年末の整理

オークションで稼いだ分は

white star lantern
Photo by Ian Panelo on Pexels.com

自動で

PayPayに入るようになっています。

前は、利息のようなものが

沢山あったから、良かったんだけど

最近は、全然無いから

ネットバンクに移しました。

田舎なので

PayPayが使えるところが少ないし。

もう、売るものも少なく

Yahoo プレミアム会員の特典も少ないので

年末にプレミアムを解除します。

私は、なぜか

1年以上、無料で

プレミアム会員でした。

12月で期間も終わるし。

売りたくなったら

楽天も

メルカリもある。

ヤフオクにこだわる必要はない。

最近は

売ることを前提に

物を買ってる。

ネット環境や

iPadは

無くてはならない。

来年は、もっと環境整備できたらいいな。

2037年問題 積立ニーサ

私バカよねー

お馬鹿さんよねー

という気分です。

これが分かった人は、

相当年齢が高いですね。

積立ニーサは、2037年迄しか積立られない

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

20年以上保有しようと思っても出来ないんです。

なんで、赤ちゃんにもジュニアにーささせるのか

皆んな、なんで慌てて設定しようとするのか

やっと理解。

息子は

40年保有させる予定だったのに

これでは、

息子の老後計画が

危うい。

と言うわけで

対策します。

潰瘍性大腸炎 食事

昨日のおでんに、

えのきと、

卵を追加して

煮込んだだけ

ふかし芋です。

30年以上愛用の

無水鍋で作りました。

あとは

夕食ように

鰹の腹皮を焼こう。

お腹は順調です。

明日は

朝から息子と

山に行きます。

50歳の資産運用

積立にーさは限度額いっぱい設定した。

じゃあ、イデコはどうか調べてみました。

人によって言ってる事が違います。

60歳までしか積立られないから無駄とか

いや、新制度で70までできるようになったとか。

70歳の状況がどうなのかわからない。

夫はリタイヤしてる筈。

つまり永久就職の

私の収入もないはずです。

うーん。

積立してる割に

増えていないシュミレーション

この歳で行うには

リスクがあると判断。

イデコはパスしましょう。

にーさの方が、情報が多い。

発達障害 潰瘍性大腸炎 山

私と、息子の、山岳保険を毎年払う

クライミングもしているから

これは絶対入ります。

対人賠償1億円です。

山にも行くから

ヘリコプター捜索や、謝金もこれから出してもらおう。

テレビで

遭難した人に、救助隊が

また山に来てくださいと

言ったという話がありました。

遭難は、しないようにというけれど

しようと思って、遭難したわけでは無い。

それがわかっているからの発言だと思います。

あんたが行ったら、絶対遭難する。山に行くな

と私に言った山岳関係の人が居たが

南アルプスは、無事に縦走出来た。

物凄い山だった。

山が崩れる物凄い音

深い大きな山を1日13時間駆け抜けた。

light dawn landscape mountains
Photo by Marek Piwnicki on Pexels.com

途中の山小屋主人は私にどうだったかと尋ね

意外と楽勝でしたと答えると

それは良かった。これからはもっと大変な山道です

ここが大変だと言うなら、引き返しなさいと言う所でした。

沢山の人が、断念している山だというのは

後から知りました。

行くなと言ったあの人は、何であんな事言ったのか?

単に

君には出来ない事が、私には出来る

マウントしたかったからなのか。

色んな事を思います。

とにかく

発達障害の息子と潰瘍性大腸炎の母は、

山に行くのに

保険支払いの準備をしよう。

医療現場のコロナ対策

うちは医療機関です。

tree branches against blue sky
Photo by Marta Wave on Pexels.com

院長の夫が、秋頃に言いました。

ゴム手を、半年分買った。

その時に

ゴム手は不足状態から安定供給に変わった頃でした。

アホやなー

もう安定供給なのに。

と思いましたが

また

ゴム手が不足しているとニュースで知りました。

そこで、

材料屋さんに

ゴム手を注文しようとしたけど

在庫無いと連絡がありました。

アホやなと思った夫は

賢かった。

何が正しいのか

分からない世の中になってきました

器具洗いの手袋は

ゴム手では無く

ビニール手袋に変わりました。

ゴム手は、診療を優先します。

半年後にどうなっているんだろう。

私はビニール手袋を、200組買いました。

早く、コロナ終息しますように。

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 17畳 / 空気清浄 31畳 ホワイト KC-F70-W価格:27,980円
(2020/12/11 21:20時点)
感想(0件)

発達障害 GH 準備

今日の施設長からの電話は

コロナで、施設は全員外出禁止になっている。

コロナが落ち着いてから

入居にしてはどうか

待ってくれるなら

そうしましょう

電話を切りました。

GHの人は外出禁止になって

大丈夫なんでしょうか

私なら、発狂しそう。

でも

そういう人を集めてあるのね。

入居しても、

ボウリングや、スペシャルオリンピック行けなくなったら

息子も

おかしくなりそう。

それはQOLを上げたことにはならない。

コロナよ

早く鎮まっておくれ

今日も、ボウリング6ゲームしました

そこには

会話することはないけど

意識しあっている

選手がいました。

レベルも同じくらい。

友達ではないけど

友達になれたらなーと

親は思っています。

父が亡くなって、変わる姉

母に

姉さんは今年は帰って来ないってよ

と言うと、

あの子は、いつも帰って来んがね。

まるで、毎年帰って来るような言い方だね。

と母。

何しに帰って来るんだろう。

姉は、昔、両親と色々あったそうで。

父が亡くなるまで、15年程帰省する事はありませんでした。

親子だから、色々あったんでしょう。

妹の私のわからない話です。

聞こうとも思わない。

15年を、

母は忘れていません。

高齢の母が、そう思うんだなぁ。

私は、たった一人の姉だから、

大事にしようと思ってるのに。

節約 置くだけカーペット 防寒

古いカーペットを捨てるのですが

あまりにも、寒い床で

でも、重たいカーペットは

老人達には無理だから

置くだけカーペットを

使ってみました。

途中経過

やはり、

貼った処は暖かい。

今日は、この辺にして

明日は台所に置きましょう。

吸着タイルマット12枚 約35cm正方形タイルカーペット フローリングに置くだけ貼るだけ 貼り換え簡単で剥がせる吸着マットBYT100157 丸洗いOKカーペット洗える カーペット 子供部屋の足音や楽器の練習の防音 ペットの床のツメ傷の防止や滑り止め 無地ラグ 送料無料 組立不要価格:2,480円
(2020/12/8 19:51時点)
感想(269件)

docomo タブレット 発達障害 携帯

移動距離の長い息子を

探すのには、

母はドコモタブレットは欠かせません。

山の中では

他の会社のでは探せません。

最近、docomoが、

新プラン発表しました。

流石だぜ

もう、タブレットは辞めて

スマホにしようと思っていたら

スマホで、検索は小さくて

見づらいと

娘。

息子には、今どこサーチを

続けるので

やはりタブレットで落ち着きそう。

今、どこだろう。帰りが遅いな。

という時に大活躍のdocomoです。

旧プランがもっと安くなったらいいな。

息子が、家にこもって落ち着くなんて事は

ならないでしょう。

そういう風に育てたんだから。

それはそれで、良く育てましたね。

と自分を褒めてあげましょう。