更

親の車の処分方法については

親が生存中なら

自分で(子供)出来ます。

cityscape of modern downtown with skyscrapers and vehicles
Photo by Maria Orlova on Pexels.com

これは、二人の親の名義変更をやった体験記です。

パターン1

親が車に乗らなくなった

父の場合は、

小学生の登校中の列に突っ込むという事件を起こしました。

自動ブレーキも効かないほど、ゆっくりで

カメラ録画も撮れないほど、ほぼ止まったような状態での

突き込み事件だったので

奇跡的に誰も怪我をしなかったです。

でも、

免許返納をしてもらいました。

免許返納の方が、免許失効より、タクシーやらバスの利用で配慮があったのでそうしました。

この時点で

動けば良かったのですが

その1ヶ月後の

父が死ぬまで、何もしなかったので

父が死んでから

その車の運転が子供もできなくなり

かと言って廃車にもできず。

保険に入っていない、所有者がいない車に乗れず

相続が終わりまでは、何もできませんでした。

2ヶ月ぐらいかかったと思います。

パターン2

車に親が乗りながら名義を変える

パターン1の教訓を踏まえて

親はまだまだ乗るのですが名義は私に変更してもらいました。

事前に陸運局に電話して必要な書類を聞き

住民票を持って、母と二人で、陸運局に行って、1時間ほどで済みました。

ガソリンスタンドでも名義変更するという話でしたが2万円かかるということでした。

行政書士もできるそうですが自分でやりました。

2万円も、節約できたことになるんですね。

保険については、

入り直しで、

今まで母が入っていた保険に、私が入ることになりました。

名義変更が終わり、以下のことがわかりました。

1、車の税金請求は所有者の私に来ます。

2、パターン2の車の所有者と、運転者が違うので、

保険契約については、できる会社とできない会社があるようでしたが

JAならできました。

結論

出来たら、親が倒れる前に、親と二人で陸運局に行って、名義変更するのが

面倒がなくて良いですね。

私たち以外にも、そんな親子が陸運局に居ました。

親が倒れてしまってからでは、手続きが面倒になります。

相続対策 法定相続人 養子 を増やす時の注意点

法定相続人が増えたら、その分、控除額が増え

結果的に、相続税を減らすことが出来ます。

money pink coins pig
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

つまり、被相続人に養子を迎えて貰えたら良いわけです。

しかも、市役所で簡単に、専門家を頼まなくても

手続き出来ます。

しかし、

いくつか注意点があり

相続人を増やす前に心構えが必要です。

これは

私の親から見た、孫の 養子縁組体験談です。

このコラムを読んだ方が良い方は

1、相続税が発生する予定のある人

2、養子縁組出来そうな他者がいる人

です。

相続人に障害者がいたら、3000万円の控除が別にあり、

我が家の場合、この障害のある息子を養子に貰ってもらい

相続税を大幅に減らすのが理想ではあったのですが

以下の注意点があり、

息子を、親の相続人にすることを諦めました。

注意点

1、被相続人に子供がいない場合2人まで、

子供がいる場合は一人まで養子を迎えて相続人を増やすことができる

2、養子が男子だった時、苗字は必ず被相続人と同じになる。

 これが一番ネックで、我が家は諦めざるを得なかったです。

 障害のある息子が、苗字が変わることを理解はしないと思ったからです。

3、養子が女子だった場合、未婚なら苗字は必ず被相続人と同じになる

4、既婚女子だった場合、その夫の養子縁組の承諾を得る必要があり、既婚女子は夫の性を名乗ることができる。

養子縁組後に変わったことは

1、何も変わりません。娘はその夫の苗字を名乗っています。

 結婚相手が養子縁組に反対するかどうかは、結婚前に聞いて

 反対ではないと分かったので、結婚後に養子縁組しました。

 養子縁組の書類に、養女の配偶者のサインが必要で、してもらいました。

 女子の場合は、性が変わるたびに、銀行口座やら免許証やらも手続きが必要だったからで す。その結果、銀行などの手続きは1度で済みました。

2、死亡保険の受取人に養子の名前を書くようになりました。

 孫の場合は、死亡保険受け取りの際に、贈与税がかかりますが

 法定相続人にしてしまえば、課税されません。

 一人500万円までは、非課税で受け取れます。

死亡保険金受け取りや、高齢になっても入れる保険の話については、こちらを参考にどうぞ

https://takamama-blog.com/wp-admin/post.php?post=1675&action=edit

宮之城町 鉄道博物館バスハイク

息子は一人で行きました。

鹿児島独特の岩崎カードと

チャージ分のお金を持って

スゴカカードは、バスに使えません。

チャージの際に、

障害者手帳半額は使えません。

独特だわー。

でも、手帳を使わない時でも3割引なので

うるさく会社に言いません。

現金持たせて支払わせると間違うし

もう、いいや。。。

こんな遠くに一人で行くなんて

ちゃんと自分で調べて確かめてたし

とっても褒めてやりたいんだけど

調子に乗って

又行くと言い出すだろうから

言わないでおきます

息子が行ったところはこちら

https://www.pref.kagoshima.jp/suisuinavi/18194.html

夜は漫画読書で熟睡 潰瘍性大腸炎

近頃は健康の為

テレビ見なくなって

読書をするようになりました。

と言っても

Kindleの操作がよくわからず

手放したので

本を購入して読むようになりました。

図書館は田舎だから蔵書も少なく

リクエストしても買って貰えず

もう、若くは無いので

本屋までの移動も大変で

ネット購入です。

漫画は好きなのですが、

今まで節約の為、我慢していました。

今は

節約も大事だけど睡眠も大事

と言う大義名分を立て

購入しました。

イシュタルの娘

これは面白い。

1冊読むのに1時間かかるけど

寝る前読書に最高でした。お勉強にもなるし。

じっくり読んで

よく寝て

病気を治しましょう。

趣味を伸ばす アップル製品 発達障害

障害者なのに

一人で色んな所に行って

記録したいと思ったのかiPodで撮った写真を

持ち帰ります。

綺麗だね。

うん。

こんな会話が出来るなんて奇跡のよう。

普通なら

こんな写真撮ったよと、

普通の子なら見せに来るけど

何も言わないから

私は同期してあるiPadで

息子が写真を撮った事に気づいた。

アップルの株価が上がる筈だわー

本当に

アップル製品って

障害者親子に親切。

息子の気持ちに気付いてやりな

とアップル担当者に言われてるみたい。。。

そして

もしや使いこなすのでは

と思って

就職時に

通勤電車の暇つぶしに

iPodを与えたこの母を

褒めてやりたい。

潰瘍性大腸炎と、林檎

りんごを箱買いしてから

【送料無料】あす楽 青森りんご 訳あり サンふじ 10キロ箱 訳ありりんご 訳あり 10kg箱青森 林檎 10キロ箱 送料無料青森県産 サンふじ お得な訳あり 10kg箱【税込2980円】青森 リンゴ 10kg箱 大小様々

価格:2,980円
(2021/2/1 20:36時点)
感想(1154件)

お腹の調子が

何というべきか

お通じの回数が増えた。。。。

1日4回は多すぎないか。

再燃期に比べたら

寛解期なんだろうけど。

内容は良いのだけど

血便でも、下痢でもないし。

しかし

お通じの回数が増えるのは良くない。

食べ過ぎなのか

りんごを、1日1個、

一度に食べるのではなく、朝昼晩に分けて食べる

大体、このりんご、

訳ありのくせに大きい。美味しい。

いつもの食事は

タンパク質多めで、糖質は少なめ

野菜は、この病気では、あまり取れないから

野菜ジュースや、

R1でふやかしたドライフルーツぐらい。

りんごは

お腹いっぱいになるし

続けたいけど

登山に行く前は止めようと思う。

トイレのコントロールができないのが

辛い。。。

りんごを半分に我慢したらどうなるか

自分の体で実験になる。。。。

簡単おやつ プリン お家時間の過ごし方

今まで

プリン作るのが

簡単とは思ってなかったけど

プリン食べたくなって。。。

これに書いてあるのは

本当に簡単で

流石、売れてる本だけの事はあります。

茶漉し操作

上手く出来ないから、

改善が必要です。

うーーーむ。

家から出ないで作れるから。

助かります。

今日は、

仕事がほぼ休みだから

お家時間を、

料理で過ごそう。

材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ [ てぬキッチン ]

価格:1,320円
(2021/1/29 09:20時点)
感想(30件)

2021年1月26日昼ご飯 潰瘍性大腸炎

調子良くなって具が多めに

ちくわにチーズ乗せて明太子散らしトースターで焼いたもの

R1ヨーグルトは常温にしてから頂きます。

圧力鍋で調理中は小豆。

水を多めにしたからぜんざいっぽくなる筈。

いいえ。

やはりあんこになりました。

ちょっと食べ過ぎだわ

ドライプルーンのR1ヨーグルト漬けにあんこをプラス

発達心理士からの話 社会生活能力検査 

発達障害は

時間の過ごし方が分からないと

pexels-photo-5799379.jpeg
Photo by Ann Nekr on Pexels.com

行動障害を起こすと

随分前に聞きました。

その発達心理士によると

暇だから自傷してみたり

人を困らせてみたりするとの事で

忙しいとそんな事にはならないようでした。

だから

趣味を持たせましょう。

でも中々趣味は見つからず小学生の時は

ピアノも

ギターも、

バイオリンも

囲碁も

読書も

教えられる事、全部試しましたが

全部ダメで

紙芝居なんか聞いていないように

逃げて行くので

お姉ちゃんに抑えてて貰い

無理矢理、紙芝居を見せていました。

でも、紙芝居や読み聞かせは

聞いていないようで、聞いていました。

歌は

1回聞かせただけで旋律を覚えました。

私

この子は障害者で無くて天才なんだ

でも、大きくなるにつれて

会話が出来るようになると

そんな天才ぶりは消えていきました。

読み聞かせは

聞いていないようで、聞いていて

小学校入学あたりから

時々、本の言葉が実生活と一致するようになりました。

言葉はコップにいっぱい注いだら溢れたら出てくるよ

そう先輩たちに言われました。

医師からも、言葉は普通になりますと

全く出なかった4才時に言われました。

15歳の時

嘘つき専門家め

と思いました。

15歳の時の言語表出は3歳と児童相談所で言われました。

しかし、18歳になった頃

専門家たちの言うことは

その通りでした。

会話は、おうむ返しが少なくなり

成立するようになりました。

専門家に言われて15年も月日が必要でした。

だから、今悩んでいるあなたは、

専門家の意見を聞いて

色んな対策を取ってください。

特に社会生活能力検査は

息子の未来を

当てました。

ほとんど言葉が出ない年少期に

知的障害とIQテストでは出るのに

発達心理士は

担当者
担当者

自分で給料も貰って、
好きな場所にも一人で行けて、
自分の給料で生活していくでしょう。
そして、
いつか、障害者とは言われなくなるかもしれません。

是非、検査を受けてみてください。

自分で出来るsimロック解除 携帯 

使わないガラケーをオークションに出すには

simロック解除が必要です。

その手続きは3,000円するそうですが

自分でやると無料です。

不用品販売の知識として知っておくと便利です。

1、ネットでau simロック解除

と検索します。この場合auですが、ドコモでもソフトバンクでも同じです。

2、IDが有れば打ち込みますが

無い時は新規IDを作ります。

ここは、ネットの支持の通りに作ります。

3、ガラケーの裏ブタを開けます。

爪をたてて、境界線から開けていけば開きます。

意外と丈夫なんですね。

4、電池を外せば、

IMEIナンバーが見えます。

5、もう一度、ネットに戻って

このナンバーを打ち込みます。

6、simロック解除の理由はなんでも大丈夫です。

potiっときましょう。

7、手続き完了画面が出たら終わりです。

8、印刷しておきましょう。解除の証拠になります。

出品してから、僅か30分で売れました。

ありがたい事です。

家にいながら、できるなんて。

わからない時は

YouTubeで動画上げてくれてる人がいるので

見てみましょう。